体調を崩した原因は30日のサイクリングだと思うのです。
血液検査の結果は中性脂肪がぶっちぎりで高くてドロドロの血液だそう。
初診の医師からは塩分を控えた食生活と痩せることを指導された。
とにかく汗をかけば体内から大量の塩が放出されると信じて往復78kmのサイクリングへ行った。
顔が塩でザラザラするほどに発汗し、スポーツドリンクで水分も補給をしているが
この時の体内の血液はドロドロになってた筈で二日後の夜に血流が激しくて
頭に向かって背中を流れる血流に脳こうそくの心配をするほどの事態を招いたのでしょう。
何事もほどほどが良いのでしょうね。
土手の上を歩いて軽く発汗する程度の運動を毎日続けることかな?
隣のご主人もそうでしたね。
犬の散歩が終わるとサウナスーツに着替えてウォーキングをしてます。
ただし、普段の平日は仕事があるからできないみたいですけどね。
今日もサイクリングを予定してましたが来週、再診の時に医師に相談してみます。
距離だけでなく坂道も大汗をかくポイントになるのでルートも再検討が必要だし。
ゴールデンウィークからロングライドが始まり自転車生活が充実してたのに…
ここ2年ほど、猛暑日に仕事で熱中症になるのも血圧と関係しているのかも知れません。
年齢とともに体質が変わっているのも自覚しなきゃってところでしょうね。
血液検査の結果は中性脂肪がぶっちぎりで高くてドロドロの血液だそう。
初診の医師からは塩分を控えた食生活と痩せることを指導された。
とにかく汗をかけば体内から大量の塩が放出されると信じて往復78kmのサイクリングへ行った。
顔が塩でザラザラするほどに発汗し、スポーツドリンクで水分も補給をしているが
この時の体内の血液はドロドロになってた筈で二日後の夜に血流が激しくて
頭に向かって背中を流れる血流に脳こうそくの心配をするほどの事態を招いたのでしょう。
何事もほどほどが良いのでしょうね。
土手の上を歩いて軽く発汗する程度の運動を毎日続けることかな?
隣のご主人もそうでしたね。
犬の散歩が終わるとサウナスーツに着替えてウォーキングをしてます。
ただし、普段の平日は仕事があるからできないみたいですけどね。
今日もサイクリングを予定してましたが来週、再診の時に医師に相談してみます。
距離だけでなく坂道も大汗をかくポイントになるのでルートも再検討が必要だし。
ゴールデンウィークからロングライドが始まり自転車生活が充実してたのに…
ここ2年ほど、猛暑日に仕事で熱中症になるのも血圧と関係しているのかも知れません。
年齢とともに体質が変わっているのも自覚しなきゃってところでしょうね。