北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北の町で闘病

2017年03月30日 | 日記
北の町で暮らして、10年を過ぎた。

若い頃からの不摂生な生活の所為で、ここ数年で一挙に、成人病、現代病と言われる病の症状が…

典型的なメタボ。 オマケに癌まで… オマケで、再発転移までした。

入院、手術を繰り返す事、計5回… その後の療養、検診など病院通い。

全てここ北の町の病院で済ましてきた。

今年も既に入院した… もう長くもないな。


今、眼科、内科、泌尿器科、癌科? の医師に 各々3ヶ月毎に通院してる。

薬もたくさん服用…


その都度、正直日本で治療を考えた。健康保険もあるのだが。


日本の医療技術がタイよりも進んでいる? 事も分かっているのだが…

特に、考えなかったな。 なる様にしかならないし、人の運命寿命は既に決まっていると言う考えで。


日本帰国出来ない、したくないでは無い。今でも年2回 各1〜3ケ月滞在しているし、

嫁は在留許可証も持っている。 今年はもうすぐ帰国予定。




特に生に対する執念はない。子供はもう成人し自活しているし、借金も財産も無いし。

しがらみは、日本に置いてきたし、何も無い。

タイでも好き勝手に過ごしていて、何不自由無い。


やはり、ここが「終わりの棲家」になるのかな。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北の町でタイ南部料理 | トップ | 北の町で落ち着く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事