須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

ウマノアシガタ

2009年05月10日 | スタッフより
名前はちょっと変わってますが(^.^)b

花びらがピカピカツヤツヤしている黄色い花

ウマノアシガタが、小国のあちこちで咲いています(o^o^o)

お花ひとつの大きさは、2~3センチくらいで、まとまって咲いているので、風に揺れる姿がとってもきれいです!

ウグイスの鳴き声も聞こえてきます。

穏やかな日曜日、皆さまはどんな母の日を迎えているのでしょうか(*^_^*)

昨日は、オンリーワンアースさんや、ご心配いただいた皆様、本当にありがとうございました(^-^)

ひとつひとつ、自分達のやれる限りの事を、これまで以上に感謝の気持ちを込めてしていく事が、スタッフとしてできることです(^O^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心からの愛情

2009年05月10日 | スタッフより
人は、自分が一番大切なのが当たり前!!

だって、自分を大切にできなかったら、自分以外の人を愛するなんてできないですよね。

今日は母の日です。

父・母から授かったこの自分の生命。

生きていると、本当にいろんなことが起き、誰しも落ち込んだり、悔しい思いをする時だってあります。

それが生きてるということだから。

どんなに前向きに生きている人だって、それなりの、自分なりの、苦労がありますよね。


100%なんてありえない。

いろいろあってこその人生。

笑顔が素敵な人は、その裏に、その笑顔以上の苦労があると、私は思っています。

それは、須永博士の人生を見せてもらったから・・・。

病があったり、落ち込んだり、苦しんだり・・・。

それでも、自分は生きてる。

命がある。

生かされている。

旅の中で、どれだけ、家族を失った、愛する人を失った人と出逢ってきたでしょうか・・・。

「愛してるよ」

の言葉をそう想う人を目の前にして言えないで生きている人がどれだけいるか・・・


須永博士は、はちきれそうな思いの中で、今回のサイン会前は、息もするのが苦しいほどでした。

だけど、自分は、詩人だ。

まだまだ、人のために生きてゆく。

そう誓い、始まった須永博士サイン会です。

遠くから、長い時間をかけてくださり、本当にありがとうございました。

今、体の全力を使った須永博士は、次の出逢いのために、充電しています。

自分の命が、あとどれだけ残っているのだろうか・・・。

日本中を旅したい。

まだまだ、自分を求めてくれる人のために、がんばりたい。


そう思っている須永です。


どうぞ、ご意見、ご要望は、私のメールまでお寄せください。

誠意をもって、お答えします

sunaga-h-b@hello.odn.ne.jp

逢えなくても、心からの愛情で、今日はお母さんを想いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする