![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/d8d21ba3b8f31c789202748af50d2ee6.jpg)
子持ちの天然チダイがきょうのネタ。
春から夏にかけて出回り、値段も手頃で税込494円。
久しぶりの鮮魚なのでグルングルンと腕によりをかけ、鱗をはがして頭を落とす。
二枚におろし、中骨のついた片身は強めに塩をふって後日のお楽しみ。
春から夏にかけて出回り、値段も手頃で税込494円。
久しぶりの鮮魚なのでグルングルンと腕によりをかけ、鱗をはがして頭を落とす。
二枚におろし、中骨のついた片身は強めに塩をふって後日のお楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/89/d4d3defed21ed4d458543928e7455279.jpg)
エラを外してきれいに汚れを取った頭は日本料理の定番、煮付でどうですか?
甘濃い味付けもいいですが、魚卵も一緒に炊いたので薄味仕立て。
ふっくら煮上がった卵のプチプチな歯ごたえがたまりません。
甘濃い味付けもいいですが、魚卵も一緒に炊いたので薄味仕立て。
ふっくら煮上がった卵のプチプチな歯ごたえがたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/a616c1552475bf5954a317d88148ac8d.jpg)
つぎは奥さんが好みの皮付きの炙り。
皮目を直火で炙ってから冷凍庫に入れて冷したので身がキュッとしまって口当たりがいいですよ。
大葉に巻いて食べると味わいサッパリ。
初夏に向かって気温が上がる今の季節に似合いの爽やかさ&ムチムチ食感。
皮目を直火で炙ってから冷凍庫に入れて冷したので身がキュッとしまって口当たりがいいですよ。
大葉に巻いて食べると味わいサッパリ。
初夏に向かって気温が上がる今の季節に似合いの爽やかさ&ムチムチ食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/62e3367790ea84454d0615e3ddb49f75.jpg)
煮付けの汁は旨味がギュッと濃くなっているので少し薄めて冷麦にかけてみました。
〆で味わうにゅうめんは出汁が利いて絶品・・超おすすめです。
〆で味わうにゅうめんは出汁が利いて絶品・・超おすすめです。