しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

猫たすけ

2010-03-20 18:25:10 | 日記
 つい最近知り合ったばかりの貴枝さん。

 野良猫で通い猫のハクちゃんが明け方に出産しました。

 出産が近づいた時の猫の様子やら産室の作り方などをアドバイス。

 猫の事はあまり詳しくないからとブログで助言を求めております!

 私も出産後のトラブルの対処の仕方とか自信がありません。

 そろそろ全ての子猫が生まれたかな?

 育児放棄で育ち、今回が初産のハクちゃんです。

 これを機に晴れて飼い猫になるそう。

 良かったね!ハクちゃん。


 リンクの貼り付けが下手っぴなのでブックマークしておきました。

   「あやあゆママの子育て日記」の貴枝(takae)さん

        http://blog.goo.ne.jp/mamahiro36
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

程よい疲れ

2010-03-20 05:09:45 | 日記
 年度末のせいか道路が激混みだしイライラしたドライバーが多い。

 事故も多くて道路工事もあちこちで行われているぞー!

 予算の使い切りは民主党政権でさらに拍車が掛かっているのだよ・・・

 コンクリートから人へ とか格好良い事を言ってるけど

 公共工事に使われていた金を内需に貢献しない部分に投入してしまう。

 子育て費用は消費にはつながらない。

 ここ江戸川区にも土木・建築に従事する職人が多く住んでいる。

 みんな仕事が少なくて泣いています。

 手間=一日の賃金

 出面=働いた日数

 職人の給料体系は未だにこれなんです!

 休みも無しで働けば一月に40~50万を稼ぐ事も出来るだろうが

 仕事が無かったり怪我をすれば収入は無くなる。

 職人を辞める人が多くなっている。

 新しく始めた仕事も儲からないと嘆いています。


 稼ぐ意欲の湧き出ない国 日本ここにあり!




 このところ膝が痛くて日常生活もままならぬ母親に家族みんなが振り回されている。

 妹が車で医者に連れて行き、医師の診断と処置の仕方をじっくり聞いてくれた。

 病院では患者の会話の能力が低いとどんな症状でどんな治療が必要か理解出来ない。

 本人にしか分からない痛みを診立てるのも大変だと思う。

 動物病院では飼い主の観察力と会話力の力量で大きく違いが生じる。

 日常の会話って大事ですね!

 こうしてブログを書いている私だって 実際に人との会話ではこれほど饒舌にはなれませんもの・・・



 築35年は経っているアパートの空き室に入居者が決まりました。

 ハウス クリーニング業者を頼む費用がもったいない。

 仕事もヒマなのでこの2日間は半日は掃除夫をしております。

 掃除の仕上げはフローリングのワックスかけを頑張った!

 おおっ、程よい疲れが心地よい。

 缶チューハイが酔いを招き 眠気を誘う。

 ブログなんて書かないで寝てしまおう・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする