大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルと、たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

ミオレスバル2017 8軒目(ちさと@大阪阿部野橋)★閉店

2017年06月17日 | 天王寺区
6月16日から18日まで開催されているミオレスバルに参加してきました。8軒目。
いよいよ本当に最後の店。今回からミオレスバル全店制覇を目指し、4軒目の店はスイーツバルを出す店を廻ろうとしていますので、こちらの店にしました。
こちらの店のバルメニューは、クリームあんみつorクリームみつ豆と1ドリンクです。
それにお土産としてゴリラの鼻くそorきなこ豆80gが付きます。
食べログの評価本日20件レビューがついて3.00です。
こちらの店もプラザ館4階なので難なく到着しました。
店自体そんなに大きくありません。せいぜい20人程度でいっぱいになる感じです。
それにカウンター席はなく、全席テーブル席です。大きなテーブル席に通されそうになったのですが、「小さいテーブル席でいいです。」と言うと2人用を用意してくれました。
注文は、クリームみつ豆と冷たいコーヒーをお願いしました。
暫くしてスイーツが到着し、その際おかみさんに、「お土産渡しましたか?」と聞かれたので、「いいえ。ゴリラの鼻くそにしてください」と答えると一緒に持ってきてくれました。
みつ豆の具は寒天・豆・みかん・栗甘露煮・白玉・パイン・キウイ・バナナ・アイスクリームと生クリームです。
一緒に持ってきた黒蜜をかけて食べました。普通に美味しかったです。

ちさと甘味処 / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2


無料カウンター

since 2014-01-30  







ミオレスバル2017 7軒目(粋花 KYK てんのうじミオ店@大阪阿部野橋)

2017年06月17日 | 天王寺区
6月16日から18日まで開催されているミオレスバルに参加してきました。7軒目。
こちらのバルメニューは、おつまみひとくちかつとエビフライ(ビュッフェ付き)とグラスビールです。
食べログの評価本日24件レビューが付いて、3.19です。
こちらの店もミオプラザ館4階。あっ。という間に到着しました。

こちらは待ち客ありません。即入店できました。店の中央は、バイキング料理の棚で、その周りにテーブル席がある感じです。カウンター席はありません。
テーブル席に通されました。飲み物をビールにして待つことに・・
すると店員さんがバイキングの棚を示し、「ご自由にお取りください。」と案内してくれました。
料理は、キャベツの千切りなどの生野菜やひじきの煮物・ポテトサラダ・きんぴらごぼう・ごぼうサラダなどです。生野菜はパスして、手のかかった料理を取りました。

棚の反対側には、味噌汁とご飯・カレーのルーがありましたが、もう1軒廻らなければいけないので見送りました。ビュッフェは普通に美味しい。
暫くしてバル料理登場。

真ん中のエビフライにタルタルソースがかかっていて、両脇におつまみひとくちかつがそれぞれあり、計2個でした。
KYKはガシバルで堺東駅の店にも行きましたが、フライが旨い。安定して美味しかったです。予想通り料理が余ったので追加の生中(590円:税込)を注文しました。

粋花 KYK てんのうじミオ店とんかつ / 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


無料カウンター

since 2014-01-30  




ミオレスバル2017 6軒目(お好み焼 ゆかり 天王寺ミオ プラザ館 @大阪阿部野橋)

2017年06月17日 | 天王寺区
6月16日から18日まで開催されているミオレスバルに参加してきました。6軒目。
こちらの店のバルメニューは、ほうれん草とベーコンの醤油バター焼きそばと1ドリンクです。
食べログの評価本日19件のレビューが付いて、3.10です。
こちらの店は、プラザ館4階と先ほどの店と同じ階なので、すぐに到着。
しかし、待ち客2組5名ありました。通路に待ち椅子あったので、座って待ちました。
通路の椅子に座って待っているので、他の店の状況も見えます。他の店の方が、お客の回転の早い店もあったのですが、ミオレスバル全店制覇を目指そうと思っていて、いつかは来なくてはいけない店なので、待つことにしました。
店内満席なので、入店後も効率の良いように待っている間に注文聞きに来ました。
15分程度で1組目は入店。20分経過。沢山のお客さんが出てきました。これなら、すぐに入店できると思いましたが、すぐに入店できません。
通路から店内。壁がないので見渡せます。よく見てると鉄板の処理に時間が掛かっているようです。一般の店のように、テーブルを布巾で拭いてセット完了。と言うわけにはいかず、鉄板にこびりついた前のお客さんの料理をそぎ落としているので時間が掛かっていました。
結局25分程度で入店。お好み焼き店にはありがちな、厨房の鉄板前カウンター席がありません。全席鉄板テーブル席です。
こちらの店も飲み物を聞かれて、ビールにしたら「ビールは何時お持ちしましょう?」と聞かれました。私が「料理と一緒に。」と答えると、「焼きそばは、お皿で出しましょうか?それとも鉄板で食べられますか?」と聞かれたので、「鉄板でお願いします。」と答えました。
10分程度待って料理登場。

具は、ほうれん草とベーコンの他に、もやし・きゃべつ・人参・たまねぎで、その上にごまがかかってます。備え付けには鰹節と青海苔がありましたので、青海苔を振って食べました。味が薄く、バターの風味も醤油感もありませんでした。

お好み焼 ゆかり 天王寺ミオ プラザ館お好み焼き / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0


無料カウンター

since 2014-01-30  







ミオレスバル2017 5軒目(青葉苑 @大阪阿部野橋)

2017年06月17日 | 天王寺区
6月16日から18日まで開催されているミオレスバルに参加してきました。5軒目。
4枚綴りのチケットを前売りで買えるのは2セットまで。昨日で1セット使い切ったので、本日は2日目。2セット目のチケットを使って廻りました。
昨日は本館中心に廻りましたが、本日はプラザ館を中心に廻ります。
こちらの店のバルメニューは、仙台牛タン焼きと牛タンつくね団子と1ドリンクです。
食べログの評価本日11件のレビューついて、3.21です。
本日は休日なので、スタート時間は18時ごろ。少し早めの訪問です。
幸い待ち客なし。即入店。

店内は、通路と並行。カウンター7席とテーブル席7つ。接客は女性2名。店頭に男性1名でした。
ドリンクの注文はビールにして待つことに・・
その際店員さんが、「ビールはいつ出しましょうか?先にしましょうか?それとも料理と一緒に出しましょうか?」と聞いてくれました。私は、「料理と一緒に。」とお願いしました。

付け合わせの漬物の説明はなかったです。食べた感じ、白菜の漬け物と辛子っぽい感じの漬物でした。
牛タン焼きは、硬かったです。牛タンつくね団子は、美味しかったです。これは気に入りました。

青葉苑牛タン / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2


無料カウンター

since 2014-01-30  






ミオレスバル2017 4軒目(J.S. PANCAKE CAFE (ジェイエスパンケーキカフェ)天王寺ミオ店 @天王寺)★閉店

2017年06月17日 | 天王寺区
6月16日から18日まで開催されているミオレスバルに参加してきました。4軒目。
いよいよ4枚綴りのチケット最後の店。今回から、ミオレスバルの最後の店は全店制覇の為スイーツ店に行くことにしました。
本当は別の店に行くはずでしたが、「店内満席のためご案内できません。」と言われ、明日行く予定のこちらの店を前倒ししました。
こちらの店はミオプラザ館2階なので、本館から一度1階まで降りてきて、天王寺駅構内を歩いて階段で到着しました。
こちらのバルメニューは、レモンリコッタパンケーキと1ドリンクです。
食べログ評価本日レビュー68件ついて驚異の3.54で、私の調査不足だったら申し訳ないのですが、ミオレスバル参加店の中で最高評価だと思います。これは行かないと・・
店員さんが案内してくれたのですが、「ラストオーダーが20時半。閉店が21時ですが、よろしいですか?」と聞かれ、入店させてくれるだけで有難いので、何も考えず「はい。」と答えました。
「本日のバルメニュー。レモンリコッタパンケーキは売り切れましたので、メープルバターパンケーキになりますが、よろしいですか?」それも「はい。」と答えました。
飲み物を聞かれて、冷たいコーヒーを注文しました。
店内中央に4人掛けのカウンター席。荷物を持っていたので、店員さんが「よろしければ、隣の椅子に荷物を置いてください。」と言われ、置きました。
それまでは入店した時間は分からず、頭の中で、「次にお客さん来たら座られへんやん。今何時?」と時計を見て気づきました。20時半です。私が本日最後の客でした。
周りはテーブル席に囲まれています。勿論、女性中心の若い客層。おっさんのわたし、浮いてます。
しかし、街バルで訪問するときは、多少「バルなので来ました。」と特別感があるのでしょうか?普通に入店するよりは、恥ずかしさはありません。
店員さん接客も厨房も全員女性です。
スイーツとコーヒー登場。
左の瓶に入った液体は使わなかったけど、シロップです。
上に載っているのは多分アーモンドでしょう。味は、甘すぎない今風な感じです。
ボリュームがあり、〆のラーメン諦めました。で、本日終了。明日も5軒目から廻ります。

J.S. PANCAKE CAFE 天王寺ミオ店カフェ / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3


無料カウンター

since 2014-01-30  





ミオレスバル2017 3軒目(ひかり屋 天王寺ミオ@天王寺)

2017年06月17日 | 天王寺区
6月16日から18日まで開催されているミオレスバルに参加してきました。3軒目。
こちらの店のバルメニューは、冷たいそばorうどんと酒肴3品と1ドリンクです。
食べログ評価本日レビュー19件ついて、3.33とまずまず。
こちらの店もミオ本館11階と。すぐに到着。
あらら。待ち客あり。皆さん店先に名前を書いて待ってます。「バル客も入れるんやろか?」店の人に聞きました。「もちろん、入れます。」私も書きました。4組目です。
表に椅子があって皆座って待ってます。
約10分後お客さん中から出てきました。高校生風の若者4人組です。保護者はいません。「夕食に高校生だけで外食かぁ。贅沢。」(私の勝手な想像です。)待ち客の2組が入店しました。
その5分後。沢山のお客さんが出てきました。これで入店できます。
私の名前が呼ばれ入店。入店すると左に小部屋があり、そこに通されました。
小上がりのテーブル席が向かい合わせに3個ずつある部屋です。
ここでも感じたのが、客層若い。ここにいる8割がたが20代。
料理もお品書きを見る限り、特別安いわけではありません。たまたまなのか?
接客は男性。飲み物は、嬉しいことにリストに載ってる飲み物ほとんどOK。
ビール好きなので、ビールにしました。
暫くして料理登場。料理の説明もしてくれました。
鯵のなめろう・コーンの寄せ揚げ・ローストビーフとそばです。そばはつゆがかかっているので、そのまま召し上がってください。とのこと。
そばの具は、天かす・ワカメ・かまぼこに刻み葱と胡麻がかかってます。
味的には平均的な味。可もなく不可もありません。ただ、ボリュームが多い。
予想通りビール1杯では食べきれず、ビールのお代わり(518円:税込)をしました。コスパのいいセットでした。

ひかり屋 天王寺ミオ和食(その他) / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3


無料カウンター

since 2014-01-30  










ミオレスバル2017 2軒目(松屋 天王寺MIO店@天王寺)

2017年06月17日 | 天王寺区
6月16日から18日まで開催されているミオレスバルに参加してきました。2軒目。
こちらの店のバルメニューは牛煮込みキノコ添えと1ドリンクです。
食べログの評価本日22件のレビューが付いて、3.09です。
先程の店と同じ階。すぐに到着。
入り口なだらかなスロープ。足が引っかかり、よろけました。気をつけなければいけません。
焼き肉店だけに見渡す限りボックスのテーブル席のみです。私も漏れずに、ボックス席に案内されました。
飲み物はビールにしました。
やはり、1軒目はビールですよね。バルパンフよく見ずに、本来はこちらの店に最初に来てビールを飲んでから、先程の店で日本酒を飲むつもりが、間違えて順番逆になりました。まぁ。いいか。
ビールはすぐに出たのですが、料理が少し遅かった。ビールの泡が減りました。
煮込んだ牛肉の上にごぼう・ししとう・こんにゃく・椎茸が載っており、その上から刻み葱を振ってます。七味ほしかったなぁ。味は、いたって普通でした。

松屋 天王寺MIO店焼肉 / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0


無料カウンター

since 2014-01-30  







ミオレスバル2017 1軒目(つきひ 天王寺店@天王寺)(旧店名:月日亭)★閉店

2017年06月17日 | 天王寺区
6月16日から18日まで開催されているミオレスバルに参加してきました。1軒目。
エリアは天王寺ミオ本館とプラザ館。参加店舗は全業態で72店舗。
バルチケットは4枚綴り。前売り2000円。当日2400円。前売りを買ったので、1軒当たり500円です。
今回のバル私のテーマは、「食べログの評価を気にしつつ、食べたい料理の出す店も廻ろう。」です。
今回で2度目の参加ですが、参加店舗の業態をよく見てますと、一般のバルのように料理とお酒のセットを出す店の他に、スイーツバルと称してスイーツとドリンクのセットを出す店。その他にはテイクアウト専門の店と3業態あります。
これからのミオバルの廻り方は、テイクアウトの店は除外して、一般の店を3軒廻り、スイーツバルの店を最後に1軒に入れることにしました。理由は、全店制覇を目指したいからです。
今回廻る一般店3店舗は、全店本館の11階の店です。百貨店なんかに行くとレストラン街は2つの階があって、下の階はカジュアルな店のイメージで、上の階の店は高級店のイメージがあります。今回はチケットでどちらの階も行けるので、10階より上の11階のレストランを廻ってみることにしました。
こちらのバルメニューは、奈良県産大和牛のローストビーフと風の森純米orソフトドリンクです。食べログの評価本日15件のレビューが付き、3.00です。
奈良県の店だけあって、奈良の日本酒。風の森なんですね。
入店すると全席テーブル席。カウンター席はありません。所々仕切りがあって、数個のテーブルが集まり、半個室のような席もありました。
飲み物は、風の森です。グラスにお酒が注がれ、ストレスのない頃に料理提供。
カイワレ・サニーレタス・ニンジンなどが敷いてあって、ニンニクチップが添えていて、サラダ感覚のローストビーフです。
ジューシーさはないものの、少し脂感があって、ちょっと好みでした。

月日亭 天王寺店懐石・会席料理 / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2


無料カウンター

since 2014-01-30