yahoo!の無料動画を観ました。
心療内科の待合室で単行本を読んでおりましたので内容は知っている。
実は私も体調不良になって3年が過ぎました。
更年期障害が原因だと分かるまでに1年半、あちこちの病院を転々として
うつ病患者と同じような薬で治療を続けてます。
鬱の症状もありますがあまり気にしないようにしてます。(O型ですからね)
今週は連日のように大学病院へ通い昨日は妹に付き添ってもらい検査結果を聞いた。
診察と検査の空き時間を利用して駅前で牛タンを食べ星野珈琲店でお茶を飲んだ。
私は昨年3月末で父から引き継いだ会社を廃業し現在は無職です。
昨年に続き借りてる土地で薩摩芋を栽培してますがまだまだ仕事とは言えず
今年も5月20日に薩摩芋の苗1,000本を植えてます。
「仕事を続けていたらこんな病院通いなんて無理だったと思う」
妹も「焦ることないよ」と言ってくれた。
法人会青年部の早死にした先輩方も50代半ばで亡くなっている。
離婚の危機に瀕している妹の旦那は私と同い年。
彼も数年前に胃がんになり手術をしている。
高校2年の息子がいるのに3月で退職した旦那に怒っている妹だが
精神的に追い詰められた決断なら理解してあげようと私は思う。
渡り鳥が遠い北国へ戻る前にたっぷりと食べて休息するように
人生の折り返し点でゆっくりと休息しスタミナをつける時期があってもいいと思う。
減り続ける貯金が不安だがもう少しの辛抱です。
包帯を巻いた親指が生ごみのような悪臭を放ってます。
今夜はお風呂に入って傷口を洗ってからワセリンを塗って絆創膏を貼るよう指導されました。
処方された鎮痛剤カロナール500mgは特大サイズですね。