◎神奈川県◎
明治37年(1904年)に起きた日露戦争の勝敗を決めたのは日本海海戦での勝利でしょう。東郷平八郎が率いる日本海軍・連合艦隊がロシア・バルチック艦隊を破り日本は有利に戦いを進めました。その連合艦隊の旗艦となったのが「三笠」です。
明治35年にイギリスで竣工した戦艦三笠は全長約122メートル、幅約23メートル
主砲は30センチ砲を前後に2門装備しており、最大射程は約10キロ
副砲の15センチ砲は14門。砲員はここにハンモックを吊って寝起きしていました。
8センチ砲は20門、さらに魚雷発射管を4門備えていました。
戦闘時に指揮所となる艦橋(ブリッジ)の上部です。床にあるマークは長官や参謀等が立っていた位置。
艦内の展示室には主に日露戦争と日本海海戦の資料が展示してあります。
艦尾は士官クラスの部屋があります、ここは東郷平八郎長官が使った寝室です。
↓よろしかったら投票をお願いします
明治37年(1904年)に起きた日露戦争の勝敗を決めたのは日本海海戦での勝利でしょう。東郷平八郎が率いる日本海軍・連合艦隊がロシア・バルチック艦隊を破り日本は有利に戦いを進めました。その連合艦隊の旗艦となったのが「三笠」です。
明治35年にイギリスで竣工した戦艦三笠は全長約122メートル、幅約23メートル
主砲は30センチ砲を前後に2門装備しており、最大射程は約10キロ
副砲の15センチ砲は14門。砲員はここにハンモックを吊って寝起きしていました。
8センチ砲は20門、さらに魚雷発射管を4門備えていました。
戦闘時に指揮所となる艦橋(ブリッジ)の上部です。床にあるマークは長官や参謀等が立っていた位置。
艦内の展示室には主に日露戦争と日本海海戦の資料が展示してあります。
艦尾は士官クラスの部屋があります、ここは東郷平八郎長官が使った寝室です。
↓よろしかったら投票をお願いします
C=(^◇^ ; ホッ!
これは行ってみたい……
撮影に行った日は途中で大雨になって大変でした。
三笠がある公園には他にも見所が多くありますが、雨が降ってみることが出来ませんでした。
このたびはトーナメントでの優勝、おめでとうございます。
素敵な記事のトラックバックで今後とも
末永いご愛顧をお願い申し上げます。
-----------------
オープンジャンルで歴史を100倍楽しもう!
「日本史同好会」管理人:住兵衛
今回のトーナメントは参加者が少なかったので優勝できたのかなと思いますが、これを励みにブログを続けていきたいと思います (^^)/