近所のおじさんが 幡豆の海でカニを取ってきたと、お裾分けしてくれました。立派なカニ!
爪先が青いよ。これは何というカニ?と聞いたら「アオガニだよ。」との返事。それが正式名称とは思えなかったので、ネット検索したらタイワンガザミというカニでした。
こういうカニはダンナと長男と母が大好き。私はズワイガニの方が食べやすいからいいけど。
半分のカニがまだ生きていて、その中の2匹は元気にハサミを振り上げていました。
熱湯で釜茹での刑にする時に「ごめんねゴメンね~。」と言って鍋にお入れしました。
茹で上がったカニさん達は真っ赤っか。
カニやエビってどうして茹でると赤くなるのか?今更の事ですが、私は理由を考えた事がなかったんですよね~。
体に含まれるアスタキサンチンという赤い色素がたんぱく質と結ばれている時は茶色をしているが、熱を加えてたんぱく質と分離すると、元々の赤い色が出てくるんだと。そう言えばアスタキサンチンが含まれる化粧品は赤い色をしています。
このカニ、身が甘い~。食べにくいのが難点ですが、美味しいです。
おっ~!!今日でブログが10周年でした!




爪先が青いよ。これは何というカニ?と聞いたら「アオガニだよ。」との返事。それが正式名称とは思えなかったので、ネット検索したらタイワンガザミというカニでした。
こういうカニはダンナと長男と母が大好き。私はズワイガニの方が食べやすいからいいけど。
半分のカニがまだ生きていて、その中の2匹は元気にハサミを振り上げていました。
熱湯で釜茹での刑にする時に「ごめんねゴメンね~。」と言って鍋にお入れしました。
茹で上がったカニさん達は真っ赤っか。
カニやエビってどうして茹でると赤くなるのか?今更の事ですが、私は理由を考えた事がなかったんですよね~。
体に含まれるアスタキサンチンという赤い色素がたんぱく質と結ばれている時は茶色をしているが、熱を加えてたんぱく質と分離すると、元々の赤い色が出てくるんだと。そう言えばアスタキサンチンが含まれる化粧品は赤い色をしています。
このカニ、身が甘い~。食べにくいのが難点ですが、美味しいです。
おっ~!!今日でブログが10周年でした!



