
カップラーメンは年に数回程度。
家で食べるラーメンのほとんどは生ラーメンか袋麺が多い。
袋麺なら野菜をのせたり、スープに凝ったりして味の変化が楽しめるので飽きがこないのがいい。
家で食べるラーメンのほとんどは生ラーメンか袋麺が多い。
袋麺なら野菜をのせたり、スープに凝ったりして味の変化が楽しめるので飽きがこないのがいい。

今回は豚骨と鶏手羽先を数日煮込んだスープでつくったが、かなり濃厚な味わいでちょっと昭和風。
この豚骨の香りがなぜか懐かしい。
子供のころ、親に連れられ真夜中に常盤台駅近くの橋ぎわで食べた屋台のラーメンを思い出す。
橋の名は下頭橋だったかな?
周りでラーメンをすすっていたのはタクシーの運転手が多かったような覚えがある。
この豚骨の香りがなぜか懐かしい。
子供のころ、親に連れられ真夜中に常盤台駅近くの橋ぎわで食べた屋台のラーメンを思い出す。
橋の名は下頭橋だったかな?
周りでラーメンをすすっていたのはタクシーの運転手が多かったような覚えがある。