Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

都心河川フォーラム 2007

2007-09-06 | Fieldwork
知人の鹿野陽子さん(ランドスケープアーキテクト、東京大学大学院)から、下記イベントの連絡が届いたのでお知らせします。

ポスト都心河川 ーいま、何が必要か?
事業創造、協働連携、情報共有


2007年10月13日(土)13:30~17:00
法政大学市ヶ谷キャンパス外壕校舎S405教室


神田川、隅田川など東京の河川を中心とする産業、賑わい、景観の再生のために、今、何が必要で何ができるか。 市民、NPO、流域自治体、学識、事業者などの協働による新たな仕組みづくりへの道を探ります。

第1部 東京の河川をめぐる新しい動き
(話題提供)13:30-14:30 <S405教室>
1 都心河川を賑わいの場と観光資源に!
 報 告 者:長崎純一(東京都産業労働局観光部副参事)
 コメンテータ
2 市民と共につくる明日の東京の河川
 報 告 者:宮本恭介(中央区土木部参事)
 コメンテータ
3 川と岸辺から考える景観づくり
 報告者:鹿野陽子(東京大学大学院農学生命科学研究科研究員)
 コメンテータ

第2部 分科会
(ワークショップ)14:45-15:55 <S401~S404教室>
第1部のテーマごとにワークショップを行います。
発表・質疑応答・まとめ 16:00-17:00 <S405教室>
交流会 17:15-18:45 <ボアソナードタワー26階ラウンジ>

主催:都心河川フォーラム2007実行委員会
   (江戸東京の川再発見実行委員会、神田川ネットワーク、法政大学大学院エコ地域デザイン研究所)
後援:東京都建設局、中央区、文京区、新宿区、江東区(予定)

詳細はこちら → http://www.eco-history.com/01new/01news00.html#20071013

入学式のBGM

2007-09-06 | Media
チョン・キョン=ファ(ヴァイオリン独奏&指揮)+セント・ルークス室内合奏団
ヴィヴァルディ「ヴァイオリン協奏曲:四季」
(EMI, 2000)

「入学式」のBGMにこの曲(「春」)を使い始めたのはいったい誰なんだろうか。すこぶる、お見事、と言うほかない。標題音楽(ただし「四季」はヴィヴァルディ自身の命名ではないが、各楽章に作者不詳のソネットが付されているので標題音楽に分類される[Wikipediaより])をあえて作者の意図とは異なるシチュエーションで使ってみるというのは、それはそれでクリエイティブであると同時に、なんとも「萌え~」な行為であると思う。

Wk 35

2007-09-06 | Japan
Monday, Aug 27, 2007
第24回全国都市緑化ふなばしフェア「花と緑の屋外出展コンテスト」出展について、船橋市の担当者と打合せ。
*教員選考方針委員会。
*第1回百周年記念館等整備検討委員会(千大園)。ようやく百周年記念館(仮称)の建設位置案が決まる。

Tuesday, Aug 28, 2007
*朝一でだ~いじな懐疑(←会議)。
*今年度上半期の研究業績目録の提出。

Wednesday, Aug 29, 2007
*中期計画評価「重点的に取り組む領域説明書(臨海・都市・農村に至る自然系資源の創生および利用に関する研究~千葉県土の構想に向けて)」作成のための個人調書の提出。
*環境デザイン実習非常勤講師との意見交換会の準備。
*ふなばし緑化フェア「花と緑の屋外出展コンテスト」出展作品について、学部3年次生との検討会。

Thursday, Aug 30, 2007
*臨時教授会。園芸学部前期卒業判定に伴うJABEE技術者教育プログラムの修了認定について。園芸学部100周年記念館(仮称)建設位置の検討報告など。
*環境デザイン実習(園芸学部)非常勤講師との意見交換会。改組後の実習の枠組み、授業報告、今後のデザイン系実習のあり方について。暑い中、貴重なお時間を割いてご足労いただき誠にありがとうございました。

Friday, Aug 31, 2007
*中期計画評価「学部・研究科を代表する優れた研究業績リスト」作成のための個人調書の提出。最近やたらと業績調書の提出を求められてうんんざりする。
*「第10回韓中日国際ランドスケープ専門家会議」(来月、韓国で開催予定)に投稿中の論文の修正版(データ)を提出。