昨日 父の友人が新生姜を沢山くれました。

生姜は色々使えてありがたい食材ですが、いつも全て使い切れず腐らせてしまいます。ですから今回は下ごしらえして長持ちさせる事にしました。
生姜の皮はスプーンでこそげると上手く剥けます。それでもこの量、時間かかりました。
まずは4分の1をみじん切りにして冷凍。
酢漬けを少し作り(あまり家族は食べないので)
4分の1は丸のまま冷凍。そのまますればおろし生姜に出来ます。
そして佃煮も作りました。三回茹でこぼしてから醤油、砂糖、酒、かつおダシ、かつお節を入れました。

佃煮の半分に、冷蔵庫にあった豚の角切りを入れて圧力鍋で煮てみたら、ご飯にぴったりなおかずが出来ました。よく煮たので生姜は辛味も程よく抜けて、良い感じ。
残りの生姜はキッチンペーパーで包んでジップロックで保存。早めに使いましょう。
今晩はカワハギを煮るつもりなので、生姜いっぱい入れて煮付けようかな。


生姜は色々使えてありがたい食材ですが、いつも全て使い切れず腐らせてしまいます。ですから今回は下ごしらえして長持ちさせる事にしました。
生姜の皮はスプーンでこそげると上手く剥けます。それでもこの量、時間かかりました。
まずは4分の1をみじん切りにして冷凍。
酢漬けを少し作り(あまり家族は食べないので)
4分の1は丸のまま冷凍。そのまますればおろし生姜に出来ます。
そして佃煮も作りました。三回茹でこぼしてから醤油、砂糖、酒、かつおダシ、かつお節を入れました。

佃煮の半分に、冷蔵庫にあった豚の角切りを入れて圧力鍋で煮てみたら、ご飯にぴったりなおかずが出来ました。よく煮たので生姜は辛味も程よく抜けて、良い感じ。
残りの生姜はキッチンペーパーで包んでジップロックで保存。早めに使いましょう。
今晩はカワハギを煮るつもりなので、生姜いっぱい入れて煮付けようかな。
