今、NHKで放送してる東北の復興サポートの番組で
南三陸町のボランティアがリピーターになってくれるには
どうするかを話し合うシーンを伝えている。
震災後から今も継続して東京から通う生田久也さんも出ていた。
知人がテレビに出ているのを言いたいのでは無く
一緒に活動した方がいまも復興のために頑張っていることに驚いたのです。
町が壊滅した南三陸町はボランティアセンターの開設も遅く
現地の状況もまったく分からず衛星回線を利用した
ボランティアセンターブログが発信する内容がすべてだった。
そこから小学校を開校するので体育館に居る避難住民を引っ越しさせる
小型トラック持ち込みでの参加者を募集してました。
八王子から2tダンプで駆けつけた造園業の生田さんと一緒に作業した。
南三陸町にある学校はすべて高台に在り被災を免れていたのです。
でもライフラインが寸断されていたから電気も水道も使えない
昼間でも薄暗い学校が避難場所でした。
住民たちの生活を支えていたのは自衛隊の沖縄の部隊です。
ゴールデンウィークでも石油ストーブが必要な寒さの中
避難生活の厳しさを知りました。
その2週間後も生田さんと会い
私が父の納骨を終えて9月に支援物資を届けた時も会った。
週末を東北で過ごす生田さん、さすがに奥様が浮気を心配して
同行されたようだが(笑)百聞は一見にしかずですよね。
リピーターはどうやって育てるのか?
東北は遠いのです。江戸川からでも片道7時間もかかるので日帰りは無理。
宿泊施設もありません。
ボランティア当初は高速道路の通行料金がどこまでも¥1000が利用できた。
民主党政権が財源不足を理由に廃止したために
支援物資を届けた時は無料措置の証明書を発行してもらった。
福島に通った頃は被災地で降りると半額になる制度を利用出来たが
今はそれも廃止されたみたいです。
何て言えば良いのかなァ…
被災地を訪問した証明書を見せると高速料金が無料になるとかの制度?
予約無しで当日受け付けの観光案内所ならぬボランティア案内所?
北海道にも在った廃バスや列車を改造した簡易宿泊所の設置?
壊滅した町に入るには敷居が高すぎると思うのです。
修学旅行で被災地のボランティアなんてのもリピーターを育てると思う。
観光客を呼び込むのも私は賛成です。
あの光景を見れば人の心を打ちます。
震災の遺構の前でピースサインで記念撮影する人がいるかも知れない?
そんな心配をするから前に進まないのでは?
被災地とは同じ日本だし道が繋がってて誰でも行く事が出来る場所なのに…
南三陸町のボランティアがリピーターになってくれるには
どうするかを話し合うシーンを伝えている。
震災後から今も継続して東京から通う生田久也さんも出ていた。
知人がテレビに出ているのを言いたいのでは無く
一緒に活動した方がいまも復興のために頑張っていることに驚いたのです。
町が壊滅した南三陸町はボランティアセンターの開設も遅く
現地の状況もまったく分からず衛星回線を利用した
ボランティアセンターブログが発信する内容がすべてだった。
そこから小学校を開校するので体育館に居る避難住民を引っ越しさせる
小型トラック持ち込みでの参加者を募集してました。
八王子から2tダンプで駆けつけた造園業の生田さんと一緒に作業した。
南三陸町にある学校はすべて高台に在り被災を免れていたのです。
でもライフラインが寸断されていたから電気も水道も使えない
昼間でも薄暗い学校が避難場所でした。
住民たちの生活を支えていたのは自衛隊の沖縄の部隊です。
ゴールデンウィークでも石油ストーブが必要な寒さの中
避難生活の厳しさを知りました。
その2週間後も生田さんと会い
私が父の納骨を終えて9月に支援物資を届けた時も会った。
週末を東北で過ごす生田さん、さすがに奥様が浮気を心配して
同行されたようだが(笑)百聞は一見にしかずですよね。
リピーターはどうやって育てるのか?
東北は遠いのです。江戸川からでも片道7時間もかかるので日帰りは無理。
宿泊施設もありません。
ボランティア当初は高速道路の通行料金がどこまでも¥1000が利用できた。
民主党政権が財源不足を理由に廃止したために
支援物資を届けた時は無料措置の証明書を発行してもらった。
福島に通った頃は被災地で降りると半額になる制度を利用出来たが
今はそれも廃止されたみたいです。
何て言えば良いのかなァ…
被災地を訪問した証明書を見せると高速料金が無料になるとかの制度?
予約無しで当日受け付けの観光案内所ならぬボランティア案内所?
北海道にも在った廃バスや列車を改造した簡易宿泊所の設置?
壊滅した町に入るには敷居が高すぎると思うのです。
修学旅行で被災地のボランティアなんてのもリピーターを育てると思う。
観光客を呼び込むのも私は賛成です。
あの光景を見れば人の心を打ちます。
震災の遺構の前でピースサインで記念撮影する人がいるかも知れない?
そんな心配をするから前に進まないのでは?
被災地とは同じ日本だし道が繋がってて誰でも行く事が出来る場所なのに…