足を怪我してこのかた、
入浴はおろか、
シャワーもろくに使えてません。
シャンプーはさすがに毎日やりますけど、
身体の方は蒸しタオルで拭くのがメイン。
今どきは除菌シートみたいな便利な代物もありますが、
それでも限度はあるもので、
季節が秋から冬に向かっている今で
本当によかったと思ってます。
そして、表題にかえりますと、
本日、入浴の許可がでました!
ゆっくりお湯につかって温めましょう、というわけです。
今まで、シャワーや入浴するなら
足は温めないように、
出たら必ずアイシングをして下さい、とのことでしたので
アイシングって氷つかいますからねー、
15分間冷やします。
それもあってシャワーは乗り気ではなかった…
これは前進と見ていいのではないでしょうか。
実際、キリキリ感はかなり薄れてきています。
どちらかというと、
普通歩行をしてないので、
身体がきちんと動けてない方がストレスで。
あと少しで、「きをつけ!」の体勢が
腰がひけずにできるかもしれませんー。
夜間も包帯は外して寝て下さい、と。
伸縮包帯で締め付けなくてもよくなったんです。
ああうれしい。
これからのんびり、湯につかって参ります!
入浴はおろか、
シャワーもろくに使えてません。
シャンプーはさすがに毎日やりますけど、
身体の方は蒸しタオルで拭くのがメイン。
今どきは除菌シートみたいな便利な代物もありますが、
それでも限度はあるもので、
季節が秋から冬に向かっている今で
本当によかったと思ってます。
そして、表題にかえりますと、
本日、入浴の許可がでました!
ゆっくりお湯につかって温めましょう、というわけです。
今まで、シャワーや入浴するなら
足は温めないように、
出たら必ずアイシングをして下さい、とのことでしたので
アイシングって氷つかいますからねー、
15分間冷やします。
それもあってシャワーは乗り気ではなかった…
これは前進と見ていいのではないでしょうか。
実際、キリキリ感はかなり薄れてきています。
どちらかというと、
普通歩行をしてないので、
身体がきちんと動けてない方がストレスで。
あと少しで、「きをつけ!」の体勢が
腰がひけずにできるかもしれませんー。
夜間も包帯は外して寝て下さい、と。
伸縮包帯で締め付けなくてもよくなったんです。
ああうれしい。
これからのんびり、湯につかって参ります!