大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルと、たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

おひとりさまクーポン2016(てんぷら市場@谷町9丁目)

2016年05月21日 | 谷六・上本町・高津・松屋町
5月は最初がゴールデンウイーク。そして、先週と街バルがないので暇です。暇なのでおひとり様でも使えるクーポンを探していました。ありました。天麩羅8品と1ドリンクで980円です。そして、予約不要です。
本来なら暇な先週行く予定だったのですが、どうしても変更できない大事な用事が急遽でき、今週になり、逆にハードになりました。
こちらの店不定休。クーポンにも「不定休なので行く前に確認の電話入れてください。」と書いていました。
確認の電話を入れました。本日営業しています。ついでに、「席も押さえてくれませんか?」と聞くと、クーポンだからダメだそうです。今なら空いてるそうです。しかし、それから1時間後に到着。
入り口にお品書き貼ってます。安心して入店できます。
店先に年配の夫婦が1組。入店するのを思案しているのか?と思って近づいて聞いてみますと、並んでいるそうです。
しかし、並んでいる間こちらの奥さんの話が面白くて時間を感じさせませんでした。
写真の通り店内は外から見えます。私が「カウンターだけの店ですか。何席あるのでしょうね?」と聞くと「8席や。末広がりやな。」と言ってました。そしてこの奥さん、「今食べている客は私達の前に全員一斉に入店したんや。そやから、出てくるのも一斉に出てくる。まるで映画館やわ。」と笑ってましたが、後に若干のズレはありましたが、その通りになりました。
10~15分程度でしょうか。入店できました。接客は女性。揚げ手は、若い男性です。
飲み物をビールにして待つことに・・時間があったのでカウンター上の塩です。
読みにくいので、左からカレー塩・抹茶塩・柚子塩・塩です。
ビールと天麩羅登場。
天つゆと大根おろし。天麩羅はイカとかき揚げです。最初からかき揚げとは驚きました。ボリュームあります。塩はカウンターの上に小皿があるのでそれを使います。
最初はイカから。サクサクしてほくほくで美味しい。かき揚げは野菜オンリーですね。玉ネギの量多いです。後はかぼちゃかな。赤いのが所々ありますが、あまり主張しないのではっきりと分かりません。紅ショウガかな?
ボリューミーなので、中々減りません。と、そこへ。「キスとレンコンです。」
写真を縦に取っているのは右にかき揚げが残っていて、写るからです。
揚げたてを食べたいのですが、かき揚げが残っていて食べられない。かき揚げを犠牲にして、大好きなキスを食べました。これもほくほくです。レンコンもレンコン自体が美味しい。レンコンと言うと、どんな料理でも味より食感を楽しむ食べ物と思っていましたが、このレンコンには味があった。
クーポン付属の1ドリンクがなくなったので、生ビール(480円税別)を注文しました。
次は「海老と茄子です。」
これも縦撮り。横にまだレンコンが残っています。
これは、ごく一般的な味。ただ、横に座った私より後に来たこちらも年配のご夫婦は単品を注文してました。イカもエビも私のより1.5倍程大きかったです。
「豚ヘレシソ包みと帆立で最後です。」
最後は創作天麩羅で〆ます。これも縦撮り。横に茄子残ってます。創作天麩羅も美味しかったです。
気になったのは、天麩羅の出すタイミング。カウンターなので、こちらのペースに合わせて出してくれるのかと思ってましたが、いつも前の天麩羅が残っているのに次のを出され、店のペースで食べなければいけないのが、少し残念でした。

てんぷら市場天ぷら / 大阪上本町駅谷町九丁目駅谷町六丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2


無料カウンター

since 2014-01-30  





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。