皆様、お元気でしょうか?
西日本の西日本の豪雨被害が増々、広がっており
本当に胸が痛みます。
募金等、なにか出来る事が有ればと思ってます。
さて、昨日の札幌方面は日曜日は奇跡的に晴れ渡り
各地でイベントが盛り上がったようですね。
さて、来る週末は三連休ですね。
当店は何時も通り7/15(日)は営業して
16(月)にお休みを頂きます。
そんな三連休の13.14.15の三日間の
SpecialGlassWineはジェームス・ボンドの大好物シャンパン
“BOLLINGERボランジェ”がオーナーです。
ロマネコンティを所有していたクリュニー派の僧侶たちが
その厳しい戒律を忘れ愛飲したとまで言われる
ブルゴーニュ・モンタニーのワインをの白ワインです。
モンタニー プルミエ クリュ 2015/ドメーヌ シャンソン
Montagny 1er Cru2015/Domaine Chanson
1glass SpecialPrice ¥1450/70cc

シモン・ヴェリーが1750年にシャンソンを設立。
ボーヌでも1、2を争う歴史あるメゾンとされています。
1847年から1999年まではシャンソン家が経営を担ってきましたが、
1999年、ボランジェ・グループがこのメゾンを買収し、
以来、畑やカーヴに大きな投資が行われてきました。
シャンソンは、ボーヌ、サヴィニー・レ・ボーヌ、ペルナン・ヴェルジュレス、
コルトンの丘陵地にグランクリュとプルミエクリュ、
合わせて38haの畑を所有しており、その中には、プレステージがあるプルミエクリュの
“クロ・デ・ムーシュ”(4.5ha)や、
モノポールの“クロ・デ・フェーヴ”(3.8ha)、
グランクリュの“コルトン・ヴェルジェンヌ”(0.60ha)が含まれています。
所有する畑から収穫されるブドウで造られる「ドメーヌ・ワイン」以外にも、
シャンソンが求めるクオリティー水準に達するブドウを厳選した栽培農家から買い取り、
それぞれのテロワールをあますところなく表現した、
幅広いアペラシオンのワインを生産しています。
ロマネコンティを所有していたクリュニー派の僧侶たちは、
その厳しい戒律を忘れモンタニーのワインを愛飲したとまで言われるモンタニー!
透明感のある黄金色。豊かで繊細な香り!洗練され発達したアロマは白い花や柑橘系、
さらにはヘーゼルナッツや蜂蜜を連想させる味わいです。
上記のワインは今週末13.14.15の三日間各一本です。
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。
心よりお待ちしてます。