自宅のお隣さんではゴールデンレトリバーを飼っている。
自営業で子供の居ないご夫婦なので我が子のように育ててます。
土手が目の前にあるので朝晩はご夫婦一緒に散歩を楽しまれ
日中は奥様だけで散歩に連れて行くのだが大型犬の引く力はものすごく
以前は訓練士さんの元で躾をしてもらったそうです。
今も同じ訓練士さんが月に一度?車で迎えに来てくれて
シャンプー&トリミング、基本的な躾を復習してから夕方に帰宅。
丁度、家猫が玄関前で夕涼みしてる時に帰ってくれば
猫を見て興奮し調教師さんに「待てっ!」と叱られることも(笑)
奥様だけで散歩に連れて行くと野良猫を追いかけて引きずられることもあるので
うちの猫も参加してのミニ躾教室が行われた事もある。
家猫の中でもあんちゃんが同じ毛色なのでいずれ仲良くなれるかも知れません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/fe462a584f9613e82579876eeddf42b3.jpg)
彼女と夜の土手を歩いているといつの間にか追いかけてくる事もあり
「まるで犬だよね~^^」って言われてるあんちゃん。
犬種は「ゴールデン茶トリバー」かな?
犬の散歩は排泄の目的もあるので雨でも雪でも行かなければなりません。
お隣さんはどんなに悪天候でも環七通りの高架下にある広場へ連れて行きます。
仕事に行く前や仕事から帰ってから車に乗せて出て行くのが音で分かる。
犬と暮らす以上、ここまで出来るのが理想でしょう。
ゴールデンレトリバーは柔らかい長毛なので雨にぬれるとびしょびしょになるそう。
あんちゃんの毛質も同じで雨にぬれると風邪をひいてしまう。
野良時代、具合が悪くなると彼女の家の近くでうずくまり動けなくなった事が2度あります。
彼女が保護して私が病院へ連れて行った。
2度目の通院の時に去勢手術をしたけど相変わらず凶暴なままでした(-_-;)
うちで暮らし始めてしばらくすると顔つきまで穏やかになりましたが
油断をしてると他の猫をガブリと咬みついてしまうけどね…
自営業で子供の居ないご夫婦なので我が子のように育ててます。
土手が目の前にあるので朝晩はご夫婦一緒に散歩を楽しまれ
日中は奥様だけで散歩に連れて行くのだが大型犬の引く力はものすごく
以前は訓練士さんの元で躾をしてもらったそうです。
今も同じ訓練士さんが月に一度?車で迎えに来てくれて
シャンプー&トリミング、基本的な躾を復習してから夕方に帰宅。
丁度、家猫が玄関前で夕涼みしてる時に帰ってくれば
猫を見て興奮し調教師さんに「待てっ!」と叱られることも(笑)
奥様だけで散歩に連れて行くと野良猫を追いかけて引きずられることもあるので
うちの猫も参加してのミニ躾教室が行われた事もある。
家猫の中でもあんちゃんが同じ毛色なのでいずれ仲良くなれるかも知れません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/fe462a584f9613e82579876eeddf42b3.jpg)
彼女と夜の土手を歩いているといつの間にか追いかけてくる事もあり
「まるで犬だよね~^^」って言われてるあんちゃん。
犬種は「ゴールデン茶トリバー」かな?
犬の散歩は排泄の目的もあるので雨でも雪でも行かなければなりません。
お隣さんはどんなに悪天候でも環七通りの高架下にある広場へ連れて行きます。
仕事に行く前や仕事から帰ってから車に乗せて出て行くのが音で分かる。
犬と暮らす以上、ここまで出来るのが理想でしょう。
ゴールデンレトリバーは柔らかい長毛なので雨にぬれるとびしょびしょになるそう。
あんちゃんの毛質も同じで雨にぬれると風邪をひいてしまう。
野良時代、具合が悪くなると彼女の家の近くでうずくまり動けなくなった事が2度あります。
彼女が保護して私が病院へ連れて行った。
2度目の通院の時に去勢手術をしたけど相変わらず凶暴なままでした(-_-;)
うちで暮らし始めてしばらくすると顔つきまで穏やかになりましたが
油断をしてると他の猫をガブリと咬みついてしまうけどね…