漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼 我孫子北新田 ~タシギ(田鴫)~ その2

2017年01月31日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●タシギも、クサシギやイソシギほどではないが、5、6羽はいたようだ・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍
タシギ(田鴫)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~クサシギ(草鷸・草鴫)~ その2

2017年01月31日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●クサシギもたくさん(10羽以上)いたようだ・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍
クサシギ(草鷸・草鴫)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  我孫子北新田 ~イソシギ(磯鴫・磯鷸)~ その2

2017年01月31日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●この水路・・・我孫子側から利根川の近くまで続いている・・・に、10羽以上はいたようだ・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍
イソシギ(磯鴫・磯鷸)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 ホオジロ科の野鳥 ~ホオアカ~

2017年01月31日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ホオアカを見つけて撮れると嬉しい・・・なかなか見つからない・・・けど、ここのところラッキー・・・











👍👍👍 🐔 👍👍👍
ホオアカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ホオジロ科の野鳥 ~ホオジロ~

2017年01月31日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ホオジロもいろいろな場所にいた・・・ホオジロ科の中では一番よく見かける・・・しかも、通年で・・・













👍👍👍 🐔 👍👍👍
ホオジロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 ホオジロ科の野鳥 ~オオジュリン(大寿林) その3~

2017年01月31日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ぜんぶ、オオジュリン・・・だと思う。





















👍👍👍 🐔 👍👍👍
オオジュリン(大寿林)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28-3に向けて <四字熟語&故事成語類>その34

2017年01月31日 | 四字熟語
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<漢検2辞典・悉皆調査 完了>
<28-3向け模擬試験問題 全5回作成完了>配信済み。<分野別問題>模擬試験問題で漏れた問題を分野別に提供中・・・ほぼ完了。
<四字熟語&故事成語類の紹介>過去問で「必求壟断」とか「禍棗災梨」とか、漢検2辞典と漢検四字熟語辞典に掲載されていない四字熟語がごく稀に出題されることがある。「新明解・四字熟語辞典」(第2版)から、そのような四字熟語を洗い出した・・・四字熟語は故事成語類にも成りうるものもあるので、そのような四字熟語は故事成語類としても紹介をしてきたいと思います。なお、「漢検2」および漢検四字熟語辞典に掲載されている四字熟語が理解の前提になるものもあるので、それらを熟してから、この記事はご覧いただいたほうが良いと思います。
<28-3に向けての準備>(1月からの復習・・・ほぼ時系列で・・・今後のための記録・・・)
①漢検DS書き練習:恒例のDS練習・・・1級対象漢字2699字の書き問題、終了。ミス116字。念の為、<準1>対象漢字も復習中。
②自己作成模試の復習:全48回分、復習完了。やっぱり、忘れていたり勘違いしているもの多し・・・復習・反復練習は大事!!
③ブログのカテゴリー別復習:「語選択問題」「対義語・類義語」「文章題」「27-① 向け 実践問題(20)」「26-③ 向け 実践問題(47)」「書き・読み問題」「難読・当て字」 ・・・完了
④(念の為)広辞苑電子辞書にある小辞典「慣用句」のチェック・・・一度学習したような気もするが・・・ ざっと復習完了
⑤成美堂「本試験型1級試験問題集(15年版)」ひととおり完了・・・主として書き問題の練習のため。幾つか読み・書きともまちがった・・・
⑥ブログのカテゴリー「故事成語類」ひととおり完了・・・やはり幾つか忘れているものがあった・・・
⑦ブログのカテゴリー「四字熟語」ひととおり読みかえし完了・・・これはあまり役に立たないかも・・・次回は復習する必要ないかも・・・
(現在作成途上の「四字熟語」記事・・・やり出したので完了させたいが、これも即効性はないかも・・・熟語の意味を理解したり、熟語への“勘“を養うぐらいのつもりで学習するだけ・・・)
⑧漢検2辞典・巻末「熟字・当て字」1回通読完了。ミスしそうなものをいくつか書きだした。いつもの作業。

⑨「漢検1級模擬試験倉庫」(1月~)模試25~28までトライ。最終回の28回も完了。模試1からの再度の見直しはミスした部分のみの確認。
⑩H25-1~H28-2過去問おさらい:済み。
⑪漢検2辞典ノート(WP)の見直し:3回読み直し。模擬試験問題に出してないものもあり、勉強になった。
⑫H18~H24の過去問のおさらい:特に、漢字・熟語を書いて回答する問題の書き練習&過去に誤答・ミスした部分のチェック。・・・完了。
⑬(残り1週間での予定):漢検四字熟語辞典のおさらい、広辞苑ノートの復習、巻末の熟字・当て字の復習、ブログ記事の再・おさらい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
魚質竜文(ぎょしつりょうぶん・ぎょしつりゅうぶん):正しいように見えて、実際には間違っていること。表面は立派に見えるが、内実はないこと。外観を偽ること。

局促不安(きょくそくふあん):気が小さくてささいなことにも恐れるさま。また、不安げでおどおどしているさま。 出典:史記 「キョクソク(局促)として安からず

玉趾珠冠(ぎょくししゅかん):貴人の典雅な姿の形容。「玉趾」は貴人の足の敬称。

噓寒問暖(きょかんもんだん):人の生活によく気を配ることのたとえ。寒さを感じている人に暖かい息を吹きかけ、暖かいか寒いか尋ねる意。「寒に噓(ふ)きて暖を問う

喬木故家(きょうぼくこか):古くから続いている家には、それを象徴するような大きな樹木があるということ。 「故家」は古くから続いている家、旧家のこと。 出典:孟子

<漢検四字熟語辞典から>

日就月将(にっしゅうげっしょう):(=日進月歩の意) 「日に就(な)り、月に将(すす)む」  *「就(な)る」:1級対象 「将(すす)む」:現行訓読みにはナシ。

👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~イカルチドリ?~ 

2017年01月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●チドリまでいた・・・コチドリかと思ったけど、もしかしたら(色々調べたら)、イカルチドリというチドリの仲間かもしれない・・・

●違うようだったら教えてもらえるとありがたい・・・



<イカルチドリ  (チドリ科)   全長約20.5cm>
本州、四国、九州の川岸で繁殖し、冬も川原や水田に棲む。コチドリに似ているが、顔の黒、目の周りの黄色、足の色は淡い。飛ぶと翼に淡色の線がでる。繁殖期は、ピッ、ピッと鳴いて飛び回る。手賀沼周辺では、近年になって主に冬、水田周辺で見られる。
<コチドリ(チドリ科) 全長約16cm>
顔の黒、目の周りの黄色、胸の黒い帯が目立つ鳥である。手賀沼とその周辺では、春から秋にかけて、手賀沼やその周辺に水田で観察される。
👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~タシギ(田鴫)~ その1

2017年01月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●タシギもいた・・・我孫子北新田で、こんなに多種なシギを見たのは初めて・・・今まで見逃していたのかも・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍
タシギ(田鴫)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~クサシギ(草鴫・草鷸)~ その1

2017年01月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●こちらはクサシギ・・・イソシギと違い、胸への白い食い込みがない、尾と羽が同じくらい(尾が短い)・・・









👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~イソシギ(磯鴫・磯鷸)~ その1

2017年01月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●久しぶりの我孫子北新田・・・いろんなシギがいた・・・

●イソシギ・・・胸への白い食い込みと羽に比べて尾が長い・・・次の“クサシギ”との違いのポイントらしい・・・







👍👍👍 🐔 👍👍👍
イソシギ(磯鴫・磯鷸)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ホオジロ科の野鳥 ~カシラダカ(頭高)~

2017年01月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀沼から手賀川へと移る分岐点・・・ちょっと遠かったけど、カシラダカだった・・・

●カシラダカはあまり撮れないのでうれしい・・・



●この姿・色合いは明らかにカシラダカだ・・・こういう姿だと見分けやすいのだが・・・

👍👍👍 🐔 👍👍👍
カシラダカ(頭高)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 ホオジロ科の野鳥 ~オオジュリン(大寿林) その2~

2017年01月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀川沿いの色々な場所で撮ったオオジュリン・・・相変わらず見分けづらい・・・カシラダカとかホオアカと混同しそうな姿のものもある・・・

●もしかしたら、まちがっている画像も入り込んでいるカモ・・・















👍👍👍 🐔 👍👍👍
オオジュリン(大寿林)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 ホオジロ科の野鳥 ~アオジ(蒿雀) その2~

2017年01月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●こちらは全部メスのようだ・・・















👍👍👍 🐔 👍👍👍
アオジ(蒿雀)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  ミコアイサ(オス)3羽

2017年01月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀川にミコアイサのオスが3羽、集結していた・・・・メスは1羽だった・・・















👍👍👍 🐔 👍👍👍
ミコアイサ(オス)3羽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする