<o:p></o:p>
皆様、札幌方面は凄い吹雪ですがお元気でしょうか?<o:p></o:p>
もう、そろそろ忘年会の始まってる方も多いのでは?<o:p></o:p>
おまけに選挙も有ったりとてんやわんやの師走ですね。<o:p></o:p>
さて、そんな気忙しい今週末12/7(Thu)8(Sat)の<o:p></o:p>
WeekEndSpecialWineはサンテミリオンのシンデレラワインをご提供です。<o:p></o:p>
今年度のWeekEndSpecialWineは今週で終了です。<o:p></o:p>
☆Ch.Laforge 2005年☆<o:p></o:p>
☆シャトー・ラフォルジュ2005/サン・テミリオン・グラン・クリュ☆<o:p></o:p>
☆1glass
SpecialPrice ¥1800/70cc限定1本★<o:p></o:p>
<o:p>
<o:p> </o:p>
今回のシャトー・ラフォルジュの生産者は<o:p></o:p>
1996年からサンテミリオンの地でワインを造り出し、シャトー・テシエを誕生させ、<o:p></o:p>
1999年には「ボルドートップ30」に選ばれるという快挙を成した、<o:p></o:p>
英国人醸造家ジョナサン・マルタス氏です。<o:p></o:p>
彼は、シュヴァル・ブランのコンサルタントをしていたパウケ氏と、<o:p></o:p>
プティ・ヴィラージュからはフォーティン氏をエノロジストとして迎え、<o:p></o:p>
自分の石油コンサルティング会社を売却し、シャトーテシエの建物と畑を買収し、<o:p></o:p>
ワイン造りを開始。<o:p></o:p>
「シュヴァル・ブランを超えるサンテミリオンを造る」という大胆な目標を掲げ、<o:p></o:p>
労力と資金を惜しげもなくワインに注ぎ込んだのです。<o:p></o:p>
それが近年ワイン業界を賑わせた入手困難な怪物ワインの「ル・ドーム」と、<o:p></o:p>
そのセカンドワインと言われる今回の「ラフォルジュ」です。<o:p></o:p>
特にここで造られるル・ドームは、超高級ワインとして彗星のように現れ、<o:p></o:p>
ロンドンでは10万円以上の値をつけたことは有名です。<o:p></o:p>
ラフォルジュの畑はサンテミリオンの町の北側に隣接しています。<o:p></o:p>
「ル・ドーム」と同じ老木から造られ、剪定も同様に行われます。<o:p></o:p>
カベルネ・フランの比率が高い“ル・ドーム"に対し、<o:p></o:p>
“ラ・フォルジュ"はメルロー主体(メルロ90%、カベルネ・フラン10%)で<o:p></o:p>
3つの異なるタイプの土壌からなる葡萄で造られてるそうです。<o:p></o:p>
高い新樽比率で醸造され、濃い紫色とリッチなボリューム感が印象的と評判です。<o:p></o:p>
そして今回は、歴史に残る偉大なヴィンテージと言われる2005年です<o:p></o:p>
ロバート・パーカー氏が99点を付け、<o:p></o:p>
過去を振り返っても82年や61年位しか比較できる年がが無い<o:p></o:p>
と言われる突出した品質と、非常に評価が高いヴィンテージです。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
当店御常連様には是非一度お試し頂きたいと一杯です。<o:p></o:p>
上記商品はそれぞれ12/7(Thu)8(Sat)各2本です。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。<o:p></o:p>
心よりお待ちしてます。<o:p></o:p>
***<o:p></o:p>
<o:p>
<o:p>
<o:p>