日がな1日バラの面倒がみれるような
優雅な生活ができない身にとって、
虫や病気に対峙するということは
どこに妥協点を見いだすか、
どの時点であきらめるか、
その見極めを迫られる部分があるように思えます。
私の場合。
まず、薬の類は使いたくない。
狭いベランダは強固なしきりがあるとはいえ
ご近所さんがいらっしゃいます。
また、夏はエアコンはあまり使いたくない方なので
窓はほとんど全開。
通風を良くしたい質。
ベランダには布団も洗濯物も干しています。
農薬に始終さらされる環境にはしたくない。
別に品評会に出すわけじゃないし、
幸い地植よりはリスクは少なくてすむ方ですし、
いいか、というわけで、
病気も虫も適度にあきらめる道を選びました。
そいでも、ピクセル虫がうじょうじょ出てくると
ぶちぶちぶち!とつぶしてしまう程度には
気にかけています……
毎日は無理なので週末オンリーだから
気休め程度の効果しかなく……やれやれ。
今年は前年は慣れていなかったこともあり、
気付かなかった虫や病気の存在が目につきます。
摘んだ花のがくにまで虫がたかっているとは……
それまでアブラムシは若芽や茎・蕾にはついても
開花した花にはついてない、と
固く信じておったのです。
一つ賢くなりました。
つうか、多すぎです、虫!!
優雅な生活ができない身にとって、
虫や病気に対峙するということは
どこに妥協点を見いだすか、
どの時点であきらめるか、
その見極めを迫られる部分があるように思えます。
私の場合。
まず、薬の類は使いたくない。
狭いベランダは強固なしきりがあるとはいえ
ご近所さんがいらっしゃいます。
また、夏はエアコンはあまり使いたくない方なので
窓はほとんど全開。
通風を良くしたい質。
ベランダには布団も洗濯物も干しています。
農薬に始終さらされる環境にはしたくない。
別に品評会に出すわけじゃないし、
幸い地植よりはリスクは少なくてすむ方ですし、
いいか、というわけで、
病気も虫も適度にあきらめる道を選びました。
そいでも、ピクセル虫がうじょうじょ出てくると
ぶちぶちぶち!とつぶしてしまう程度には
気にかけています……
毎日は無理なので週末オンリーだから
気休め程度の効果しかなく……やれやれ。
今年は前年は慣れていなかったこともあり、
気付かなかった虫や病気の存在が目につきます。
摘んだ花のがくにまで虫がたかっているとは……
それまでアブラムシは若芽や茎・蕾にはついても
開花した花にはついてない、と
固く信じておったのです。
一つ賢くなりました。
つうか、多すぎです、虫!!