
ベッド脇で使っているPCが立て続けに2台壊れた。
ThinkPadのX31とX40。 どちらも、日本橋でジャンク価格で買ってきたような代物なので、今更感はあるのだけど、無いと不便なんですよねぇ。
故障の内容はX31は電源が入らない。X40は液晶ディスプレイのインバーター不良(2回目ですな…)。 どちらも同様の故障が会社で見られたし、webを検索しても同じような症状が結構上がっているので、持病かねぇ…。
とりあえずX31は廃棄。X40はまたヤフオクでインバーター基盤だけ購入して修理する事になりそうです。 それまでは、ThinkPad s30に頑張ってもらう事にしましょう。 EeePC 901は画面解像度が低いのと、キーボードが小さいので、常用に耐えないんですよね…
ベッド脇PCの要求事項としては、8kg級の猫に飛び乗られても、壊れないタフネスさが最も重要なわけですが、この時点でVAIO XとかZなんかは無理っぽいなぁ…
ThinkPadのX31とX40。 どちらも、日本橋でジャンク価格で買ってきたような代物なので、今更感はあるのだけど、無いと不便なんですよねぇ。
故障の内容はX31は電源が入らない。X40は液晶ディスプレイのインバーター不良(2回目ですな…)。 どちらも同様の故障が会社で見られたし、webを検索しても同じような症状が結構上がっているので、持病かねぇ…。
とりあえずX31は廃棄。X40はまたヤフオクでインバーター基盤だけ購入して修理する事になりそうです。 それまでは、ThinkPad s30に頑張ってもらう事にしましょう。 EeePC 901は画面解像度が低いのと、キーボードが小さいので、常用に耐えないんですよね…
ベッド脇PCの要求事項としては、8kg級の猫に飛び乗られても、壊れないタフネスさが最も重要なわけですが、この時点でVAIO XとかZなんかは無理っぽいなぁ…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます