たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

余計な事して筋肉痛

2021年09月30日 | 
昨日は久しぶりに山に行きました。山と言っても山登りするとかじゃなくて、竹を切りに行ったんです。神事で使う真っ青な竹と笹がほしくて。

長男と義父と3人。脳梗塞をやり脚がヨタヨタの父を連れて行きたくは無いのですが、どこの山に良い竹があるのかは私や息子では分からず。仕方なく指南役で連れて行きました。



これは真竹の藪。割と真っ直ぐな竹があり助かった。注文の竹は10本も切れば良くて、比較的楽に切れたのですが問題はその先。

藪に繋がる道が草でフカフカで、車を切り返す時に車輪がスリップして立ち往生。後輪が空回りで土を掘るばかり。
板木も無くタイヤの下に挟み込む物が無し。
「こんな事は今まで何回でもやって慣れとる。オレが運転してやるで後ろから押せ。」とか何とか父が言い張るので父がハンドルを握り私と息子で車を押しました。

そんな、父が言う様には上手くできません。耳が遠いしエンジン吹かしまくるしで私達の声を全く聞いてないし。
結局近くの木の枝を何本か息子が切り、タイヤの下に挟み込みなんとか脱出。
竹切り15分、車の脱出1時間・・
竹切りより車のせいで今日は筋肉痛。やれやれ。 
今回の山、竹の状態は良いのですがクモだらけ。まるで鬼滅の那田蜘蛛山かって(苦笑)。「うわっ!蜘蛛の巣引っかかった!」と騒ぎながら切りました。

笹はすぐ萎れるので早めに切ることが出来ません。青竹も洗うと色が早く変わるので、神社の方で洗っていただきます。



ストレス溜まった時は甘いもので発散!と言う事で、北海道生クリームのロールケーキ。
北海道と付くだけで普通のより美味しそう。(騙されやすい私)
スーパー(ドミー)に売っていた市販品ですけどね。
自分で作るほどの腕はなし。




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲ののぼり

2021年09月28日 | ノンカテゴリ
明け方が肌寒くなってきましたね。朝起きると喉がいがらっぽいです。私は先週からタオルケットから肌布団に変えました。息子達にも「そろそろ布団を厚いのに変えようか?」と聞くと「まだいい。」と。
若者は熱量高いから、タオルケットでまだ充分らしい。

さて、今日はダンナと長男は安城市に現場施工。交通事故でフェンスが破損、保険会社からの連絡で元通りに直す工事です。
柱が一本と胴縁がくねっと曲がってしまいましたが、後はほぼ無傷。しかし、曲がった柱を交換するのに1.8mのフェンスを全て取り外さねばならないらしく、材料費は大した事ないのに工賃がかかる工事です。
先月我が家のガス台がつかなくなり、ガス屋さんに修理依頼したら、接続部品代250円、出張修理費8.000円でした。今日の工事はまあそんな感じのようなもの。
お施主様は金額負担はゼロだけど、車をぶつけた加害者は保険料が上がるなぁ。

話は変わりますが、横綱の白鵬が引退ですってね。優勝45回は本当に凄い。マナーが悪いとか色々言われましたけど、私は嫌いじゃなかったです。相撲道には外れたかもしれないけど、ガッツポーズとか気持ちを出す事は悪い事じゃ無いと思うんだけどなぁ。

宮城野部屋の部屋付き親方になる様ですね。宮城野部屋と言うと我が家には少し苦い思い出があるんです。

まだまだ白鵬が細くてひょろひょろの幕下の頃、名古屋場所の時の宮城野部屋の宿舎がうちの市にありました。名古屋から車で1時間はかかるので、宿舎を構えたのは2.3年の事ですが。まあ未だに尾上部屋は市内に宿舎を構えてますが。

その宮城野部屋ののぼりの竹を頼まれて、2年間搬入しました。相撲ののぼりってこんなやつです。



一本が10m近くあったんじゃないかな。当時の宮城野部屋は小さな部屋で幕内力士はいなかったと思います。竹を搬入した父は何度か所属力士の稽古を見たらしく「あの時のガリガリの白鵬があんな大横綱になるとはなぁ。」と未だに言います。でもどの子が白鵬だったのかわかってなかったとは思いますけど。

1年目は良かったのですが、2年目、宮城野部屋がうちの市に宿舎を構えた最後の年ののぼり竹、代金を踏み倒されました。たしか8万くらい。

別に宮城野部屋に踏み倒されたんではないんです。あののぼりの竹は後援会やタニマチからの注文なんです。
経理担当の私は何度か請求書を出し電話もしましたけど、わりと早いうちにそのタニマチは消息不明に。宮城野部屋にも問い合わせたのだけど、うちは関係ないですと冷たい反応でした。結局8万は回収不能に。

あの時はこのヤロー!宮城野部屋!と怒ってました。べつに部屋のせいじゃないんだけどね。
あれ以来、のぼりの注文があってもお断りしようと決めました・・それ以来注文無いけど。

うちの長男の同級生だった十両の魁勝は勝ち越し。頑張って番付を上げて欲しいな。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の種

2021年09月26日 | ノンカテゴリ
我が家はみんな柿の種が大好き。それも「亀田の柿の種」が。スーパーに行くと大抵2.3袋はまとめ買いしてきます。
亀田のって中に入っているピーナッツも美味しいんですよね。私は柿の種とピーナッツを一緒に食べるのが最高だと思ってます・・笑。

今朝スーパーに行ったら見た事ない柿の種を発見。



竹内製菓という新潟のメーカーの「サラダ柿の種」。白いじゃない⁉︎
柿の種のメーカーって新潟が多いですよね。米どころだからかな?


家族に見せるとみんな「お〜白い。珍しいなぁ。」と予想通りの反応。



味は・・普通のサラダせんべい(笑)
3男「サラダせんべいじゃん。」
4男「サラダせんべいだ。」
ダンナ「柿の種の形のサラダせんべいだね。」とみんな同反応。
まあ、家族の団欒が出来たという事で。

もう一つ、私のマイブームはこの「煉蜜かりんとう」。これが美味しいの!
東京カリントと言う会社ので、わりとどこのスーパーでも見かけます。



今までは埼玉県の匠屋のかりんとうが私的にはナンバーワンで、スーパーで買えないのでお取り寄せしてたのですが、これを見つけてからは手軽に買えるのでヨロシ。
メーカーの回し者じゃ無いけど、見かけたら買ってみて。濃くて美味しいです。

あー、私がいつまで経ってもダイエットに成功出来ない理由がわかりますよね。




 






コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人販売餃子

2021年09月22日 | 料理

先日たまに通る道沿いに新しい店が出来ていました。
「餃子 雪松」。無人直売所とあります。
あ〜この店テレビで見たわ!と私も寄ってみる事に。
私、全然知りませんでしたが、この店全国にあるみたいですね。愛知県内でも既に20店舗あるそうな。

私の市は郊外に行くと野菜の無人販売所はよくありますが、こういう冷凍商品の無人販売は初めてかも。都会にはよくある物なんですかね?


中には大きな冷凍庫が。メニューは冷凍餃子だけ。36個入りで1.000円のセットのみ。



料金は箱に入れて下さいと書いてある。1.000円だからお釣りいらないしね。悪い事する人いないのかな。
と思ったその夜、テレビで同じ様な無人販売所でお金入れるフリだけして商品を持ち去ったおやじが捕まったニュースを見ましたわ。


隣にはレジ袋1枚無料とあり、保冷パックは有料。餃子のタレが200円だったかな。
さて、お味はどうかな?36個1.000円は高いか安いか?



味が濃い!肉少なめでニラとニンニクがガツンと効いてます。タレ(我が家はポン酢)付けなくても良いくらい味がハッキリ。酒のつまみとしてならいいかなぁ?まあ、味が濃いのでご飯が沢山食べられるけど。



私とダンナは・・いつもの大阪王将や味の素の餃子の方が好みだな。
次男と四男は「ニンニク好きだからまあいいんじゃない。」だって。
長男は「オレ、いらねー。」とひとりラーメン屋巡りにお出かけ(ラーメン好き、週1でラーメン屋行ってます。)
三男はバイトで留守。8個残してあげときました。10時に帰って食べるでしょう。

という訳で、雪松の餃子。次は・・どうでもいいなぁ(笑)
12個178円の大阪王将の餃子で充分かも。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の竹あかり 2021

2021年09月21日 | ノンカテゴリ
昨夜は双子と3人でお隣の市の安城市のデンパークに行って来ました。
毎年恒例の秋のイベント「中秋の竹あかり」を見に行ったのです。去年双子1号と初めて行ってなかなか良かったので。

3000本の竹あかりとキャンドルアートがありました。



竹の中の火はLEDではなくてろうそくなんですよ。風吹いたら危ないです(笑)



でもね、この竹 かなり枯れていた。去年の竹の使い回しじゃないかな。新しい青竹も少しはあったけど。
例年8月にある安城七夕祭りの竹を再利用していると聞いたけど、2年続けて中止だったから、新しい竹が入らなかったのかも。
孟宗竹は湿気が多いとすぐにカビるので、1年間上手く保存したんだなぁと変な感心しちゃいました。



今年は和太鼓演奏をステージでやっていたせいで、奥の背の高い竹あかりがしっかりと見られず。
竹屋のおかみの私からしたら和太鼓より近くで竹細工が見たかったなぁ。太鼓は迫力がありましたけどね。



デンパーク名物のソーセージとジェラートを双子と食べた後、今度はキャンドルアートの方に歩いて行きました。(双子はむしろ食べ物目当てでついて来たんだけどね。)



炎がゆらゆらと幻想的です。



こちらにも少し竹あかりがありました。
こんな細工物、ダンナなら作れるかなぁ?
竹にドリルで穴を開けるのです。うちにも専用のドリルがあるので作れそうだけど。慎重に穴あけしないと割れそう。私はムリですが。


何はともあれ、双子とウォーキングしながら夜の公園を歩くのは楽しかったです。





コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする