*=日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●熟語の読み・一字訓読(その136)です。
<櫺:リョウ、レイ、れんじ、てすり、のき>
・れんじ:櫺檻(レイカン)=れんじのれすり、櫺子(れんじ):窓につける格子
・てすり:櫺軒(レイケン)=れんじのてすり 櫺牀(レイショウ)=欄檻(欄干)のある寝室
・のき:音熟語見当たらず。櫺(のき)=屋梠 *梠=櫺
*その他:櫺星(レイセイ・リョウセイ)、櫺星門(レイセイモンエ・リョウセイモン) ・・・大漢和では「レイ」。
<欒:ラン、おうち、うでぎ、まど(か)、まる(い)>
・おうち:檀欒(ダンラン)=まゆみとおうち(の木)
・うでぎ:(肘木のこと)欒櫨(ランロ)=柱上のますがた。肘木。「曲れるを欒といい、直きを櫨という」*櫨(ますがた・とがた)
・まど(か)、まる(い):団欒(ダンラン)
*その他①:(槿に似た木の意味あり)欒華(ランカ)=木の名(もくげんじ、むくろじ)←邦名では「木欒樹」
*その他②:(ふたごの意あり)欒子(ランシ)=ふたご、双生児。 (やせる意あり)欒欒(ランラン)=体のやせるさま
*その他③:香欒(ザボン)・朱欒(ザボン)
<殍:ヒョウ、フ、うえじに、うえじに(する)、か(れる)>
・うえじに、うえじに(する):殍餓(ヒョウガ)、流殍(リュウヒョウ)
・か(れる):大漢和読みなし。字通「枯れ死する、うらぶれる」意・読みあるも、熟語なし。
<殷:イン、アン、さか(ん)、おお(い)、ゆた(か)、ねんご(ろ)、なりひび(く)、にぎ(やか)、あか(い)>
・さか(ん):殷盛、殷強、殷昌、殷富、殷阜・・・
・おお(い):殷要=大いに肝要なところ。殷憂=大いにうれえる。
・ゆた(か):殷実=物がみちみちる、物が多く充実する
・ねんご(ろ):殷勤(=慇懃)
・なりひび(く):殷殷、殷雷=盛んに鳴り轟く雷
・にぎ(やか):殷賑=殷軫
・あか(い):殷紅(インコウ・アンコウ)、殷身(アンシン)=体を赤黒く染めること。殷色(インショク・アンショク) *大漢和は「イン」読みもあり。
(2018.3.21加筆)
(漢検2)「殷」から始まる言葉 ▲殷▲殷(インイン):鐘・雷・鉄砲などの音がとどろくさま。「―たる砲声」
(大字源)殷殷(インイン):①憂えいたむさま。「北門より出づ、憂心殷殷たり」(詩経・北門) ②多いさま。「丈夫女子、振振殷殷」 ③物の倒れようとするさま。「殷殷田田、牆を壊すが如し」 ④雷や車の音のとどろくさま。「鞫鞫殷殷、三軍の衆、有るが若し」
(広辞苑)殷殷(インイン):①音の盛んなさま。雷や大砲や車などの音のとどろくさま。「・・・たる砲声」②憂えるさま。「憂心・・・」
*広辞苑には「慇慇」はナシ。
👋👋👋 🐑 👋👋👋