先週金沢に行く前から左下の奥歯が痛くて、歯医者さんで抗生剤をもらって旅行に出かけました。旅行中もずっと鈍痛がしていましたが、頑張って食べてました(笑)。

店には昔ながらの蒸しパンとあんまき、あとはハッピーターンや柿の種などの菓子のみ。でもここはみたらし団子が売りで、おそらく売り上げの8割はみたらし団子。店頭には置いてなくて注文すると焼いてくれます。

雑誌やテレビにも取り上げられた事があるようで、店頭には沢山記事が飾ってありました。
まだ背筋もピンとしてるし、耳も遠くない。

うちの長男次男はみたらし団子はあまり好きじゃないけど、焦げ目がよく付いてるから香ばしくて旨いわ〜と食べてました。
今週月曜日に治療、麻酔を打って削って。次は連休明けの8日。仮詰めはとうに取れてしまい、穴が気になって気になって・・。この連休中奥歯にポン穴が空いたまま過ごさねばならないんです。なるべく右側で噛まないと。
歯が不自由ってホントにストレスですねー。
話しは変わり、我が家から車で10分の海に近い町に、昔ながらの和菓子屋さんがあります。我が家の三軒隣に地元では有名な大きい和菓子屋さんがあるので、わざわざその店に行く事は無いんですが、一昨日インスタにその店の話題が流れてきて、つい行っちゃいました。
吉良町吉田の盛華堂。幹線道路から奥に入った分かりにくい場所にありました。

店には昔ながらの蒸しパンとあんまき、あとはハッピーターンや柿の種などの菓子のみ。でもここはみたらし団子が売りで、おそらく売り上げの8割はみたらし団子。店頭には置いてなくて注文すると焼いてくれます。
そのみたらし団子を作ってるお婆ちゃん、なんと94歳!流石に写真カシャカシャははばかれるので、お借りしたものですが。

雑誌やテレビにも取り上げられた事があるようで、店頭には沢山記事が飾ってありました。

まだ背筋もピンとしてるし、耳も遠くない。
「お元気ですねー、おばあちゃん。」と声かけすると「毎日働いてるのがイイのよ。」とニコッ。
みたらし団子は団子が柔らかくて焼き目がしっかり付いていて、こってり甘めのタレが美味しかったですよ。おばあちゃんが粉から作ってるそう。よくあるスーパーとかの団子は工場で作ったのを仕入れてるけど、やはり手作り団子は柔らかくてもちもちしてますね。

うちの長男次男はみたらし団子はあまり好きじゃないけど、焦げ目がよく付いてるから香ばしくて旨いわ〜と食べてました。