北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 両替に

2022年11月10日 | 日記
アメリカ中間選挙、共和党トランプが圧勝すれば…
一時的でも円高期待したが。 更なるバーツ高になった。
手持ちのタイバーツが無くなったので、両替に行った。

市内の両替屋 スーパーリッチ

店内 中華系タイ人の店だろう。神棚?仏壇?がモロ中華…

今日のレートは、2,510b/10,000円…  最近で1番の安値だった。

銀行では

ココのレートは、2,460b/10,000円
両替屋の方が50bも良いが。
それにしても、酷い円安である…

買物にも

スーパー「マクロ」

午前中でガラガラ。

タラーツ市場

13時過ぎ。  まだ準備中の店が多い。
タイの市場は朝が主に、夕方が主にと分かれているみたい。
妻が毎日行く村の市場は朝が賑わい、昼夕は店も少ない
ココは夕方が主流。 夕食用の惣菜屋が多い。

こんなモノ買いました。

どこの柿と聞いたら、韓国産と言うが、シールは中国。
4個で80b  


里芋 10b
滅多に見かけない。タイ人は里芋はほとんど食べない。
見たら買う様にしている。


揚げパン 1個5b
カレー とココナッツ

妻が銀行に寄ると言うので、爺はコーヒーブレイク

いつものカフェ  カフェラテ45b


今日の献立

クロワッサン🥐セット



おこわ5b 豚つくね串6本 20b
市場で買食い。  妻と半分ずつ食べた。 1人前12b 50円程の食事でした。



夕食

BBQポーク 里芋と鶏煮物 枝豆

枝豆 1kg 35b 高くなった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 宝くじ

2022年11月09日 | 日記
妻が宝くじに当たったと。
4,000b 税金が3%引かれると言う。

すぐにご馳走すると言い、今日の夕食は寿司?
タイ人は直ぐ使いたがるな。

寿司といえば、セブンイレブン隣の日本飯屋。

メニュー写真

価格

タイ価格 決して安くはない。
メニューにサーモンが多い。タイ人に一番人気です。
イクラ軍艦巻きは1つ100b 今レートで400円
爺もたま〜にココの寿司を食べています。妻が食べたがるので何かあれば食べる。
やはりサーモンばかりですが…  爺には脂がキツすぎる。

で、今日の夕食

カツカレー 150b  

イクラ軍艦巻きは、両親用。
妻父母、イクラは食べた事ないので、この機会にと妻が。
サーモン握りはサービスだそうです。
肝心のカツカレー、カツが薄い…   カレーは普通。
この店の店主(調理)、バンコクの日本飯屋(タイ人けいえい)で働いた経験のみで、日本には行った事ないらしい。

結構流行っている様です。客は若い人が多い。



今日の献立

ピザトーストセット



袋茸オイスター炒めライス


夕食
カツカレー


アメリカ中間選挙。
円安が少しでも改善されるかな? と日本円両替待機中です。
どうなんでしょうかネ…
直ぐにでも両替しないとタイバーツがないのです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 眼科検診

2022年11月08日 | 日記
今日は眼科の検診日。 約5ヶ月ぶり

午後の病院 (逆光です。)
緑内障である。 糖尿病が関係しているから気をつける様にと内科、眼科の先生から毎回言われているが…
数値は全く改善しない。  普段の食生活に全くきをつかってないからな。
甘いモノもふつうにたべてるし。

眼科入口 
改装できれいになり、新しい検査機器も導入された。

検診は普段通り「食生活気をつけろ。甘いモノ食べるな。運動しろ。」

眼圧の目薬

5ヶ月分

夜間診療で400b 払った。

瞳孔開く目薬さされ、眩しい、眩しい。

夜道の運転は妻。医師が遅れて帰りはもう暗い。
今夜はタイの祭り「ロイカトン」川に近づくと混み始めた。
川にカトン(灯篭)を流すお祭り。
爺は何もしない。


今日の献立

クロワッサン🥐セット



カイパロー(煮卵)ライス


夕食

肉ささげオイスター  目玉焼きご飯

朝昼晩、たまご。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ タンブン祭り 今日も続く

2022年11月07日 | 日記
村の寺、タンブン祭り今日も続いている。
今日は妻母が参加した。 信心深い母、妻父の介護で外に出る事が出来ない。
今日は妻が世話するからと、母に行って貰った様です。
今日は特に行事は無く、村民、お客様の慰労会みたい。食事、スイーツなどフリーで演芸みたいな出し物もあるから、ゆっくりしておいでと…
妻母が戻ったのは午後で、久々に村の知り合いとも会えて、リラックスできた様です。

昨日のパレード

寺に続く道

大仏に巻く布(僧衣献上) 奉納


本堂に供えられた高額タンブン(献金)

祭りは夜も続く。
寺の坊主のお経

このお祭り、正確には「トート・カティン」(僧衣献上祭り)と言う。
文字通り、寺の坊主に僧衣を贈る(タンブン)する行事。
タイ全国のお寺でこの時期一斉に行われる仏行事。
規模の大小がある。 オラが村の寺はコロナに期間コツコツと仏塔の新築や本堂の改修をしておりそのお披露目で今年は大々的に開催された。

改装された本堂

今日の献立

トーストセット


焼き飯


夕食

串焼き定食?

日本で食べた「焼き鳥」が美味しかった。
福岡だから「豚バラ」も当然。「野菜巻き」も
再現か?   焼き過ぎ‥    
でも、トマト串は美味かったです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ タンブン祭り 本番

2022年11月06日 | 日記
妻は朝からタンブン飾りを持って寺へ。
寺から画像が来た。

銭の団扇 

銭の花

それぞれ工夫をして
近隣のタンブン飾り。 爺宅の周りには貧乏人しか住んでない。
飾りは20b札(みどり) 50b札(青) ばかり、更に小さいものばかり…

お金持ちの飾りは500b札(紫色) 1,000b札(茶色)が多く使われる。



お寺の外に集まり並んでパレードの始まり

皆さん一家総出でタンブンパレード参加

田舎のサイドカー


100b札お供え…


500b札…
この辺はお金持ち(バンコクから?)が続く。


本堂に集められたタンブン


妻の話だと、バンコク慈善団体から170万バーツ、村住民が30万バーツ以上?
合計で200万バーツ以上集まったとか? ホンマかいな?
統一教会に比べると微々たるものですが…


今日の献立

クロワッサンセット




ヤムママー(即席麺の和物)
寺の振舞い飯を持ってきた。  ただタイ人向け辛い辛い…

コレもお供え振舞い

タイ粽 味はない。


夕食

肉野菜炒め煮 マカロニサラダ  スルメ

スルメは妻が屋台で買ってきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ タンブン祭り

2022年11月05日 | 日記
妻が時間をかけて作ったタンブン飾り。

出来上がったようです。
ただ、前に制作途中で見た時には

100b札が使われていたが、完成品をみると、50b札に20b札だけになっている…
聞いたら、100b札を使うと全部埋める事ができないからと。
総額いくらと聞いた。
我が家1,000b 母屋800b 叔母未亡人700b 計2,500bで作っている。

やはり、貧乏家庭では無理があるナ。

このタンブン祭り(爺が勝手に命名)
明日、村総出でタンブン持ってパレードするそうだ…
バンコクからも貧乏村援助慈善団体が大勢訪れ、寺にタンブンすると。
(バンコクに住む金持ち団体が観光バスで、お寺を訪問すると言う。彼らは多分観光旅行も兼ねついでに、北タイの貧乏村を回るのだろう。それでも、寄進されるお金はかなりらしい。)

今日は、妻は親戚と共に、お供えと明日の振舞い飯の準備をしていた。



今日の献立

胡麻おこわ セット



ゲーンペッ(レッドカレー) ムーピン(豚串焼き)


夕食

豚玉丼

妻の夕食

親戚の振る舞い飯  バミナーム






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 今日は絶不調

2022年11月04日 | 日記
夜明け前トイレに起きた。  下痢である、ちょっと酷い下痢。
その後も度々トイレ通い…
7時半まで寝ていた。
朝食抜きでじっと座ってタブレットいじり。


「Redmi Pad」爺の感想 スマホの域を出てない。


「yahoo Japan」アプリがインストールできない…?
他にも「お住まいの地域では使用できません」表示出るもの…

iPad 使い慣れているので、Androidは凄く凄く使いにくい。
今爺が使っているXiaomiスマホ「redmi note10pro」は、yahooアプリはスンナリ入ったのに… スマホもタイで購入。

日本国内に持っていけば変わるかな?
とりあえず、ブログ専用となる。



今日の献立
朝   なし


素うどん


夕食
魚の蒸し物  玉子焼き

下痢は治まったがもう少し気を付けて安静に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ いよいよルドゥーナ〜オ(寒い季節)

2022年11月03日 | 日記
今朝6時過ぎの気温18℃。

画像では分かりにくいが、霧が出た。
タイ人化した爺は寒く感じた。
午前中は寒涼しくて良いでクーラーも要らないが、午後は30℃を上回る。
当然、クーラーは必要となる。

今日は村の美容室で髪切り
予約(11時)して行った。

雑然とした美容室。 片付け整理整頓が下手なタイ人の美容室。
平均的な店内状態です。 タイではふつう。
几帳面な爺はやはり気になる…  汚いな〜と。

爺の髪切りは10分位で終わった。  60b


美容室からセブンイレブンを望む

右の木の中にセブンイレブンの看板が…

セブンイレブンの駐車場の隅っこにファイブスターの屋台が。
今日はココのローストチキンでお昼。



今日の献立

ピザ🍕トーストセット



ファイブスター(ハーダーオ)のローストチキン おこわ 海苔


夕食

トンカツ定食

今日のトンカツ、失敗作…
揚げて切ったら中が生。 で、フライパンで焼いたらしい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ  CT検査結果

2022年11月02日 | 日記
今日も朝から病院。

朝7時の病院

朝は行列。

医師がくるのがおそ~い。
先日のCT検査、今日のレントゲン検査 共に異常なし(再発転移はない)。
今年、CT検査は手術前の5月と手術後の9月に行った。抗癌治療をしてないから?
次回検査は2月予定。 多分次回も異常なければ、6ヶ月おきに検査となり、さらに年1回の検査となると思う。



朝抜きなので、セントラルプラザで食事
フードコート

丁度、お昼だが空いている。


パッシーウ(幅広米麺醤油炒め)60b

食後、妻の買物の間、爺は珈琲タイム

カフェラテ45b

ココで衝動買いした...

Redmi Pad 8,499b アンドロイドタブレット
使用状況はおいおいと。
今、コレを使いブログアップしています。


夕食

肉ナス炒め トートマンクンとトートマンプラー(海老すり身揚げ、魚すり身揚げ)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北タイ 10月の総括

2022年11月01日 | 日記
10月は日本帰国もありかなりの出費となりました。
生活費は、医療費(猫さん、爺)の分で6,500b
電気代が昨年比28%増の2,407b 使用量はほぼ同じだが…  値上の影響大だな。

日本では総額870,000円程使った。
5日間で使いすぎの様だが、コロナ間の立替金が50万円有り、ソレを息子に支払ったから。3年間帰国できなかったので、衣類を入れ替えでかなり購入。
往復の航空券は過去のクレジットアカウントを使用し、約1,000bだった。

日本滞在費は別として、10月タイ生活費は、計35,000b程だった。
医療費を除けば、30,000b以内に収まった。

次回帰国は来年4月。
それまでまた節約生活を続ける。




妻が家の前の道路に「幟」を立てた。

何か村の寺の行事? タンブン(寄進)祭り?
各家予算が決まり金(現金)をタンブンする…

紙幣で飾り付けして、寺にタンブン。
100b札、50b札、20b札を使い飾り付け。お金持ちは1,000b札、500b札を使う。
爺は無関心。寺にも行かない。
画像 下を100b札でぐるり飾り、その上を50b札で、空いたスペースは20b札で白い部分が見えない様に飾るらしい…
コレを後日お寺に寄進、タンブンする。

爺宅の予算は、1,000b(年)。 妻父母宅は800b。 
あとは、寺参りの都度20bかな…   後は、各仏日の行事時にタンブン。
まあ日本の町内会費と同じと考えれば良い。

寺の運営は村・地区で支えて行くものという事。
親戚叔父さんは会計責任者らしい。


今日の献立

黒胡麻おこわ セット



残り飯



蒸しイモ


夕食

野菜肉巻き(オクラ、ニンジン、エリンギ、ニンニク) ほうれん草和え



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする