朝から軽トラを車検に出した。
銀行に行きお金を引き出した。
国保の口座振替の用紙に記入してポストに投函。
相続した実家の公共料金(口座振替の手続きは済んでいる)をコンビニで支払い
役所で戸籍謄本を発行してもらい
電話加入権の継承手続きの不備を補完した。
こちらはFAXで送信して完了です。
昔は電話を引くのに7万5千円程支払って(電話加入権)いたのです。
固定電話を使わなくなりましたよね。
役所から帰り、駐車場へ車を停めて降りたら猫の鳴き声がした。
向かいの公園から見覚えのある猫が駆け寄ってきた。
2日前に餌をあげた猫です。
あまりにも空腹でミャウミャウと言いながら食べていたので余程空腹だったのでしょう。
Kちゃんに電話して留守電にメッセージを残す。
近所のМさんが猫を欲しがっていたので声をかけようと向かっていると
仕事が休みの妹が自転車でこちらに向かってくるので猫を見せた。
「可愛いじゃないの~♡」妹がこの猫にメロメロになっていた。
Kちゃんから電話があったので猫の餌を持ってきてもらう。
キジトラのオス猫で生後6か月位かな?
妹とKちゃんは初顔合わせです(笑)
子猫用のパウチを2袋あっという間に食べた。
食後は妹に密着してグルーミングを始めた。
「このまま連れて帰ってうちの子にしようかな」って本気らしい。
在宅で仕事をしている娘に動画を送信して相談している^^
たかが1匹の猫に3人もの大人が引き寄せられてしまいましたね。
猫好きな人には猫が寄ってくるし猫も猫好きな人を嗅ぎ分ける。
土手の野良猫の一斉捕獲は始まったばかりです。
餌やりさんの元には猫が駆け寄ってきます。
保護団体さんが捕獲機を仕掛けると猫は姿を見せません。
他の餌やりさんにも協力してもらわないと成功しませんよね💦
現在手術済みは甘えん坊のトラちゃん1匹のみ。
発情期が来る前にメス猫の手術を済ませたいです。
保護団体の代表の女性も険しい表情を捨てて猫が駆け寄ってくる温和な表情で臨んでもらいたい。
猫好きな人には猫がすり寄って来ますからね。