昨日は花博記念公園鶴見緑地へ行ってきました。といっても近所なので、散歩といった感じ。
この公園は遊具が多く、庭園や乗馬エリア、温室、キャンプ場、バーベキュー施設、運動施設等が併設されていて、子供から大人まで、それなりに楽しめる、大阪府内でも屈指の緑地公園です。
かなり大規模な駐車場を擁してるので、さすがに満車になることは稀なようですが、それでも結構な来園者数なんじゃないかな。

で、バイクセブンで買物を済ませた後、ブラっと歩いてきたのですが、私が中学生の時に花博が開催されて、それを見学しに来たのを思い出しました。

当時は展望塔や温室みたいな巨大な建築物はあまり印象に無くて、大阪に住み始めてから鶴見緑地のシンボル的な建物と認識していたのですが、博覧会当時に足がフラフラになるまで歩いた国際庭園って無くなってる物だとばかり思っていたんですよね。

まず、ここが花博の開催地だった事を思い出させてくれたのが、トップ写真の花ずきんちゃんです。しかし、コレを見て、当時の同人誌や同人ソフトを思い出すオタク脳の俺っていったい…

その後、少し歩くと、大きい門があって、その先が国際庭園となっています。なるほど、通勤の際に自転車で通過してるだけじゃあ、気付かない訳だ。

国際庭園エリアは緩い丘になっていて、様々な国の庭園(ミニサイズ)を見ることが出来ます。
このエリアを夜間は門で封鎖しているのは、心ないバカ共が落書きしたり、庭園の建物の中に住み着く輩が居るからかな…

twitterでもつぶやいているのですが、昨日は世界庭園エリアでコスプレの撮影会をしていたらしく、数十名規模のコスプレイヤーがそこら中をウロウロしている様はなかなか面白い…変な感じはしますけどね。

とにかく広い公園なので、歩いていると本当に色んな人がいて面白かったです。

この公園は遊具が多く、庭園や乗馬エリア、温室、キャンプ場、バーベキュー施設、運動施設等が併設されていて、子供から大人まで、それなりに楽しめる、大阪府内でも屈指の緑地公園です。
かなり大規模な駐車場を擁してるので、さすがに満車になることは稀なようですが、それでも結構な来園者数なんじゃないかな。

で、バイクセブンで買物を済ませた後、ブラっと歩いてきたのですが、私が中学生の時に花博が開催されて、それを見学しに来たのを思い出しました。

当時は展望塔や温室みたいな巨大な建築物はあまり印象に無くて、大阪に住み始めてから鶴見緑地のシンボル的な建物と認識していたのですが、博覧会当時に足がフラフラになるまで歩いた国際庭園って無くなってる物だとばかり思っていたんですよね。



まず、ここが花博の開催地だった事を思い出させてくれたのが、トップ写真の花ずきんちゃんです。しかし、コレを見て、当時の同人誌や同人ソフトを思い出すオタク脳の俺っていったい…

その後、少し歩くと、大きい門があって、その先が国際庭園となっています。なるほど、通勤の際に自転車で通過してるだけじゃあ、気付かない訳だ。






国際庭園エリアは緩い丘になっていて、様々な国の庭園(ミニサイズ)を見ることが出来ます。
このエリアを夜間は門で封鎖しているのは、心ないバカ共が落書きしたり、庭園の建物の中に住み着く輩が居るからかな…









twitterでもつぶやいているのですが、昨日は世界庭園エリアでコスプレの撮影会をしていたらしく、数十名規模のコスプレイヤーがそこら中をウロウロしている様はなかなか面白い…変な感じはしますけどね。


とにかく広い公園なので、歩いていると本当に色んな人がいて面白かったです。


