日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●標準解答到着・漢検さんから「標準解答」が届きましたね・・・と、いっても、すでに当ブログでご案内した「答え合わせ」どおりでした👍
・結局、4問の間違い・・・漢検さんの企図どおりに、引っかけ・難問臭いところを悉く躓ったのは、返す返すも悔しい・・・
・誤字脱字、トメハネ崩しの減点なくても193点まで、というところ。今回は叮嚀に書いたつもりだけどな(笑)
●「漢検1級模擬試験倉庫」のご案内(おすすめ)
・昨夏、当ブログ模試で随分と参画いただいたspaceplusさんが『漢検1級模擬試験倉庫』ブログを開始されています。すでに、2回分の模試も公開されています。初合格を目ざす方、高得点を目ざす方、どちらの方も、ぜひチャレンジをお勧めします。バランスよく設問されている模試だと思います。
当ブログのブックマークにも追加しましたので、そこからもアクセスできます。
●28ー②に向けての準備状況
・28-①のレベル・内容が27年度以前のレベルに戻ったみたいなので非常にやる気が出てきています・・・
・以前のレベルとは、(190点前後の得点レベルの者にとって)全体を通して、4~5問は、ちょっとやそっとでは回答できない設問があるということ・・・でも、こういう難問や引っかけ的な問題がクリアできるのが“えもいわれぬ”快感、醍醐味なんですよねえ・・・高得点リピーターにとっては(笑)
・さて、先に、28-②に向けての学習の方向・内容について、
①漢検辞典第2版の更なる精査
②音訓整理の再開
と書きました。これらは追々、やっていきますが、
③現在、広辞苑電子辞書の(これで何度目だろう・・・)再“読み込み”をしています。28-①レベルの設問に触発されて、違う視点・観点からの読み込みをしています。つまり、
ア.簡単なようでなかなか出てこないかも知れない、書き問題になりそうな表現・漢字・・・ 例:「“済”し崩し」のような問題
イ.1級対象漢字を含む熟語、特にその表現・使い方の例もある熟語・・・ 例:「耿介(の士)」のような問題
ウ.(1級対象漢字の有無を問わず)対義語・類義語になりそうな(今までの整理したもの以外の)見慣れない熟語・・・ 例:「賛襄」「飛泉」「緇素」など
の洗い出しを始めています・・・現在、ア行~ガ行まで完了・・・サ行に入っています。・・・あるわあるわ、いっぱいある・・・そのうち、何らかの形でご案内できればと考えています。
④あと、「故事成語ことわざ」分野・・・この分野はほぼ完璧と思っていたが、今回、してやられたので、図書館で、成語林以外の辞典にも当ってみようと思っている・・・この間、図書館で調べたら、「捨て嘴を突く」が載っている事典があったので、その事典を網羅的にチェックしてみたいと思っている。これも、何かあれば、ご案内したいと思っています。
●みなさんの学習状況はいかがですか?標題にもあるとおり、<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>です(^^) ・・・コツコツとやりつづけるしかありません!!
👍👍👍 🐒 👍👍👍