杉ちゃんのWEB日記

国際山岳ガイド 杉坂 勉のブログ

2013-2-5 尾白川下流域・刃渡り沢

2013-02-06 09:41:57 | ガイド山行記録

早いものでもう2月。第一週目の5日、尾白川の刃渡り沢へ行ってきました。

日向山林道はところどころ残る残雪が、かなりカチカチのアイスバーン、というより氷そのもの。登りもスタックしかけましたが、くだりの方が怖かった・・・タイヤがロックしたままツーッと滑り落ちていく状態はまさに冷や汗もの!車が壊れなくてよかった・・・

さてさて日向山登山口から、林道のアプローチを1時間30分ほどで林道終点。対岸に見える刃渡り沢は結氷状態はまずまずよさそう。さっそく出合目指して河原へ下降。

今回は下降点を少しだけ下流側にとり、刃渡り沢の下流からアプローチして飛び石で尾白川を超えましたが、こちらの方が楽!難なく刃渡り沢出合へ。

ここからは先人の付けたありがたいトレースを伝い、小滝を越えていきます。

P2050003

間もなく15メートルの氷瀑。ここでロープを付け、登攀開始。アップにしてはちょっと物足りない感じでした。

P2050006

やがて目の前には双翼の滝が。今年は結構結氷が良かったのか、左右つながりそうな勢いでした。しかし右のラインはこのところの暖かい気温のせいか、すでに水流が吹き出し、ジャバジャバ。氷もかなりもろそう。

今回は左の硬そうなラインを選んで登りました。中間部は80°程度あり、結構登り応えあり。

P2050008

さらにその上の大滝は、沢の中央と右岸に見事な氷瀑を掛けていました。やはり中央はすでにシャワーが降り注ぐ感じでしたが、そのシャワーをかいくぐり、若干ラインを左にとって、水氷となった氷瀑を思いっきり大胆に登りました!

P2050015 P2050019

一旦懸垂下降の後、今度は右岸の氷瀑へ。

ここもど真ん中はすでに水氷となっていたので、懸垂下降の写真でいうと下降ラインの右、スラブにへばりつくようなベルグラ状の氷にラインをとりました。

取り付いてみるとベルグラは思った以上に厚く、スクリューもばっちり入りました。氷質も硬すぎず軟らかすぎず適度で、楽しいクライミングを味わえました。

ただこのベルグラ、透明度もあってなんだか綺麗な氷。アックスで穴をあけてしまうのはちょっともったいなかったかな。

帰りの道々、その他の氷瀑も見ながらきましたが、ガンマの出合こそきれいに結氷していましたが、その他は錦滝も含めボロボロ。

そろそろ尾白も今年はシーズン終焉間近なんでしょうかね。