しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

野良猫に飲み水をあげてくださいね

2022-07-01 15:26:00 | 

この暑さで野良猫たちもギリギリのところで生きてます。

餌はともかく玄関先に猫用の飲み水を置いてくださると助かります。

写真は土手のタビ(足袋)ちゃん。

飼い主のお婆ちゃん、亡くなってしまったみたいです。

そういう事情で外で暮らしてる猫が増えました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中が病んでいる

2022-07-01 00:10:20 | yahoo!ニュースより

2週間ほど前に書いた草稿です。

私が住む江戸川区の話題がニュースで取り上げられていた。

江戸川区の人口は70万人なので100人あたり1人の割合で引き籠りがいるらしい。

毎日、野良猫の餌やりで地域を歩いていると夕方なのに町中に働き盛りの男性が多く不思議に思っていた。

こういう男性に共通するのが社交性が低く声を掛けずらいバリアーに包まれていること。

選挙を前に「格差のない社会」を目指してると主張する政党があるが格差が無いと競争しないのです。

かつてのバブル経済の凄いところに貧乏から脱出する為に他人の2倍働いてのし上がった人がいる。

休日も取らずに寝る間を惜しんで働けば相応の結果が出せた良い時代だったのです。

今や残業代を稼ぎたくても認めない社会になってるし「お金を稼ぐことは悪い事」みたいな風潮?

格差のない社会主義では頑張る人も怠け者も同率に考えられるのです。

引き籠りとは社会の落ちこぼれなのです。

そうとハッキリと言えないのも甘やかし過ぎの時代なのかも。

 

 

東京・江戸川区、ひきこもり7919人 40~50代が目立つ

配信

<button class="sc-jtRlXQ hWSFov" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-jtRlXQ hWSFov" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="38">2285</button>
コメント2285件
  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
毎日新聞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする