週に2回通う整体院の先生からそう呼ばれてます。
首筋のコリは肩や背中までカチカチに固めてしまいます。
先生から「ようやく背中の真ん中に窪みができました」と聞くまで知らなかったけど
私の背中は左右の肩甲骨が繋がって1枚の板状になっていたそうです。
自分でも肩回し運動で筋肉をほぐす努力はしてたけど
硬直が慢性化すると自分ではどうすることも出来なかったのです。
頭痛に苦しむようになってから丸4年が経過した。
脳神経外科や整形外科で解決できなかった頑固な首コリが
整体院に通って出口が見えてくるようになりました。
自己流でお灸もしてます。
身体のツボを探してお灸をすえてますがツボの位置がハッキリと分かりません。
整体院の先生からツボの位置も教わりました。
自分でも探せないのに先生が「ここのツボが効果があります」と指で押されると
「痛~っい!」と叫ぶほど一発で探し当ててくれます(笑)
東洋医学は一生勉強で奥が深いと聞く。
また自分でも出来る身近な医学であること。
医師と患者という一方通行な関係ではなく
患者の反応を見ながら強弱をつけた施術で治療するという点でも興味が湧く。
西洋医学と東洋医学では役割も違うと気付かせてくれたのが整体院の先生。