しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

極左暴力集団

2024-05-19 18:37:30 | yahoo!ニュースより

中核派と変わらない連中でしょうか?

特定の仕事を持たず集団生活をしながら政治活動?

生活を支えているのは労働組合からの支援?

山本太郎ともつながりがあるそうで須藤元気候補の選挙妨害はしなかったとか。

50年前の学生運動と同じ臭いがする極左暴力集団が増えている気がします。

 

 

つばさの党“選挙妨害”事件 支援者が集団生活で活動計画

配信

<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">31</button>
コメント31件
<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="192"></button>
ABEMA TIMES

ABEMA TIMES編集部

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科通院でした

2024-05-19 00:10:20 | 日記

新しい歯が出来上がると思ったのに仮の歯でした。

上の前歯が欠けてる部分を治療中。

時間が余ったので実家の前を草むしりする。

空き家になってますが維持費がとても高くここへ住もうかなと思う。

コンビニとスーパーが近くて便利だし新中川を挟んでこちら側は浸水地域ではない。

江戸川区は半分が災害時に浸水の恐れがある海抜0m地帯なのです。

母が亡くなってから少しずつ片付けてますが癌になってから進んでません。

景気が上向けば新しい仕事を始めて千葉での生活は先送りするかもしれません。

食べる量を減らしたら体重も5kg程落ちました。

 

土手の上で弟猫がごはん中です。

ちょっとたれ目で困ったちゃんな顔をしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母としての顔を見せる千尋ちゃん

2024-05-18 20:15:15 | youtubeから

最近ではバイク女子youtuberも企業の宣伝目的の案件動画ばかりでつまらない。

バイク女子というからにはバイクで走る動画がメインであって欲しいのです。

この千尋ちゃんは5人の娘がいるシングルマザーでありながら酒もタバコも好きで男も好き。

真冬でも鼻水垂らしながら愛車XJR-1300で走りまくる動画を上げ続けてます。

本動画は5女愛娘を乗せて旅する25分の動画です。

下ネタ全開のエロもいいけど母として優しい一面も見られて楽しいです。

 

【ガチ峠系バイク女子】日本一頭のイカれたシンママライダーの親子コミュニケーションがこちらですww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも怒っている顔の人

2024-05-18 14:20:40 | yahoo!ニュースより

いきなりの都知事選出馬表明でこの人が嫌いになった。

まずは広島県知事選に出馬して広島の政治を変えてみてはいかがでしょうか。

小池知事に対抗心を見せる飯山あかり氏からも政治理念が伝わらず

闘う姿勢ばかりで夢を感じない。

両候補とも怒った顔ばかり見せている印象です。

夢を持った人は素敵な笑顔を見せてくれます。

 

 

石丸伸二・安芸高田市長が出馬表明で小池知事へ対抗心 「政治のエンタメ化は軽薄なものではない」

配信

<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">1</button>
コメント1件
<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="192"></button>
AERA dot.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期診察でした

2024-05-18 00:10:20 | 日記

3か月毎に大学病院へ定期診察に通ってます。

2月の年に一度のPET-CT検査以外は癌患者とは思えないようなあっという間に終わる診察です。

手術した右手親指の切断面を診てから脇の下を触診します。

癌が再発すると脇の下のリンパ節が腫れあがるからです。

リンパ節の一部も除去手術を受けました。

7月には手術から丸4年になる。

癌の種類によって5年生存率は変わりますが

私が患った皮膚癌(メラノーマ)は致死率が高い癌なので

死を覚悟してました。

時間の経過だけが不安な気持ちを和らげてくれるのですね。

あれ以来睡眠導入剤のお世話になってます。

 

どうでもいい動画です。

ケロちゃんの一人遊び

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接着剤の味?

2024-05-17 00:10:20 | 日記

毎晩 酒のつまみに納豆を食べてます。

スーパーでも納豆の種類が多く色々と試してます。

値段も色々 タレに拘る製品もある。

おかめ納豆のからしが売りの納豆はどうも接着剤の味?というか臭いが気になります。

あくまで個人的な味覚ですが。

たまご入りの甘いタレが付いた納豆に戻しました。

昔は納豆を食べるのは東日本だけでしたが今は全国的に食べられているらしい。

朝食のおかずは卵か納豆があれば充分だったし。

旅館の朝食にはさらにアジの干物や味付け海苔等。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげなさが良いですね☆

2024-05-16 19:00:00 | yahoo!ニュースより

滑川市の市長さんが能登の炊き出しボランティアに参加して

黙々とネギを切る姿が話題になりましたが

今回は滑川市議会議長と共に参加したそうです。

市長だとか市議会議長という身分をアピールすることもせずに

1人のボランティアに徹する姿勢に好感が持てますよね。

山本太郎とは正反対の行動です。

猛烈に自己アピールする芸人みたいな政治家が増えましたよね~

 

「ネギ切り市長」再び復興炊き出し参加 同一投稿者「汗を流しあえる政治家がおる街で誇らしい」

配信

<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">1</button>
コメント1件
<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="80"></button>
日刊スポーツ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄と妹が揉めている

2024-05-16 00:10:20 | 日記

従妹の事で兄と妹が揉めている。

毎年、何かをきっかけにして兄が激怒し「謝罪がなければ兄妹の縁を切る!」となる。

長男と長女は自己主張が強くて妥協しないからぶつかり合うのです。

まぁ、この従妹がマイペース過ぎて周囲を巻き込んでしまうのもいけませんが。

1年越しで実家を大規模にリノベーション工事、やっと工事が終了した。

1階部分を地域コミュニティーの場とするカフェにする計画。

設計事務所が運営する予定で賃貸契約を交わす段階で揉めてしまいました。

店舗で使用するイタリア製の家具は従妹が購入したし

200万円以上もする厨房設備も従妹が支払うそう。

店舗と住居部分に仕切りも無くキッチンやトイレは共用です。

平屋で新築するのと同じ費用をかけたのに。

従妹も以前からカフェの宣伝チラシを配ったりして運営に首を突っ込んでいるし。

門前でタバコを吸っていても歩いている人を見かけない高齢化が進む住宅地内にある。

お客さんが入らなければ家賃も払えず。

私からの提案は軌道に乗るまで無償で貸してあげてはどうか?というもの。

従妹は色んな人に相談してもっともらしいアドバイスを貰い

当初の考えとはズレてしまっているのです。

カフェの運営は設計事務所に任せていずれ退職後の仕事にする予定だったはずが

相場相応の家賃収入を期待してからは建築士さんとの信頼関係も崩れたみたい。

火災保険の加入で兄が動いてますが「あれではまとまらない」と匙を投げてしまった。

私にも「関わらない方がいいぞ!」と警告しているのです。

従妹には初心を貫徹して欲しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車税を納付

2024-05-15 00:10:20 | 日記

車2台の自動車税と軽トラの軽自動車税

バイク6台分の軽自動車税を納付した。

今年初めてバイクの納付書6枚が大きな封筒に入れられて届きました。

うち2台は姪っ子用の原付とミニカー登録した3輪車です。

私の自動車保険のファミリーバイク特約対象とする為私の名義になってます。

内訳はスイフトスポーツ¥30,500 三菱トラック¥12,600 軽トラ¥6,000

原付49cc,79cc¥2,000×3台 ベスパ124cc¥2,400 ヤマハ249cc¥3,600 3輪ミニカー¥3,700

合計でも¥64,800と乗用車2台分の税額ですが。

 

実家の椿の木を伐採しました。

花が咲き終わると隣地を汚します。

母が生きている頃には反対されたでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が離せない対中制裁

2024-05-14 19:50:00 | yahoo!ニュースより

アメリカの儲けを考えない中国に厳しい制裁が行われますね。

自動車生産では後発だった中国は世界をEV中心の車社会に変えようと目論むも

電気自動車を走らせるための電力を原発に頼るようでは説得力がない。

太陽光パネルでは圧倒的なシェアを誇る中国も自国では太陽光発電に力を注いでいない気もする。

アメリカの民主党政権にしては珍しく大鉈を振るうのも大統領選挙を睨んでの事?

 

バイデン政権、EVの対中関税を4倍の100%に 貿易戦争、再燃か

配信

<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">380</button>
コメント380件
<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="202"></button>
毎日新聞
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性活躍社会

2024-05-14 14:19:30 | 日記

「光る君」へが面白い。

この時代の貴族は男も女も一族の繁栄の為に政略結婚させられており

一概に男尊女卑の時代とは言えませぬ。

藤原家の三男に生まれた道長は好きなまひろとは結婚できず源家に婿入りした。

父が関白にまで昇りつめ長兄が後を引き継ぐも早死にしたので次兄が後任に就くも

就任したその場で倒れ七日後に亡くなり七日関白と呼ばれたそう。

当然、長兄の息子が後を引き継ぐはずが天皇家に嫁いだ道長の姉詮子(あきこ)が猛反対。

道長は関白になりたいとは思わないのに強引な姉に説き伏せられた。

上皇后詮子は息子の一条天皇にも「関白には道長を!」と進言する。ほぼ命令ですね(-_-;)

朝廷を牛耳っているのは上皇后詮子であると理解できます。

道長は関白職ではなく蔵人衆の意見をまとめる右大臣に就任した。

まひろは一条天皇に謁見して「身分が低くても役職に就けるよう」進言し

それを聞いた右大臣道長はまひろの父親を従六位から従五位へ昇格させた。

10年間無職だった父もこれで官職に就けるようになる。

 

現代の愛子さまを女性天皇にというのが幼稚な考え方だと思わせられた。

女性初の総理大臣待望論も似たようなものですが。

平安時代は女性が虐げられていたのですか?

