北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 両替に

2022年11月10日 | 日記
アメリカ中間選挙、共和党トランプが圧勝すれば…
一時的でも円高期待したが。 更なるバーツ高になった。
手持ちのタイバーツが無くなったので、両替に行った。

市内の両替屋 スーパーリッチ

店内 中華系タイ人の店だろう。神棚?仏壇?がモロ中華…

今日のレートは、2,510b/10,000円…  最近で1番の安値だった。

銀行では

ココのレートは、2,460b/10,000円
両替屋の方が50bも良いが。
それにしても、酷い円安である…

買物にも

スーパー「マクロ」

午前中でガラガラ。

タラーツ市場

13時過ぎ。  まだ準備中の店が多い。
タイの市場は朝が主に、夕方が主にと分かれているみたい。
妻が毎日行く村の市場は朝が賑わい、昼夕は店も少ない
ココは夕方が主流。 夕食用の惣菜屋が多い。

こんなモノ買いました。

どこの柿と聞いたら、韓国産と言うが、シールは中国。
4個で80b  


里芋 10b
滅多に見かけない。タイ人は里芋はほとんど食べない。
見たら買う様にしている。


揚げパン 1個5b
カレー とココナッツ

妻が銀行に寄ると言うので、爺はコーヒーブレイク

いつものカフェ  カフェラテ45b


今日の献立

クロワッサン🥐セット



おこわ5b 豚つくね串6本 20b
市場で買食い。  妻と半分ずつ食べた。 1人前12b 50円程の食事でした。



夕食

BBQポーク 里芋と鶏煮物 枝豆

枝豆 1kg 35b 高くなった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする