漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

熟語の読み・一字訓読(実践問題その24) 搏

2014年09月30日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
熟語の読み・一字訓読(実践問題その24)です。回答はマウスを動かせば、すぐ見られるようにしてあります。参考までに、末尾に、解説や周辺知識等を記載しています。当面、1級対象漢字から整理していきます。

問題 「搏」 ①搏搖(揺)(ハクヨウ) - 搏( う )つ  ②搏幣(ハクヘイ) - 搏( と )る  ③搏噬(ハクゼイ) - 搏(つ か)まえる  ④搏翼(ハクヨク) - 搏(はばた)く

<解説(周辺知識等)>
問題 搏:ハク、う(つ)、と(る)、つか(まえる)、はばた(く)
①搏搖(揺):「扶搖(揺)を搏(う)つ」から出た熟語。詳細後記。「うつ」意の熟語はたくさんあります・・・「搏景(ハクエイ)」:定番ですね、 「景」を「エイ」と読むのも1級にとって常識(景は影の通用字。影を意味する場合、「景」で代替)。「搏膺(ハクヨウ):むねをうつ」、他に、搏撃、搏戦、搏闘、搏動、脈搏、心搏(心拍)、搏殺(手打ちにして殺す)、搏獲(うちとる)、搏競(うちあう)、搏蹶(ハクケツ:手でうつことと足でふむこと)・・・四字熟語で獅子搏兎、心搏急速、咆哮搏撃、竜虎相搏、竜攘虎搏など。なお、「搏風(ハクフウ):風をうつ→風に羽ばたいて飛ぶ意」と建築用語の「搏風(ハフ)=破風」(風をうつ、風をつかみとり吹込みを防ぐ意の建築物・・・「うつ」意と「つか(まえる)」意の両方あるかも・・・)、同様の意味と思われますが、音読みが異なりますので注意。
②搏幣:幣帛を持つ(=とる)意。(一説に「弊は蔽で、おおいかくす→掩蔽の意」とするものがあるようです。)
③搏噬:つかみとらえてくらうこと=搏齧(ハクゲツ)。 他に、搏摯(ハクシ)=搏鷙:うちとらえる、搏執(ハクシュウ):とらえる、めしとらえる、捕縛。・・・など。
④搏翼:はばたく、勢いよく飛ぶ意。大漢和では「”はうつ”=羽ばたく(鳥が翼をうつ意)」となっており、「うつ」意でも対応するかも。
<参考>「搏搖(揺)」について
●搖:(対象外漢字)ヨウ、ゆ(れる)、ゆ(る)、ゆ(らぐ)、ゆ(るぐ)、ゆ(する)、ゆ(さぶる)、ゆ(すぶる)
●揺:中学…ヨウ、ゆ(れる)、ゆ(る)、ゆ(らぐ)、ゆ(るぐ)、ゆ(する)、ゆ(さぶる)、ゆ(すぶる)
まずは同じ意味の漢字です。故事では「搖」の字が使われています。対象内漢字の「揺」と同じと考えてください。
この「搏搖」という熟語は、莊子·逍遙遊の“摶扶搖而上九萬里”が出典
故事成語としては「扶搖萬里(扶揺万里)」、「扶搖(揺)」とは「つむじ風のこと」、「搏搖」は「その扶搖(フヨウ、つむじ風)を打って、それに乗じて羽ばたき上ること」です。「図南の鵬翼 何れの時にかふるはん、久しく待つ 扶搖萬里の風(伊達政宗「隅成」の一節)、「扶揺万里の風待ちし・・・」とか、良く使われているようです。
●「搏」の意味する訓は他にもいろいろとありました(その訓に対応する熟語もいろいろありました)が、割愛というか、もう限界。とても書ききれません。対象内訓読みに対応する熟語だけに絞りました・・・。

👋👋👋大変だあ~。訓読みに対応する熟語探しはホントに手間暇かかるワ・・・(^^;)・・・つ か れ る・・・👋👋👋


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誘うレオン0930 | トップ | 続・お手手がかわいいレオン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熟語の読み(音・訓) ー1級-」カテゴリの最新記事