前にLogicoolアウトレットで購入したQcamPro for Notebookですが、付属のスタンドにつけて使用していた所、突然クリップ部分が割れて、脱落してしまいました。 割れた部分を見てみると、バネに対して引っ張り方向の力がかかる部分に二カ所のボスがあって、そこを接着剤で止めているだけという構造でした。 そりゃ弱いわ…
まぁ、構造的な欠陥があるのは諦めるとして、その後の対応が重要です。 まだ保証期間中ですから、カスタマーサービスに電話してみます。050で始まる電話番号ですからIP電話ですね。 で、電話すると日本人では無いであろう、変な話し方のお姉さんの自動音声案内が流れます(なんかちょっとイラっとする)。 案内に従って、ダイヤルをプッシュして、待つ事4分程度。「予期せぬ事態が発生した為、中断します」みたいなメッセージが流れて、強制切断。 3回電話して3回とも切断。
おいおい…Windows Meでももう少しまともな対応するよ?何これ?電話代と時間を返せ。
埒があかないので、WEBサポートを試す。 フォームに従って、修理をどうすればよいのかという質問を入力し、個人情報まで入力させられて、出てきた結果が、フォーム送信失敗。その直後に以下のメールが送られてきた。
以下引用。
Subject : Question submitted by Enduser [お問い合わせ:******-******]
ReplyTo : "Logicool Customer Support" <logitech_support_jpn_jp@mailca.custhelp.com>
このメッセージに返信することによって [お問い合わせ] を
[===> この下に返信内容を入力してください <===]
[===> この上に返信内容を入力してください <===]
回答
---------------------------------------------------------------
お客様各位
このたびはロジクールカスタマーリレーションセンターにお問い合わせいただき、まことにありがとうございます。
ただいまメールでのお問い合わせが多く、回答までに大変お時間がかかっております。
順番にご対応させていただいておりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしてまことに申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社ロジクール カスタマーリレーションセンター
以上、引用終わり。
もうね、動かないフォームなんてWEB上に置いてんじゃねーよ。「フォームが動かないから、メールで質問を送ってね」とメールを送りつけておきながら、「メールでのお問い合わせが多く、回答までに大変お時間がかかっております」だと?どんだけショボいサポートなのかと…いや、もしかして、このメールを送信する為のフォームなのか?まさかね…そんな無駄な事をする訳は無いと思いたい。
まぁ、そんなわけで、Logicoolのサポートは、今の段階で、私の印象ではあまり良くないです。
「電話は繋がらない、フォームは通らない」ってだけなら、まだしも、それぞれの内容が客に負担を強いるくせに、お粗末すぎるという事が、もう駄目。 以前は、こんなお粗末な事無かったのになぁ…サポートの外注先を換えたんですかね?
てなわけで、Logicoolの製品はなるべく最寄りの店舗で購入する事にしましょう… 店舗で購入すれば修理対応は、店側でやってくれますし… 今度、馴染みの店舗に製品とアウトレットストアの納品書と保証書を持って、なんとかして貰えるか聞いてみる事にしよう。無理だろうなぁ…たぶん。
まぁ、構造的な欠陥があるのは諦めるとして、その後の対応が重要です。 まだ保証期間中ですから、カスタマーサービスに電話してみます。050で始まる電話番号ですからIP電話ですね。 で、電話すると日本人では無いであろう、変な話し方のお姉さんの自動音声案内が流れます(なんかちょっとイラっとする)。 案内に従って、ダイヤルをプッシュして、待つ事4分程度。「予期せぬ事態が発生した為、中断します」みたいなメッセージが流れて、強制切断。 3回電話して3回とも切断。
おいおい…Windows Meでももう少しまともな対応するよ?何これ?電話代と時間を返せ。
埒があかないので、WEBサポートを試す。 フォームに従って、修理をどうすればよいのかという質問を入力し、個人情報まで入力させられて、出てきた結果が、フォーム送信失敗。その直後に以下のメールが送られてきた。
以下引用。
Subject : Question submitted by Enduser [お問い合わせ:******-******]
ReplyTo : "Logicool Customer Support" <logitech_support_jpn_jp@mailca.custhelp.com>
このメッセージに返信することによって [お問い合わせ] を
[===> この下に返信内容を入力してください <===]
[===> この上に返信内容を入力してください <===]
回答
---------------------------------------------------------------
お客様各位
このたびはロジクールカスタマーリレーションセンターにお問い合わせいただき、まことにありがとうございます。
ただいまメールでのお問い合わせが多く、回答までに大変お時間がかかっております。
順番にご対応させていただいておりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしてまことに申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社ロジクール カスタマーリレーションセンター
以上、引用終わり。
もうね、動かないフォームなんてWEB上に置いてんじゃねーよ。「フォームが動かないから、メールで質問を送ってね」とメールを送りつけておきながら、「メールでのお問い合わせが多く、回答までに大変お時間がかかっております」だと?どんだけショボいサポートなのかと…いや、もしかして、このメールを送信する為のフォームなのか?まさかね…そんな無駄な事をする訳は無いと思いたい。
まぁ、そんなわけで、Logicoolのサポートは、今の段階で、私の印象ではあまり良くないです。
「電話は繋がらない、フォームは通らない」ってだけなら、まだしも、それぞれの内容が客に負担を強いるくせに、お粗末すぎるという事が、もう駄目。 以前は、こんなお粗末な事無かったのになぁ…サポートの外注先を換えたんですかね?
てなわけで、Logicoolの製品はなるべく最寄りの店舗で購入する事にしましょう… 店舗で購入すれば修理対応は、店側でやってくれますし… 今度、馴染みの店舗に製品とアウトレットストアの納品書と保証書を持って、なんとかして貰えるか聞いてみる事にしよう。無理だろうなぁ…たぶん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます