配達の帰り道
車のラジオからは卒業ソングが流れてくる。
この時期は卒業シーズンですね。
卒業ソングの定番と言ったら「蛍の光」と「仰げばとおとし」だろうか。
え?現代は違うの?
「旅立ちの日」なんて知らない。
どうせ大したことは無いに決まっている!
ラジオのボリュームを上げてじっくり聴いてみた。
♪この広い~ この広い~ 大~空へ~♪
じーんときたじぇーーー!!!
雨が降ってる訳でも無いのに
フロントガラス越しに見える街の風景が滲んでいるよー。
全国のあちこちの学校で歌われている理由が分かりましたぞなもし。
ちなみに中学校の時は「贈る言葉」、
高校では「思い出がいっぱい」を歌った記憶があります。
母が3回も泣かされたのは幼稚園で歌ったもの。
3人兄妹みんな同じ歌を卒園式で歌っています。
「思い出のアルバム」
いつの事だか 思いだしてごらん
あんなこと こんなこと あったでしょ
嬉しかったこと 面白かったこと
いつになっても 忘れない
※このあと春夏秋冬バージョンが続きます
ちょっとだけセンチメンタルな気分に浸ってたしゃちくんだよ!
車のラジオからは卒業ソングが流れてくる。
この時期は卒業シーズンですね。
卒業ソングの定番と言ったら「蛍の光」と「仰げばとおとし」だろうか。
え?現代は違うの?
「旅立ちの日」なんて知らない。
どうせ大したことは無いに決まっている!
ラジオのボリュームを上げてじっくり聴いてみた。
♪この広い~ この広い~ 大~空へ~♪
じーんときたじぇーーー!!!
雨が降ってる訳でも無いのに
フロントガラス越しに見える街の風景が滲んでいるよー。
全国のあちこちの学校で歌われている理由が分かりましたぞなもし。
ちなみに中学校の時は「贈る言葉」、
高校では「思い出がいっぱい」を歌った記憶があります。
母が3回も泣かされたのは幼稚園で歌ったもの。
3人兄妹みんな同じ歌を卒園式で歌っています。
「思い出のアルバム」
いつの事だか 思いだしてごらん
あんなこと こんなこと あったでしょ
嬉しかったこと 面白かったこと
いつになっても 忘れない
※このあと春夏秋冬バージョンが続きます
ちょっとだけセンチメンタルな気分に浸ってたしゃちくんだよ!