友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

何なんだろう

2014年08月01日 | 鮎友釣
今日も一段と暑いよ~、普段、通勤の車では行きも帰りもエアコンは使わないんだ、この陽気でエアコン無しじゃとっても暑いけどね…、去年の夏もあの猛暑の中ほとんど使わなかった、窓を開けて自然の風に涼みながらの帰宅…、海岸の134号線を通っている時は飛ばせるし風も海風で涼しいんだけど、大磯から1号線に入ると飛ばせないし二ノ宮辺りで混んでると最悪、風も海岸ほど無いし…、でもエアコンを使わないと燃費が伸びるよ、近場の通勤と違うからチョッと我慢するだけでガソリン代が浮くからね…、その浮いたお金はとりあえず小遣いに…、汗をかいて通勤し少しでも浮かしたお金は全部仕掛け代に化けるんだ…、時には、掛け針、また時には複合…、ってね、仕掛けも鮎の物は高価だからね、不思議に思うけど、普段は色々な物をケチっていて、仕事中にも缶コーヒー1つ買わない、家からコーヒーを入れペットに入れて持っていくからな、だからほとんどお金は使わない、タバコも前々回に値上がりした時、数ヶ月は止めたんだけど、今、ゴールデンバットを買い1本を3つに切り分けて、それをキセルで吸っているんだ、ゴールデンバットも今じゃ高くて210円だけど20本入のを切り分け60本にするから結構持ちがいいよ、もともとそんなに吸わないから今じゃ1月に4箱程度で収まるかな…、でもタバコ代で840円掛かってしまう、半年以上吸わなかったんだからそのまま止めちゃえば良かったんだけどね…、このタバコ代以外は小遣いは使わない位ケチに徹しているはずが…、事、鮎用品に関しては可也大盤振る舞い…?何か1つ買うにしても結果、思っていたものよりワンランク上の物を買ってしまったり、ためらいや、勿体無いって感覚が薄れるんだよ、仕事で言う、必要経費…、って思っているんだよ、日々節約してわずかな小遣いを貯めていてもシーズン前にはオケラ状態だ、でも当たり前…、って感覚なんだよね、不思議なもんだよ。