長い事タクシーに乗っていなかったが都内のタクシーの初乗り運賃は
¥800位じゃなかったの?
やがてワンコイン¥500タクシーが登場したのは覚えていたけど
それに引きずり降ろされるように価格崩壊していたなんて…
理容業(町の床屋さん)は¥1000カットの登場で壊滅的な打撃を受けたのです。
男の子たちは髪を切る時に母親から¥1000しか貰えないんです💦
昔は床屋で着けてくれる整髪剤の匂いに大人の世界を感じたものだ。
中学生になればお洒落に目覚めて髪にポマードを着けてオールバックにしたり。
私はカネボウのエロイカを愛用してたけど「床屋の香り」と馬鹿にされた。
資生堂のキツイ匂いは好みではない。
洗面台には父と兄と私の整髪剤の容器が並んでた。
自分の匂いを主張してたっけなぁ~
話がすっかり脱線してしまいました。。。
【速報】都内のタクシー初乗り料金 420円から500円に値上げへ
配信
7日に行われた物価問題に関する関係閣僚会議で、東京23区と武蔵野市・三鷹市でのタクシー初乗り料金について、420円から500円への値上げが認められた。 また、これまでは普通車の場合233メートルごとに80円メーターが上がっていたが、価格改定後は255メートルごとに100円上がる。 値上げは11月中旬にも実施される見通し。 乗務員の賃上げや、燃料費高騰を受けての措置で、東京のタクシー運賃が改定されるのは15年ぶり。
経済部