仕事が忙しいので、1月は中々山荘へは行けないのですが、取りに行かなければ行けない品物が有ったので日帰りで行って来ました。
今年は、冬型の気圧配置が強く日本海側は大変な雪ですが、関東では雨が降らないように、山梨・長野中南部でも少なめ、茅野・蓼科地区も少なめで、0cmから山荘付近でも30cm位です。アルプス山脈で水分を落としてしまうので空っ風に成ってしまうのですね。
未だしばらく今の気圧配置が続くようなので山荘付近の大雪の心配はなさそうです。
然し、この冬型の気圧配置が崩れると怖いです。3月から4月上旬にパウダースノーではなく水分をたっぷり含んだ重たい雪が沢山振ると大変です。
数年前、雪が多かった年に、さらに重たい雪が沢山降り、元々有った古い大きな小屋の屋根と、これも元々有った15畳くらい有ったしっかりした、当時物置に使っていた建物の屋根も落ちこの二つの建物の取り壊しと廃材の処理が大変でした、これは自力で片付けました。
もっと大変だったのは、山荘本体の平屋部分の(平屋部分は北側なので元々雪が積もる)屋根中の梁が一分折れてしまい、屋根が変形してしまいました、この屋根を直すのに全部直すととんでもない金額に成ってしまうので、中の折れた梁の部分だけ直す事にしたのですが、それでも50万円以上かかったしまいました。;(>
産直へ行って見ると、やはり、とても寂しい感じでした、なないろ畑は半分閉まってシャッターが下りて前に薪が置いて有ります。
空いている部分に並んでいるものも、りんご・干し柿・豆類と少しの野菜だけで、雪も舞ってとても寂しい感じでした。
農んき村もやはり大した物は並んでいませんでした、やっぱり駄目かねーと話しながら、JAしらかばへ行きました。
一寸面白い物を売っていました、何時も侮れないJAしらかば。
さて、この写真なんでしょうか私も始めて見ました。
JAしらかばの入り口のガラスに「凍み豆腐入荷しました」?なんでわざわざ入り口に凍み豆腐入荷なんて書いてあるのでろうと思いながら店内に入って見ると、上の凍み豆腐は普通に直ぐ見つかりましたが、「これはいつも売っているしどれだろう」と思っていると、有りましたアイスクリームの冷凍ショーケースの中に、この時期アイスは半分に追いやられ、半分に凍み豆腐が入っています。
帰ってから検索して見るとかなりレアな物のようです。と言ってもやはり凍み豆腐ですが。
佐久地域は昔から凍み豆腐の産地として有名らしく厳冬期の貴重な収入源のようです。
下記のお店で販売しているようです説明も多少有りますのでご覧ください。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kankando/d-03-45.html
私たちも未だ食べていません、今晩食べて見る予定です。
明日レーポートしますね。
今年は、冬型の気圧配置が強く日本海側は大変な雪ですが、関東では雨が降らないように、山梨・長野中南部でも少なめ、茅野・蓼科地区も少なめで、0cmから山荘付近でも30cm位です。アルプス山脈で水分を落としてしまうので空っ風に成ってしまうのですね。
未だしばらく今の気圧配置が続くようなので山荘付近の大雪の心配はなさそうです。
然し、この冬型の気圧配置が崩れると怖いです。3月から4月上旬にパウダースノーではなく水分をたっぷり含んだ重たい雪が沢山振ると大変です。
数年前、雪が多かった年に、さらに重たい雪が沢山降り、元々有った古い大きな小屋の屋根と、これも元々有った15畳くらい有ったしっかりした、当時物置に使っていた建物の屋根も落ちこの二つの建物の取り壊しと廃材の処理が大変でした、これは自力で片付けました。
もっと大変だったのは、山荘本体の平屋部分の(平屋部分は北側なので元々雪が積もる)屋根中の梁が一分折れてしまい、屋根が変形してしまいました、この屋根を直すのに全部直すととんでもない金額に成ってしまうので、中の折れた梁の部分だけ直す事にしたのですが、それでも50万円以上かかったしまいました。;(>
佐久へ降りていく道はこんな感じです。 蓼科より佐久の方が雪が多く幹線道路でも雪がありました。 |
産直へ行って見ると、やはり、とても寂しい感じでした、なないろ畑は半分閉まってシャッターが下りて前に薪が置いて有ります。
空いている部分に並んでいるものも、りんご・干し柿・豆類と少しの野菜だけで、雪も舞ってとても寂しい感じでした。
お客さんも居ませんしとても暗い感じです。 此処まで何も無いとは思いませんでした。 |
これは、農んき村での写真。 干し柿と干し芋沢山並んでいました。 |
豆類は沢山並んでいました、白花豆が目を引きました。 |
農んき村もやはり大した物は並んでいませんでした、やっぱり駄目かねーと話しながら、JAしらかばへ行きました。
一寸面白い物を売っていました、何時も侮れないJAしらかば。
切り干し大根は沢山売っていましたが、中に干し人参を売っていました。 美味しそうなので買ってきました、今日お弁当のおからに混ぜて炊きました、人参の味が濃くとても美味しいです。 この干し人参は自分でも作る事にしました。 |
佐久名産凍み豆腐色々普通の大きさの凍み豆腐も売っていましたが下の商品を買ったので小さいのだけにしました。 ネーミングが可愛いですね。 |
さて、この写真なんでしょうか私も始めて見ました。
JAしらかばの入り口のガラスに「凍み豆腐入荷しました」?なんでわざわざ入り口に凍み豆腐入荷なんて書いてあるのでろうと思いながら店内に入って見ると、上の凍み豆腐は普通に直ぐ見つかりましたが、「これはいつも売っているしどれだろう」と思っていると、有りましたアイスクリームの冷凍ショーケースの中に、この時期アイスは半分に追いやられ、半分に凍み豆腐が入っています。
正に凍み(コオリ)豆腐です。500g500円、この時期だけらしいのですが、つまり凍らせて乾燥してない凍み豆腐のようです。 |
帰ってから検索して見るとかなりレアな物のようです。と言ってもやはり凍み豆腐ですが。
佐久地域は昔から凍み豆腐の産地として有名らしく厳冬期の貴重な収入源のようです。
下記のお店で販売しているようです説明も多少有りますのでご覧ください。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kankando/d-03-45.html
私たちも未だ食べていません、今晩食べて見る予定です。
明日レーポートしますね。