中々議会共通認識というのは難しいのでしょうか、いかわたいきです。
6月22日は総務環境委員会・教育福祉委員会の連合審査会。(右側が総務、左側が教育福祉)
昨日投稿した永山城跡修復工事事業については
◯予算について
◯不適切処理について
◯職員処分について
を副市長も同席させ、丁寧に質疑を行いました。毎回議会前には入念な準備は行いますが、議会や委員会後に様々な課題や準備が発生するため対応や準備は深夜に及ぶ日々です、しかし「議会の議決」を議員として責任を持って全うするには、それくらい行わないと選んで下さった皆様の期待に応えられないとつくづく感じます。議決前なので結果は申し上げられませんがある程度、自分の思いが反映されたと考えます。
ただ、各議員のモチベーションを含め、事前調査や危機感を含めて「備えている」事に関して各議員のモチベーションが伝わってきます。疑問として「仕方ない」と思うだけで事が収まれば良いですが…。
また同じ会派の石橋議員、中野議員も活発に質疑を行なっており、危機感=議員としての使命感とも言えるでしょうか?
では、また。
6月22日は総務環境委員会・教育福祉委員会の連合審査会。(右側が総務、左側が教育福祉)
昨日投稿した永山城跡修復工事事業については
◯予算について
◯不適切処理について
◯職員処分について
を副市長も同席させ、丁寧に質疑を行いました。毎回議会前には入念な準備は行いますが、議会や委員会後に様々な課題や準備が発生するため対応や準備は深夜に及ぶ日々です、しかし「議会の議決」を議員として責任を持って全うするには、それくらい行わないと選んで下さった皆様の期待に応えられないとつくづく感じます。議決前なので結果は申し上げられませんがある程度、自分の思いが反映されたと考えます。
ただ、各議員のモチベーションを含め、事前調査や危機感を含めて「備えている」事に関して各議員のモチベーションが伝わってきます。疑問として「仕方ない」と思うだけで事が収まれば良いですが…。
また同じ会派の石橋議員、中野議員も活発に質疑を行なっており、危機感=議員としての使命感とも言えるでしょうか?
では、また。