たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

久しぶりに当たった

2022年04月27日 | ノンカテゴリ
我が家は宅配便で荷物が届く率高め。ダンナはAmazon好きだし、長男次男はしょっちゅうゲームのカードを買うし、義母は健康食品大好きで着払いの荷物がよく来るし、勿論仕事で仕入れた荷物もあるし。もう、ヤマトと佐川のお兄ちゃんとは顔馴染みだし西濃のおじさんは「いつもの場所に置いといたからねー。サインもいらんよ。」と勝手に降ろしていきます。 

今日もいつものヤマトのお兄ちゃんが「ちわーっす。」と入って来たのでまたダンナの荷物か?と受け取ったら「今日は奥さんだよ。なんか当たったね?」と言いました。
おー、久しぶりに懸賞が当たった。
スーパーのレシートで応募したお菓子の詰め合わせ。いいじゃん!


甘いもの系ばかり。ムーンライトは私がいただき!

昔はハガキで応募したりポイント集めて応募の懸賞が多くて、せっせと出して月に3.4個は当たってたんですが、最近はTwitterやLINEの懸賞ばかり。友達登録したくないので、そういうのは応募しないので、なかなか当たらなくなりました。
少し前に知り合いのお店屋さんが地元のフリーペーパーに懸賞を出したら5個のお菓子詰め合わせに2.000人以上からハガキ応募があったそうな。やはり私のようなアナログ懸賞マニアはまだまだ沢山いると言う事ですね。

今日は双子も大学がオールリモート、ダンナ達は雨で現場が無くなったのでみんな家にいます。そこでお昼ごはんにタコスを作りました・・と言ってもトルティーヤは市販のシート。ひき肉はケチャップ味。パプリカがあればそれなりに味になるだろうけど。インドカレーを作る時に使うクミンとチリパウダーがあったので入れたら、ちょっとエスニックに。


チーズを挟むとそれっぽくなりましたよ。
大昔にメキシコに行った時に本場のタコスを食べましたが、サルサソースが辛くてパクチー山盛りで(今は大丈夫だけど、昔はパクチー苦手だった)口に合わなかったなあ。
その後名古屋の屋台でメキシコ人の作るタコスを食べたけど、それは美味しかった。あれは日本人向けの味付けだったのかな。

またまた話は変わりますが、昨日はブドウ園に女竹を60束配達2往復。倉庫に運び入れるのに疲れちゃった。息子達に手伝って欲しかったけど他の仕事があって私1人でやりました。
「こんなの女1人でやる仕事じゃないよー。」と帰って来てから愚痴ると「よかったじゃん、ダイエット出来て。」だって。









コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いいご庵主さん

2022年04月24日 | ノンカテゴリ
今日は一日雨でしたね。朝憩いの農園に検品してスーパーに行っただけで、あとは家でのんびりしていました。昼ご飯を食べてからボーっとテレビを見てたらいつの間にか寝落ち。気がついたら3時過ぎてました。

昨日は市内のお寺に垣根を施工しに行きました。以前から竹ぼうきや熊手を買って下さる尼寺ですが、中奥深くまで入ったのは初めてでした。


大槎律寺という浄土宗の尼寺さんです。庵主さんともう1人みえて、とても小綺麗で緑の豊かな境内。
本堂とお墓の境界にプラの金閣寺垣を建てました。今まで槇の生垣がうっそうと生えていてお墓が暗ーい感じだったのですが、プラ垣に変えてスッキリ。


3月初めに青竹の鉄砲垣も付けたのですが、少しずつ色が変わってきました。


ここのご庵主さんたちが、可愛いんです。小柄で頭つるつるで水色の着物を着て見るからに優しそうな尼さんで。顔は全然似てないんだけど、遠目で見ると双子みたいにそっくり。
10時と3時の休憩にはペットボトルのお茶や和菓子や煎餅がどっさり、お抹茶まで立ててくれて。帰りには5個入りのどら焼きやあられの袋をくれました。
「お菓子いっぱいくれてうれしいねー。」とスイーツ男子の長男。
次回竹ぼうきを買って下さる時はサービスしなきゃね。

僧侶の呼び方って色々ありますね。
お坊さん、ご院主さん、和尚さん、坊主、雲水・・方丈さんなんて言い方もあるそう。

私やダンナは普段、檀那寺のご住職を呼ぶ場合は「おっさん」と呼びますが、母は「ごいんじゅさん」と言いますね。
尼さんを呼ぶ時はご庵主さんと呼ぶんですよね。でも亡くなった祖母は「おびいさん」と呼んでいたな。

尼寺さん自体が珍しいので、普段あまり行く事はありませんね。ここのお寺はすぐ隣に行心院というお寺があり、そこの若いご院主さん(面白い人で、うちの竹ぼうきの常連さん)が何かと面倒を見ているので、高齢?のご庵主さんも安心の様子。

今朝憩いの農園の産直で見つけたタラの芽。天ぷらにしました。ちょっと衣がパリパリし過ぎてお菓子みたいになっちゃったけど。
タケノコ、タラの芽、あと何だ?
今しか食べられない春の味ですね。






コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り季節

2022年04月21日 | ノンカテゴリ
うちの店は工場の他に石置き場や杭置き場などの土場が3ヶ所あります。そこの草が生える季節がきました。お金があったら全部アスファルトにしたいのに・・。

今週末は雨らしいので昨日、2つの土場にネコソギ(除草剤)を次男が散布。今日は工場の方に撒いてもらいます。昨日次男がホームセンターでネコソギを5箱買って来ましたが、18.000円近くしましたよ。高いなぁー。

私と義父は先週から暇を見て草取り。店の裏は父が頑張りました。


でもまだ隅っこは草ボーボー、うんざり。ドクダミが曲者なんだよなぁ。手も臭くなるし・・ここも父にやってもらお(笑)



昨日は久しぶりにスタジオの中に入りました。
以前にも話しましたが、ダンナも私も若い頃は音楽をやっていて、ダンナと知り合ったのもバンド活動がきっかけでした。
うちのダンナはドラマーで、二重の意味でドラ息子、20代の頃に工場の隅にスタジオを建ててもらったんです。
今は知り合いのバンド2つにも貸しています。



そのダンナ、去年、還暦過ぎてまたおやじバンドを始めました。しかし、始めて5カ月でギターの人が仕事が忙しくて脱退、ベースの人と2人になってしまいました。今はとりあえず腕を落とさぬ様に?2人で週1で合わせてます。
でもね、ベースとドラムのリズム体だけじゃなんにも出来ない。CDに合わせて練習じゃつまらないし。

「アンタ、キーボードやらない?」って何度も誘われたけど、私とやりたい曲が全く合わないし、そもそもギターありきのハードロックなんですよ。(スコーピオンズとブラックサバスという、ゴリゴリ系)
まあ、私はもうカラオケで歌うくらいが丁度いい。

私の元バンドメンバーの60歳の友人も一昨年からまたバンドを始めてうちのスタジオで練習してるけど、VOは40代、ギターは30代なのでやってる曲もスーパーフライとか竹内まりやとかのソフト系。そういうジャンルならやりたい人もいるでしょうけど。

60代でハードロックってカッコいいですけど、なかなかメンバーは集まらないでしょうね。ベースの人がネットで募集しているみたいだけど。
まあ、ドラムを叩くきっかけが再び出来てダンナは喜んでいます。いつかどこかでライブがやれたら応援に行きましょうかね。

そう言えば、先程ブログを見たと言って女性が知多半島から籠を買いに来てくださいました。ありがたい事です。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河土人形

2022年04月19日 | ノンカテゴリ
天気が安定せず、寒かったり暑かったりで着る物に困ります。昨日はまた暖房つけてましたが、今日は薄手の服で過ごせそうですね。

実母と藤を見に行った日曜日の午前に、スーパーに行きがてら幸田町郷土資料館で行われている「端午の節句、三河土人形展」に行って来ました。

三河土人形って・・見て初めてああ、あれか〜と分かりました。実家にも一個あって、亡くなった祖母が「おぼこさん」と呼んでいました。
資料館に入ると・・ひな壇がどーん。


江戸時代から農民が農閑期に使っていた土人形で、特に碧南市大浜で盛んに作られていたんだそう。その伝統は今も細々と引き継がれている様です。


武将と歌舞伎物を題材の人形が多い。
義経や頼朝の源氏

平家もいます。


忠臣蔵の浅野家側はいたけど、吉良さんはいなかったなぁ。


福助さん


花魁

熊谷直実、頼朝の御家人ですね。


作り方の説明がありました。なかなか手間がかかります。


私、三河にこんな土人形がある事知りませんでした。碧南や高浜は三州瓦の産地で良い土が取れますから、その流れで土人形も作られていたんでしょうね。



鮮やかな彩色はお節句にはぴったりですね。そう言えば、我が家にも長男の時に実家が買ってくれた五月人形飾りがありますが、もうずっとタンスの肥やし。今年も出さず。
とりあえず柏餅だけは食べますよ。


郷土人形って全国にありますね。東北のこけしとか東京の犬張り子とかもその仲間かな。
私は歳をとるにつれてこういう物に興味が湧いて来ました。
でも、集めだすとどんどん溜まってしまうので、とりあえずおみくじだけでセーブしないと。










コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六万石藤

2022年04月17日 | ノンカテゴリ
お昼前から急に頭痛がして来ました。これって気圧痛かしら?私はこめかみがズキズキする偏頭痛にも時々なりますが、今回は後頭部の芯の方が痛い。ダンナに言うと「またか、アンタすぐ気圧痛とか言うよねー。」と気にも留めない。

薬を飲んでしばらくしたら少し収まって来たので、実家に行きました。昨日連絡したので母が待ってますから。
認知症が少し入った92歳の父と物忘れが激しくなってきた91歳の母、話はいつもループしますが、たまには顔を見て愚痴?を聞いてあげます。

寝ている父を同居している兄貴に頼んで、小一時間母を連れ出しました。
実家から車で10分ほどにある藤棚へ。
白い髭をはやした仙人みたいなおじいちゃんが管理している藤棚で、西尾の殿様が六万石だった事にちなみ、「六万石藤」と銘打ってます。


そろそろ終盤になっているので、枯れた花もあります。


白い藤は花が大きいです。


横に長ーい藤棚で見応えがあります。木も太いですよ。


去年は仙人おじいちゃんがいたけど、今日は会えなかったな。次から次へと人が見に来ます。


藤の花の香りもすごいです。
母もすごいねーと喜んでいました。



その後近くの産直に寄り買い物をしましたが、最近は義姉さんにお勝手は任せてるので買い物をする機会がめっきり減った母、何を買ったらよいか分からないわ・・とか言いながらカゴの中にパンや菓子、豆腐などを放り込む・・91歳が食べない様な硬いスルメとか瓦煎餅とか。レジに並ぶ前に私が品物検査して数品を棚に返しました。

実父母もかなりもうろくして来ました。こちらの義父母に比べたら認知能力も低下の一途。仕方ないですね、歳ですもん。
兄夫婦も大変です。イライラするのはよーく分かります。

話は変わりますが、今晩は家族で久しぶりに焼肉に。19日に誕生日を迎える次男の前祝い。
「牛角」です。ホントは息子達お気に入りの「焼肉きんぐ」が良かったのですが、3日前からでも予約いっぱいでバツ。牛角は昨日の夜でも予約取れました。



食べ放題コースで美味しかったけど、高い・・。だから予約もギリギリでも取れたのか?予約無しの人はかなり待ってましたが。
次男は驕りましたけど他の人からは1.500円づつ徴取しました。(ケチくさい母です。)長男は自分から5千円出してくれた。エラい!


タンばかり頼むー。私タンは硬いので苦手。
まだ少し頭痛がしたので、私は元は取れませんでした。

はあ、次男もいい歳になったけど、浮いた話は皆無・・て言うかうちの4兄弟皆んな女っ気無し!今日も兄貴の息子(つまり甥っ子)は毎週彼女とデートで家にいたためしが無いと聞いて、羨ましくてねー。
ああ、私は・・孫が出来る気がしない。4人も息子がいるのに。

悲し〜!!












コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする