ゴールデンウィークも終わりましたね。
今日は国道を通る車やバイクの音も減り、鳥の声がさらに聞こえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
須永博士美術館も、やっとサイン会の作品を片付け終わり、と同時に、サイン会場へ来ることができなかった方々からのご注文の発送をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
少しでも雰囲気を・・・と、来られない方々を想いながらの更新でした。
それを喜んでくださる方がいることは、本当に励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
!!
さて、今週末は、鹿児島の池田小学校さんへ行ってきます。
須永博士は、旅先から、直接鹿児島空港へ向かい、私達は講演前日に、小国を出発します。
鹿児島空港から2時間半ほどの場所だそうです。
須永博士と親交のある、落語家三遊亭歌之介さんの故郷でもあるそうで、またご縁を感じます。
残念ながら、この日は歌之介さんは、東京公演なのだそうですが、また、今年1月の電車の中での出逢いのように、どこかでふらっと逢うときが来ると思います。
(これまでも、旅先で偶然同じ時期に仕事があることが何度もありました。
今年2月に、沖縄県読谷村で
上野由岐子さんとお会いしたように・・・
縁って不思議ですね。)
今回呼んでくださる小学校の校長先生ともとてもご縁があり、須永博士の作品との出逢いは、奥様が学生時代のときからだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
結婚する時に奥様が大切に持ってきた詩集を、先生も読んでくださっていたそうで。。。
それから何年も後に、鹿児島のデパート山形屋さんで開催していた須永博士サイン会場へご家族で来られてから、何度もお会いし、この方のご依頼で、今まで私が思い浮かぶだけで、7回、多分それ以上、鹿児島の各地で講演に呼んでくださっています。
(桜ヶ丘東小学校、鹿児島文化会館、徳之島手々小学校、沖永良部島、屋久島、鹿屋、川上小学校・・・)
校長先生となり、その学校へ呼んでいただくのは初めてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
須永博士が全国の数多くの先生に出逢ってきて、5本の指に入ると言っているくらい、子供思い、親思い、先生思い、そして人望に厚い、厳しく穏やかな方です。
と、先生の紹介になってしまいましたが、5月17日、そんな素敵な校長先生がいらっしゃる池田小学校さんへの講演会のご案内です。
日時・・・2009年5月17日(日)
開場 午後1時20分
開演 午後2時
場所・・・錦江町立池田小学校
鹿児島県肝属郡錦江町城元5324
0994-29-0002
(ナビ等の設定にお使いください。お問合せは須永博士美術館へお願いします。090-8915-1562(佐藤))
講演テーマ「本気をだせばなんでもやれる」
入場料 200円(当日でも可)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
イスに限りがありますので、定員になりましたら、体育館の床に座っていただく可能性があります。
池田小学校の先生方もそのことを心配されていますので、よろしかったら座布団をご持参ください。
色紙や詩集も販売いたします。
ご都合のつかれるかた、ぜひぜひお越しくださいね!!
また当日の様子は、ブログでお伝えしていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
5月16日・17日は、須永博士美術館は臨時休館させていただきます。