北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 病院採血 珈琲焙煎

2021年01月23日 | 日記
朝から爺の部屋の前で「ニャーニャー」出待ち。朝食の催促だろう。レトルトのキャットフードを食べさせる。母屋でカリカリを食べている筈だが、飯よこせアピールがすごい。
食後

水鉢の水を。 別に器にきれいな水を置いてあるが、最近はこのスタイル。
魚が居るから腐ってはいないと思うけど…

午前中、朝食抜きで病院 採血に行った。

珍しく空いており待ち時間なしで採血終了。
今日は妻父も同行したが、一段と足腰が弱っている様子で、車の乗り降りが自分では出来なくなっていた。両足共に持ち上げられない。座っていても、寝ていても背骨が痛いらしい。
たまには車で外出もいいと思うけど、車のシートに座っているだけで痛いと言う。

最近時間外診療を始めたらしい。平日17時以降に土曜日。 ただし時間外料金400bだと…
高いな…  タイでは高い。

妻が珈琲豆をロースト(焙煎)した。

今回は量が多いのでガスで。
どの段階でも選別は殆どしていない。
浅煎りで

色付きがバラバラ。あくまでも素人作りの家庭用珈琲。
ロースト後、まだ完全に冷めきれない豆を、

粉に 隣の機械は殆ど使わなくなった。1回に落とせる珈琲が少なすぎる。
爺は大振りのカップでガブ飲みするので… ブラックで。

ペーパーフィルターでドリップ

う〜ん…   微妙
ネットで調べると焙煎後3〜4日が飲み頃、2週間で味落ち始めると…
今回は約1kg位ある。 暫くは保つな…


今日の献立
朝昼兼

ソーセージサンドセット

オヤツ

田舎ポップコーン(ハニーロースト?)10b

夕食

鮭焼き モヤシ炒め 味玉










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北タイ 珈琲豆 | トップ | 北タイ 給油⛽️と買物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事