漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼  手賀川 カンムリカイツブリの番い?親子? ~戯れ~

2016年10月31日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀川にもカンムリカイツブリが複数羽、泳いでいた・・・

●少し離れたところにもう1羽いた・・・

●親子なのか番いなのか、よくわからない・・・

●仲が良さそうなのは確かだ・・・







👍👍👍 🐒 👍👍👍
カンムリカイツブリ 番い?親子?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  カワセミの番い ~戯れ~

2016年10月31日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀沼も久しぶりの晴天・・・朝早くから翡翠の雌雄が戯れていた・・・

●雌・・・嘴の下部分が赤い・・・

●雄・・・觜が長くて黒い・・・

●この場所は去年あたりから、この2羽のカップルのようだ・・・





👍👍👍 🐒 👍👍👍
カワセミの番い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼   コサギの着“杭”風景

2016年10月30日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●コサギ、カワウ、カモが止まっている杭に、もう1羽、コサギが飛んできた・・・













●おっとっとっと・・・

●っと・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コサギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28ー②に向けて 語選択問題候補その3 (漢検2掲載熟語)

2016年10月30日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2辞典の悉皆調査・・・一応、完了・・・調べた内容については様々な形式・内容にて開示完了。すでに漢検2ベースでの各種記事で開示していたもの(模試、分野別問題、各種漢検2がらみの記事など)を合わせれば(感覚的ですが)、ほぼ90%以上は網羅しているのではないかと思っています。
●今回の28-②に限らず、28-③以降にも有効だと思いますので、これからもご活用頂ければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●最後に、まだ開示していないものも幾らかありますが、その中でも、(大見出し項目以外で)語選択問題になりそうな熟語をご案内して、<28-②に向けて>の記事は終了とします。今回が最終回です。ご健闘を祈ります・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

老悖(ろうはい):おいぼれる、年とってぼんやりする

娩沢(べんたく):顔の美しくつややかなこと

懐緬(かいめん):①はるかに遠いものや昔を思う =緬懐 

超緬(ちょうめん):はるかなこと。「緬」もはるかの意。 

旱潦(かんろう):ひでりと雨の多いこと。旱魃と水害。

雨潦(うろう) :あまみず。雨の水たまり

逗撓(とうどう):=逗橈(とうどう):敵をみてひるみ、足をとめて前にすすまないこと(漢字源)、敵を恐れ進まぬさま(大漢和)
 
 (注)<大字源>では「逗撓・逗橈(“き”どう)」と読ませて、「回り道して敵をさけること。」と説明あり。(*「逗」字は誤りで異なる漢字だとしている。王念孫の説とかなんとか・・・。なお、漢字源でも「一説に・・・」という説明で、ほぼ同じような解説あり。
 *漢検2では、「撓」の下付きで「屈撓(クットウ)・逗撓(トウドウ)・不撓(フトウ)」、「橈(ドウ)」の下つきで「逗橈(トウドウ)」とある。 ・・・「逗」のところには掲載ナシ。 *“トウドウ”と訓みを振ってある・・・。

👍👍👍 🐒 👍👍👍
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  バン(鷭) ~若鳥と成鳥~ 

2016年10月29日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀沼の遊歩道沿い、ビオトープの傍、手賀川の3か所で見かけたバン(鷭)・・・

●手賀沼遊歩道沿い・・・若鳥だと思うのだが・・・





●ビオトープ傍の溜池のところ・・・これがバン(成鳥)の特長・・・觜が赤い・・・

●手賀川・・・これは前の若鳥よりは成長しているような・・・

●でも、まだ成鳥になり切っていない・・・嘴の色がまだ赤くなってない・・・



👍👍👍 🐒 👍👍👍
バン 若鳥と成鳥 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28ー②に向けて 語選択問題候補その2 (漢検2掲載熟語)

2016年10月29日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2辞典の悉皆調査・・・一応、完了・・・調べた内容については様々な形式・内容にて開示完了。すでに漢検2ベースでの各種記事で開示していたもの(模試、分野別問題、各種漢検2がらみの記事など)を合わせれば(感覚的ですが)、ほぼ90%以上は網羅しているのではないかと思っています。
●今回の28-②に限らず、28-③以降にも有効だと思いますので、これからもご活用頂ければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●最後に、まだ開示していないものも幾らかありますが、その中でも、(大見出し項目以外で)語選択問題になりそうな熟語をご案内して、<28-②に向けて>の記事は終了とします。3日間に分けて1回7~8熟語ぐらいを開示しますので、ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●受検表到着・・・ギリギリに申し込んだ割には受検番号が若い・・・やはり、今回、受検者数、激減しているのだろうか・・・👍👍👍
・・・ええんじゃないか?「瓊瑶は少なきを以て貴なりとし石礫は多きを以て賤しとす」じゃよ(大御所)
・・・ワシ、もうだめや(新人)
・・・おっしゃあ、やったるでえ~(嚴子、明日香姫)
・・・ワシら、おマンマ食い上げや(部長、課長)
・・・アテ、漢検(関係の洒落)あらへん(京子)
・・・もうどうでもええやねん(オオセンセ・センセ)  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

狂悖(きょうはい):非常識で不道徳な言動をすること。
          *「彼は怏々として楽しまず、狂悖の性はいよいよ抑え難くなった」<中島敦・山月記>
          「狂悖暴戻」:「狂悖」は良心を失って道理に反すること。 「暴戻」は暴力的で道理に反していること。

街陌(がいはく):(大字源)街頭に同じ。まちのとおり。みちばた。街上。(漢字源)街路。まちの通り。まちすじ。   

飆塵(ひょうじん):=飄塵。風の吹き飛ばす塵。

狷忿(けんふん):心せまく躁急で怒りっぽい

感忿(かんぷん):心に強く感じて憤激すること。

鵬雲(ほううん):おおとりの翼のように大きな雲。

儚儚(ぼうぼう)=心くらくまどう(大漢和) *くらくておろかの意

鬧歌(とうか):騒がしく歌う、また、その歌  *漢検2には訓みは振ってない。「どうか」ともよむかもしれない。

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 トビ

2016年10月28日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●鳶とカラス・・・

●眼はそれほど獰猛そうでもない・・・

●カラスに近づかれて、威嚇していたけど、その声が、あの“ピーヒョロ~”って声だった・・・

●それじゃあ、追い払えないよな・・・

●案の定、カラスに追い払われていた・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28ー②に向けて 語選択問題候補その1 (漢検2掲載熟語)

2016年10月28日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2辞典の悉皆調査・・・一応、完了・・・調べた内容については様々な形式・内容にて開示完了。すでに漢検2ベースでの各種記事で開示していたもの(模試、分野別問題、各種漢検2がらみの記事など)を合わせれば(感覚的ですが)、ほぼ90%以上は網羅しているのではないかと思っています。
●今回の28-②に限らず、28-③以降にも有効だと思いますので、これからもご活用頂ければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●最後に、まだ開示していないものも幾らかありますが、その中でも、(大見出し項目以外で)語選択問題になりそうな熟語をご案内して、<28-②に向けて>の記事は終了とします。3日間に分けて1回7~8熟語ぐらいを開示しますので、ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●今年の夏も充実した漢字の学習ができた。去年の<模試20作>も熱かったけど、今年も、
 ・国語辞典の徹底調査 ・故事成語類の徹底調査 ・漢検2辞典の徹底調査 など 
 を行い、
 ・各種記事の配信 ・分野別/レベル別問題の開示 ・模擬試験3作の提供 などなど・・・
 を行ってきました。自分の学習・理解度の深化のためでもあるが、かなり充実した時間だった、試験本番前に一種の達成感あり。
 とはいえ、試験は試験、メインイベントですので、“60分一本勝負”で真剣に立ち会う・・・。これだけやっても、1~2点ぐらいアップすれば良いほうかもしれないけど・・・。
●28ー②が終了したら、やりたいことはたくさんあるけど、漢字学習についていえば、
 ・電子辞書が到頭壊れたので、買い替えないと・・・今度は複数の国語辞典が搭載されていて漢和辞典もあるやつがいいかな? 20年前の電子辞書・・・金属に罅が入って、押しすぎてキーボタンも戻らなくなってしまった状態・・・これだけ使ってやれば電子辞書も本望じゃないかな、ははは(^^)
●みなさんのご健闘もお祈りしております。コメントをいただいていない方でも、かなりご覧いただいている方や“冥冥の志”でひそかに合格を目ざされている方もいらっしゃると思います・・・ぜひ、合格されんことを願っております。その節は、嬉しいご一報をお寄せいただけるものと確信しております👍 あと1週間・・・これからが最終の詰めだ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翠篁(すいこう):青々と茂った竹やぶ

践蹂(せんじゅう):=蹂践 :人の権利や体面をおかすこと。ふみにじる。<類義語>蹂躙(じゅうりん)

皴皺(しゅんしゅう):①しわ ②書法の一。

烝矯( じょうきょう): (曲がった木を)むしてまっすぐにすること

禳禱(じょうとう):災いをはらい、福をいのること *「禱」:旧字体出ず、(しめすへんに、「壽」)。・・・と、思ったら、今、見たらちゃんと反映しているようだ・・・。 「祷」でも可。

贍賑(せんしん):=賑贍 :物を与えて救うこと

踰僭(ゆせん)=僭踰:身分を超えたことをする、身分不相応なことをする(大字源)、下の者が身分不相応なことをする(漢字源)    *僭踰(=僭越):身分・権限以上に過ぎたことをすること(漢字源)

瞳矇(どうもう):=童蒙=僮矇:=蒙昧:未だ知識がなくて、ものの道理にくらい。また、その人。

👍👍👍 🐒 👍👍👍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その320) 爛 (爛汗、爛旰)

2016年10月28日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2辞典の悉皆調査・・・一応、完了・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「漢検2辞典の悉皆調査」の中から、適宜、ご案内しています。  ●余裕のある方のみ、ご覧いただければ幸いです。
●急いでご案内することもないのですが、調べた以上、なるべく早くご案内したいと思い公開しています。ご迷惑でなければ幸い・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「漢検1級 28ー②に向けて   「瀾汗」、「瀾漫」(≠「 爛漫」) (漢検2準拠)」記事で、「爛カン」のコメントをいただいたので調べました。以下の通り、「爛汗」「爛旰」の熟語がありました。
●本件、“漢検2準拠”の記事とは別に、「熟語の読み・一字訓読(その320)」の中で整理しておきます。なお、「爛」の音訓整理は、「熟語の読み・一字訓読(その158)」で案内済みですが、その記事にも、以下の通り、追加しておきました。

「(2016.10 追加)
 
 *爛汗(ランカン):模様の彩りのさま(大漢和)
 *爛旰(ランカン):あざやかなさま。「爛汗」に同じ。(大漢和)
 (大字源)爛汗=爛旰=彩りの美しいさま
 (字 通)爛汗=あざやかなさま *「爛旰」は掲載ナシ。
 (漢字源)掲載ナシ。

 *「旰」には「くれる、おそい」(現行訓)以外に“さかんなさま”という意味あり(大字源) 
  例:旰旰(カンカン)=盛んなさま
    晧旰(コウカン)=盛んなさま(大字源) *(大漢和では)「日光のかがやくさま、ひかりかがやくさま(爾雅・釈天)」とある。


👍👍👍 🐒 👍👍👍 貴重なご指摘、コメントいただいたspaceplusさん、どうもありがとうございました。👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級28-②に向けて  分野別“超難問”シリーズ その15&その16 (漢検2準拠)

2016年10月28日 | 類義語・対義語
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2辞典の悉皆調査・・・一応、完了・・・一部、適宜、“紹介”する内容で開示していますが、即効性を求めて、一部は問題化することにしました。すべて、漢検2辞典内の熟語などですが、
 ・すべて“新出問題”だとおもわれること 
 ・熟語は“大見出し項目”ではなく、下付き熟語とか、小見出しでの熟語・・・しかも意味説明のないものがほとんど・・・であること
などから、とても難しいと思います。
●この時期ですので、余裕のある方や自信のある方のみ、取り組んでいただけたら幸いです。“恐いもの見たさ”の方は、自己責任でトライしてください・・・自信失ってもしりません(^^)・・・でも、一応、すべて漢検2辞典内の熟語などですので、為にはなるはずです。
●“超難問”シリーズも、今回で終了です。 ご健闘を祈ります👍 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<類義語問題A>*すべて類義語*
①船頭 ②道観  ③寝具  ④庠序  ⑤幼孩
⑥悪口 ⑦手品師 ⑧雪花菜 ⑨雑木林 ⑩弊衣

<語群>
(りんう、こうう、きし、ふさ、じゅんぷく、しょうし、ちんてん、ほうにゅう、げんじん、しんけい)

<類義語問題B>*すべて類義語*
①螻蛄 ②坤輿 ③栖栖 ④災禍  ⑤病気
⑥菲才 ⑦脅迫 ⑧瘠地 ⑨大富豪 ⑩放棄

<語群>
(ちい、しさい、ふねい、ひょうきょう、こうはく、いいつ、かつろう、こうこう、こうし、しれい)
👍👍👍 🐒 👍👍👍

<類義語問題A>
①梢子(しょうし):船頭。梢公=船尾にいてかじを取ったりさおをさしたりする人。船頭、梢公、梢子、梢人。 *梢=(船の)かじ  *「楫子」は「しょうし」とも読むから、「楫子」でも良いかもしれない・・・。
②琳宇(りんう):①美しい玉で飾った家、邸宅 ②道教の寺=琳宮=道観
③枕簟(ちんてん): まくらと「たかむしろ」寝具をいう。
④黌宇(こうう):学校、学舎、庠序、黌序、黌堂・・・
⑤褓乳(ほうにゅう):幼少であること、極めて幼いこと ≒幼孩ほか・・・ *漢検2は「褓乳」読み掲載ナシ。
⑥毀疵(きし):そしる、悪口  *「譏刺」でもokかもしれない。
⑦眩人(げんじん)=魔術師、手品師
⑧腐渣(ふさ):豆腐糟 雪花菜(おから)のことらしい・・・(参考)「舌耕殆ど衣食に給せず、増上寺の前に腐家(豆腐屋)あり、徂徠が貧にして志あるを憐み、日に腐渣〔豆腐糟〕を饋(おく)る」
⑨榛荊(しんけい):=荊榛:イバラとハシバミ。また、それらが茂る雑木林のこと 。「細径は―の間に通ぜり」〈鴎外訳・即興詩人〉
⑩鶉服(じゅんぷく):=弊衣 =鶉衣

<類義語問題B>
①蛞螻(かつろう):おけら のこと =螻蛄(ろうこ/けら)
②地維(ちい):(広辞苑:大地を支える綱の意)大地)坤輿
③遑遑(こうこう):うろうろと落ち着かないさま、あわただしく忙しいさま。遑遑=こころが落ち着かない、うろうろするさま、いそがしいさま =皇皇=惶惶=栖栖(棲棲:セイセイ)
④呰災(しさい)=わざわい 災禍
⑤疵厲(しれい):=病気、やまい
⑥不佞(ふねい):才能のないこと。また、そのさま。「― な(の)輩 (やから) 」[代]一人称の人代名詞。男性が自分をへりくだっていう語。不才。「 ―は浅草無宿でござる」〈黄・孔子縞〉=ひさい(非才/菲才)
⑦剽劫(ひょうきょう):=脅迫
⑧磽薄(こうはく):やせた地、瘠地
⑨高貲(こうし):=財貨の多いこと、またその人、大富豪。 貲産=身代、財産。高貲。
⑩遺佚(いいつ):「遺佚而不怨、厄窮而不憫」(孟子)。 朱熹注:遺佚、放棄也。 遺佚=①見すてられて用いられない。「遺佚而不怨、阨 窮而不憫=遺佚せらるるも怨みず、阨窮すれども 憫えず=主君に見捨てられても別に怨みもせず、 どんなに困っても少しもそれを苦にしなかった。 ②わすれる。
👍👍👍 🐒 👍👍👍


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28ー②に向けて   「瀾汗」、「瀾漫」(≠「 爛漫」) (漢検2準拠)

2016年10月27日 | 気をつけたい同音異義熟語
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2辞典の悉皆調査・・・一応、完了・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「漢検2辞典の悉皆調査」の中から、適宜、ご案内しています。  ●余裕のある方のみ、ご覧いただければ幸いです。
●急いでご案内することもないのですが、調べた以上、なるべく早くご案内したいと思い公開しています。ご迷惑でなければ幸い・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「瀾汗」「瀾漫」・・・一応、「語選択」カテゴリーに登録しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2掲載内容
 「瀾:なみ(波)。おおなみ。また、なみだつ。「瀾汗」「瀾漫
  下つき  狂瀾(キョウラン)・波瀾(ハラン)        」

瀾汗(らんかん)
 (大字源) ①波の大きくうねるさま「洪濤瀾汗」 ②涙のはらはら流れるさま
瀾漫(らんまん)
 (大字源)①したたるさま ②分散するさま ③物の乱雑なさま、まとまりのないさま ④喜ぶ気持ちのあふれるさま 
      ⑤色どりの美しいさま ⑥広く遠いさま

 (参考)
  *他の辞典では他に、
   「瀾澳(ランイク)」=波とみぎわ。くま。
   「瀾濤(ラントウ)」=なみ、大波=瀾波。
   「瀾文(ランモン)」=波のあや=波紋。
   「瀾瀾(ランラン)」=涙のとめどなく流れるさま   等。 

●「爛漫」との比較・・・
<漢検2>
爛漫:①花が咲きほこっているさま。花の咲き乱れているさま。「春、―の桜花」 ②ありのまま明らかに現れるさま。「天真―(純真で無邪気なさま)」

爛爛:①きらきらと光り輝くさま。「―たる満天の星が降る島」 ②眼光が鋭く光るさま。「―と目を光らせた黒猫」)


*「爛」の字での「爛カン」という熟語は「爛汗」「爛旰」あり。⇦ コメントいただき調べました。別の記事で紹介します。

*「ランカン」では、“てすり”の意味で、「闌干」「欄干」「欄杆」があるが、「瀾汗」には“てすり”の意味はナシ・・・。

(注)「闌干」には 「①「闌(てすり)」に同じ。 ②涙がとめどなく流れ落ちるさま。 ③星や月の光が、きらめくさま。」の意味があるので、
    ②の意味では、瀾汗=闌干 となるようだ。

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28-②に向けて 「噂沓」 「噂沓背憎」 「権門には噂沓多し」 (漢検2準拠)

2016年10月27日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2辞典の悉皆調査・・・一応、完了・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「漢検2辞典の悉皆調査」の中から、適宜、ご案内しています。  ●余裕のある方のみ、ご覧いただければ幸いです。
●急いでご案内することもないのですが、調べた以上、なるべく早くご案内したいと思い公開しています。ご迷惑でなければ幸い・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「噂沓」・・・語選択にも四字熟語にも故事成語にもなりそうな熟語・・・一応、「語選択」カテゴリーに登録しておきます。
28-①の「賛襄」よりは易しいと思うが、知ってなけりゃかけない難問かも・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2掲載内容:
「噂」:「うわさ。うわさをする。「噂沓(ソントウ)」(意味説明の掲載はナシ)
「沓」:「意味③ よくしゃべるさま。「沓沓」」

<語選択候補>
噂沓(そんとう):多くの人が、がやがやと話しあうさま
沓沓(とうとう):すらすらとしゃべる、流暢にしゃべる、得意になってしゃべるさま・・・

<四字熟語候補>

噂沓背憎(そんとうはいぞう):面従腹背とほぼ同じ。面と向かってはそつなくしゃべり合っているが、裏では背いて憎み合う とかいう意味かと・・・。

 *出典:詩経・小雅(十月之交)の一節
 「・・・黽勉し事に從いて、敢えて労を告げず。
     無罪無辜なるに讒口囂囂。
     下民の孽(わざわい)は天より降るにあらず。
     噂沓背憎、職は人によりて競う。・・・    」 

 *書下ろし文はネットから拝借。ネット上にもいろいろと訳している方がいますので勉強になる。

<故事成語類候補>

権門には噂沓多し (杜甫)

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28-②に向けて 「迢遥千里」  「禍福糾“纏“」 (漢検2準拠)

2016年10月27日 | 四字熟語
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2辞典の悉皆調査・・・一応、完了・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「漢検2辞典の悉皆調査」の中から、適宜、ご案内しています。  ●余裕のある方のみ、ご覧いただければ幸いです。
●急いでご案内することもないのですが、調べた以上、なるべく早くご案内したいと思い公開しています。ご迷惑でなければ幸い・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●問題化するだけでは間に合いそうもないので、こういうご案内もしています。これは一応、「四字熟語」カテゴリーに登録しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●漢検2「迢」
 ・意味:はるか。とおい。高い。「迢迢」「迢遥(チョウヨウ)

迢遥:遠くはるかなこと     

  迢遥千里  千里迢遥

●漢検2:「纏」の下つき:糾纏(キュウテン) (・・・・半纏(ハンテン)・蔓纏(マンテン)・・・

糾纏:①より合わせた縄、あざなえる縄 ②縄のようにまつわりつく

  禍福糾“纏” (かふくきゅうてん)


 *この四字熟語を「かふくきゅう“ぼく”」と誤記しているブログが幾つかあった・・おそらく、漢検四字熟語辞典掲載の「禍福糾“纆” 」の誤記か、あるいは「纏」と「纆」の勘違いかも・・・。*「纆」は対象外漢字。

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  エナガ(柄長) その4

2016年10月27日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●春先に、此の辺で撮ったエナガたちだと思う・・・

●成長して10羽以上・・・

●こうやって見ると、大きいし目立っているようだが、全然小さいくてどこにいるのかわかりづらい鳥・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 エナガ(柄長) その3

2016年10月27日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ホントに尾の長さが際立つエナガ・・・色合いもすこしわかる・・・











👍👍👍 🐒 👍👍👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする