鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

ロールベーラーと ヘーメーカ格納

2013-11-25 18:49:29 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 格納倉庫に入れていた卵ボカシをドラム缶に入れ替えて、倉庫を広くすることから始まり、やっと格納できました。  卵ボカシはネズミの好物ですので、管理がかじられない容器に入れ直して、積み重ね保管です。

001 藁を筋状に集める 「ヘーメーカ」

掃除は藁屑だけで構造上簡単です。  グリースアップして、トタン板をかぶせて保管です。  タイヤは紫外線に当てない様にシートで遮閉して保管です。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北楽天Vパレード

2013-11-24 17:58:03 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は東北楽天のパレードです。  何処へ行ってもパレードの話題で盛り上がっています。  東二番町通りぞいのホテル等は予約でいっぱいとの事です。  交通機関も増便で対応しているそうです。005   私は一番良い席を確保してパレードの様子を見ていました。  写真も撮れました。  1.5キロメートルを30分かけてのパレードで仙台は熱気に湧いています。東日本大震災から沈んだ東北に活気を与えてくれました。  どれ程なのか判りませんが経済効果もあったはずです。  日頃、野球を見ない人々にも影響を与え、野球人口も増えたと思います。  私は特等席のテレビの前に陣取り、パレードの雰囲気を味あわせて貰いました。  パレード観衆・214000人

003_2

観衆に応える田中将大投手

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁回収終了   機械の格納法

2013-11-23 21:56:26 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は天気に恵まれて、藁集め3時ごろで終わりました。  予約された所に運んだり、姉の所とEM仲間に配り予定より早く終わりました。  今日も貴田さんが手伝いに来てくれ、大助かりでした。  今朝は霜が深く11時頃まで田圃で貴田さんと農業経営の話で時間をつぶしていました。  ロールベーラーも故障なく働いてくれました。  ロールに付いた土をヘラでおとし、ブロワーで藁屑などを吹き飛ばし簡単に掃除まで終わりました。  後は、灯油にオイルを混ぜた油を霧吹きで満遍なく吹き付け、錆止めをして格納しておきます。  藁集めのヘーメーカも同じように清掃して格納です。  1週間も使わない機械ですが、個人所有してないと有機農業が出来ません。  近隣農家で誰も持っていませんし、リースもないので中古の機械を探して経営に役立たせています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールベーラー     貴田さん助っ人

2013-11-22 22:10:37 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は若林区の貴田さんが藁集めに手伝いに来てくれました。  貴田さんは農業を目指して、いろんな処へ研修に出かけ農業の勉強しています。003   私がロールベーラーを操作し、貴田さんにはロール状に梱包した藁をビニール倉庫に積み上げて貰っています。  軽トラに12個積んでピストン輸送で頑張ってくれています。  午後、怪しい雲が現れ、雨がポッりポッリ慌てましたが何とか予定分はかたずけました。  貴田さんには、敷き藁や堆肥作りの為に40個ほど提供しました。  明日も手伝いに来てくれます。  残り70aほどですので、天気に恵まれると、全て藁回収が完了できそうです。

 貴田さんはEM微生物農法を取り入れて畑作専門で頑張っています。   にんにくの加工等も手掛けられ、6次産業化を地で行っています。  見習いたい好青年です。  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生の試食会  2年生の町探検

2013-11-21 18:16:14 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 農道を子供たちのマラソンランナーが走っています。  来週の火曜日にマラソン大会のコース確認と練習のようです。  今日、5年生が丹精込めて栽培したお米の試食会でした。  担任の先生と5年生児童からは美味しかったと評価されました。  4月のお米の授業の時に化学肥料と有機肥料の違いを勉強したのが、食べて実感してくれたようで、食育になったと思います。

 11月29日に2年生の生活科で「町たんけん  もっと町の人となかよくなろう」で牛を見に来ます。  仙台東では鈴木有機農園ただ1軒だけで肥育牛を飼っています。  貴重な存在になりました。  有機栽培には欠かす事が出来ない有畜農業です。  お米屑や枝豆の葉等を飼料に、藁・もみ殻なども無駄なく活用する省エネ農業です。  子供たちが興味を持つようなお話で盛り上げます。  前もって質問をまとめてくるので可愛いです。  牛の胃袋が4っあることや、牛の糞尿も堆肥にして、肥料にする事もしっかり伝えます。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする