漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

慣用句的な表現 ~その7~ 

2017年09月26日 | 慣用句
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ  :①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●広辞苑はじめ国語辞典に掲載されていた慣用句的な表現について案内しています・・・
●文章題などの書き問題対策の一助となれば幸い・・・問題形式ではありません・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(頻繁に既出させていると思われる、「銷遣・消遣の具」「済勝の具」などは省略している・・・尤も、これらはこういう表現では掲載されていなかったけど・・・。また、「天賦の才」など人口に膾炙している語句は省略している・・・だから、すべてを網羅しているわけではありませんので念の為・・・)
*全5回・全50個で終了の予定でしたが、ヌケ・モレがありましたので補足版をを発信しています。今まで記事済みのものとも重複しているものもあると思いますが・・・

61.甘草(かんぞう)の丸のみ:かみしめてその真味を味わわないこと
62.緩頬(かんきょう)を煩わす:自分のことをそれとなく他人に話してもらう。緩頬=顔色を和らげること
63.切刃(きっぱ)を回す:①刀の柄に手をかけて引き抜こうとするさま ②縦横に弁じ反論すること
64.胸臆(きょうおく)を行う:思うことを思うまま行うこと
65.玉趾(ぎょくし)を挙ぐ:貴人の足労
66.公界(くがい)をする/公界(くがい)する:晴れの場に立つ、人なかに出る
67.句読(くとう)を切る:文の切れ目を明らかにする
68.穴隙(けつげき)を鑽(き)る:塀や垣に穴をあけてこっそりのぞく意で、男女が私通することをいう
69.耿介(こうかい)の士
 *(「耿」はかたい意)節操を守ることが堅くて世俗と和せぬさま。狷介。「・・・の士」    *過去問書き問題で既出。
70.溝壑に擠(お)つ
 *生活の道を失って路傍に死す  
 *擠:サイ、セイ、お(す)、おしの(ける)、おとしい(れる)、くじ(く) 擠(お)つ=擠(お)す=おとす意  
 *<参考>溝壑を填(うず)む:命を失う
👍👍👍 🐔 👍👍👍



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 対義語・類義語問題(上級者... | トップ | 29-2向け <語選択問題... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
間違い注意 (rikuroku)
2017-09-26 09:44:22
こんにちは~

65.玉卮

66.苦咳

67.狗盗

にしそうだな~と思った~

コメントして間違えて覚えそう(汗)

syuuちゃんも気をつけてね~(笑)
返信する
禁断の造語 (syuusyuu)
2017-09-26 11:32:32
そうそう、余計な熟語(造語)は思い浮かべないようにしないとイケン(笑)
返信する

コメントを投稿

慣用句」カテゴリの最新記事