t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

片手一杯のしあわせ

2005-06-05 17:36:38 | 薔薇的生活
撮影時期は5月21日。

期待に違わぬ花をつけてくれる
アブラハム・ダービー。
やっぱり一番好きな株です。

今日はふらっとブックオフへ。
100円コーナーに
「アンネフランクの日記・完全版」発見!
お恥ずかしながら未読だったことと
(ホロコースト関係をぼちぼち調べていながら、
何たる手落ち!)、
TBの記事に触発されたことも手伝い、
即お持ち帰りをしました。

100円でラッキー! と思いつつ、
この名著、100円でいいのか? という
アンビバレントな状態に一瞬なったけど、
安いが勝ち!
私の倫理観は100円で買える程度のようです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の踏み場もない…

2005-06-05 17:31:58 | 興の広場
4つ四様の花の咲き方をしている
ベンジャミン・ブリテン。
この頃は1kの狭いベランダ一杯に
バラの鉢が並んでいました。

花の魔力は恐ろしいもので、
せいぜい2か3つ、
多くてもそれに数個上乗せした程度で
気がすむと思っていたんですが……
気がついたら2桁に届く種のバラを
抱える身になっていました。

バラに限らず、最近は
物をため込み抱え込む傾向があって、
酸欠状態の金魚みたいに息苦しくて、
ぱくぱくしています。

何が足りていないというのか、
何に追い立てられているのか、
公私共々ちょっとしんどいこの頃。
花の姿は美しいけれど、
物を埋めなければ気が済まなくなってしまった
自分が見える気がして、切なくなる1枚です。

鉢をいくつか方違えをしたのには、
分を越えて増えた鉢が、
これから葉を伸ばし生長する上で
邪魔になるだろうという判断もあるのですが、
いろんな意味で
風通しをよくしたかったからなのかもしれません。

花は咲くと綺麗だし、嬉しいものですが、
維持管理こそが命。
できることなら枯らさず見守りたい。
だけど、出来ることにもスペースにも
限りがあるんだから。
分をわきまえず株を増やしまくった自分に
喝入れたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。