今週末、11日と12日に
EXPO'70フェア開催されるとか。
今月は法事で九州地方へ飛ぶ為、現時点では参加出来ないんですが、
実は未だに「行ってみたいにゃ…」と未練残ってるんです。
催し物が面白そうなのと、年に1回の太陽の塔詣でをしたいですし。
残念ながら、太陽の塔見学ツアーは満席のようですが、
予約なしでも楽しめる企画はあるようです、
お近くの方、予定がなければぜひ。
本音では、やっぱり、私も行きたいです(涙)
館長様からお知らせをいただきましたので、
TBはもちろん、こちらにもご紹介。
ふつうの家の1Fにある、大阪万博ミュージアム
数年前、ほんの偶然にオークションで品物を譲って頂いた
ご縁でご自宅にもおじゃましましたが、
(その品を金欠だった時「真贋はわかりませんけど」と
前置きをして出品してしまったのは私です…。
終了間際に「ホンモノですよ」とのお知らせを頂き、
入札者もいなかったので出品を取り下げたのも私。
ちなみに、お宝は会場内で使われていた
ピクトグラム板31枚でした。
もちろん今も自宅に温存しています)
実際の印象そのままで良心的な良い記事に仕上がっていますね。
ミュージアムの館長様、GWの折はお世話になりました。
EXPO'70フェア開催されるとか。
今月は法事で九州地方へ飛ぶ為、現時点では参加出来ないんですが、
実は未だに「行ってみたいにゃ…」と未練残ってるんです。
催し物が面白そうなのと、年に1回の太陽の塔詣でをしたいですし。
残念ながら、太陽の塔見学ツアーは満席のようですが、
予約なしでも楽しめる企画はあるようです、
お近くの方、予定がなければぜひ。
本音では、やっぱり、私も行きたいです(涙)
館長様からお知らせをいただきましたので、
TBはもちろん、こちらにもご紹介。
ふつうの家の1Fにある、大阪万博ミュージアム
数年前、ほんの偶然にオークションで品物を譲って頂いた
ご縁でご自宅にもおじゃましましたが、
(その品を金欠だった時「真贋はわかりませんけど」と
前置きをして出品してしまったのは私です…。
終了間際に「ホンモノですよ」とのお知らせを頂き、
入札者もいなかったので出品を取り下げたのも私。
ちなみに、お宝は会場内で使われていた
ピクトグラム板31枚でした。
もちろん今も自宅に温存しています)
実際の印象そのままで良心的な良い記事に仕上がっていますね。
ミュージアムの館長様、GWの折はお世話になりました。