主人公まひろとは世界最古の女性作家紫式部のこと。

友人のききょうは「枕草子」の作者清少納言のこと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gillan - Bite The Bullet (Live)

2024-05-14 00:10:20 | 日記

Gillan - Bite The Bullet (Live)

 

雨降り止まず

イライラしても良いことも無いのでこんな曲を聴いて発散してる。

このギターリストは現在アイアンメイデンに在籍してます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週続けて週明けは雨

2024-05-13 00:10:20 | 日記

何もしないで文句ばかりを言う時代にこの歌は気持ちいい♪

テレビを観ない生活なのでこの歌が何時のものか知りませんがラジオから流れていた。

 

「やってみよう」 フルver WANIMA【公式】

 

いつも猫の餌やりをしている河川敷の草刈りをしました。

誰に頼まれたわけでもなく役所の許可も無く自分の為にやってます。

ムクドリが草刈後の地面を啄んでますね。

刈幅が40cmなので何度も往復して2時間の作業でした。

餌やりが快適になりましたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝方に観た夢

2024-05-12 00:10:20 | 日記

The Drifters / Under The Boardwalk 渚のボードウォーク / ザ・ドリフターズ

 

地元の会社の女子社員グループで行っている交換日記に誘われた。

「この時代に交換日記?」

「そう。LINEだと必要な事しか書かないから」

「中学生の頃、同じクラスの女子と交換日記していたのを思い出すよ」

「えーっ!そうなんですか?聞かせて聞かせて!!!」

「じゃぁその交換日記に書いてみるよ」

「楽しみにしていま~す」

朝方にそんな夢を見ました。

 

あの頃は女の子同士で交換日記が流行っていた。

男女間で行うのは交際してる子だけだったのです。

同じクラスというだけで好きでもない女子からノートを渡されて交換日記を始めることになる。

何度も断っていたのに「書くことがない日は書かなくていいからさぁー」と誘われて。

宿題は忘れても日記は書くようになりまして^^

毎朝、ノートを渡すのを見られて他の女子からも誘われて困っていると

「由紀とは一日ずらせば大丈夫!あたしから言っておくから」

と押し切られて2人の女子と交換日記をしてました。

恋愛経験の少ない中学生の書く日記だから大した内容ではないけど想像力は逞しかったあの頃。

由紀は児島みゆき似のクラスで一番可愛い子。

お得意さんの長女で里帰りしてる時に何度か会い 大人になっても美人のままだった。

礼子はスヌーピーに出てくる女の子みたいな顔。

卒業してから一度も会わないのでどこかですれ違っても分からないでしょうか。

 

フロントラインを滴下したココ君。

Kちゃんが患部に粉を吹き付けて化膿が治まってきた。

額がゴツゴツしてるのが解るでしょうか?

ズームアップ

眉間の辺りは膿が染み出てます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の復興が本格的に

2024-05-11 12:05:30 | yahoo!ニュースより

やはり時間の経過が解決してくれるのですね。

反対運動の影響力はものすごく現実を捻じ曲げてしまいしまいますから。

目に見えない放射能汚染の恐怖が左翼勢力を勢い付かせてしまいましたが

そろそろ退場してもらいましょう。

ポジティブに考えないと前に進むことはできませんから~

私は原発事故から1年が過ぎ亡き父の相続を終わらせてから福島に通い始めた。

福島第一原発から半径20km以内の警戒区域に置き去りになった猫を救出してる

「にゃんこはうす」のみなさんのお手伝いをしたくて月に一度雑用係として2年近く通いました。

全ての住民が避難した警戒区域に隣接する南相馬市に通っていると不思議な感覚に包まれました。

国道6号線浪江町との境界には検問所があり許可証が無いと先に進めないのでUターンした。

手前の南相馬市では一時避難こそしたが普通の生活に戻りました。

原発事故から2年目に浪江町中心部が警戒解除され誰でも入ることができるようになる。

ただし足立ナンバーの車の後ろにはパトカーが尾行します(-_-;)

住民が避難した警戒区域内は泥棒被害が相次ぎ悲惨な光景を目にしたのです。

福島をぶっ壊したのは原発ではなく民主党政権なのです!

 

 

避難区域設定福島県内12市町村 営農再開5割 農地復旧、施設整備で加速 3月末時点

配信

福島民報

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする