早いもので私が今期鮎釣りを終了してから2週間が過ぎた
今月も残す所後9日となり師走・・・となると神奈川県下の河川は特別解禁になるのだが・・・
だけどこの特別解禁となる12月1日に川に入る方が居るのだろうか?
相模川ではあゆみ橋辺りで数人の釣り人がコロガシを遣られているのは見たこと有るのだが
酒匂川は?居るのかなぁ~昔々の事だけど東海道下流で友を引かれている方を1度だけ見たな
其れも可なり昔の事だけどね・・・わざわざ川を見に行くようなことは無いので
飯泉から上で遣られている方が居るかは全く分からないんだけど・・・
もっともこの時期だと友を引くと言っても囮の確保が難しいと思うんだけどね
今期からは紫水大橋から冨士道橋までの間ではルアーを引けるようになったので
先ずは其の区間でルアーを引いては囮取りも出来るようになったんだけど
今でも寒いのに1週間以上も先にとなればもっと寒くなるだろうから手もかじかむよな
もうすでに鮎釣りのスイッチは完全にオフ・・・特別解禁と言っても遣る気は全く無いんだけどね
この時期にどの様な鮎が掛かって来るのかは少し興味は有るけど
婚姻色は勿論だろうけど真っ黒なサビた奴が多いのかな・・・
それともまだまだ真っ黒にサビた奴は掛かって来ることは無いのかな・・・
今季も11月8日まで鮎釣りはしたけど婚姻色は入っている魚が多かったけど
真っ黒にサビたざらざらの鮎は1つも掛かってはこなかったんだよね
昔は10月頭には瀬付いた真っ黒なざらざらの鮎が必ず掛かったんだけどね
ここ最近はまずお目に掛かることの方が少なくなった・・・それだけ産卵も遅くなったんだろうけど
だけど産卵をしない訳では無いので1ヶ月も経てばもう産卵後の鮎が居ても当たり前だろうね
黒くサビたざらざら鮎は見たくはないですからね・・・
たまに山王川を覗くのだけど落ちて来る鮎は結構いますね
群れになって下って行くんですが中には結構良い型の鮎も目に付いて・・・
上から泳いでいる姿を見ると黒くサビているかは分からないけど
手にしたら案外真っ黒なんじゃない・・・
此れで沢山の鮎が無事に産卵を終え無事に孵化して来期また沢山の稚鮎が遡上してくることを祈りたいですね。
今月も残す所後9日となり師走・・・となると神奈川県下の河川は特別解禁になるのだが・・・
だけどこの特別解禁となる12月1日に川に入る方が居るのだろうか?
相模川ではあゆみ橋辺りで数人の釣り人がコロガシを遣られているのは見たこと有るのだが
酒匂川は?居るのかなぁ~昔々の事だけど東海道下流で友を引かれている方を1度だけ見たな
其れも可なり昔の事だけどね・・・わざわざ川を見に行くようなことは無いので
飯泉から上で遣られている方が居るかは全く分からないんだけど・・・
もっともこの時期だと友を引くと言っても囮の確保が難しいと思うんだけどね
今期からは紫水大橋から冨士道橋までの間ではルアーを引けるようになったので
先ずは其の区間でルアーを引いては囮取りも出来るようになったんだけど
今でも寒いのに1週間以上も先にとなればもっと寒くなるだろうから手もかじかむよな
もうすでに鮎釣りのスイッチは完全にオフ・・・特別解禁と言っても遣る気は全く無いんだけどね
この時期にどの様な鮎が掛かって来るのかは少し興味は有るけど
婚姻色は勿論だろうけど真っ黒なサビた奴が多いのかな・・・
それともまだまだ真っ黒にサビた奴は掛かって来ることは無いのかな・・・
今季も11月8日まで鮎釣りはしたけど婚姻色は入っている魚が多かったけど
真っ黒にサビたざらざらの鮎は1つも掛かってはこなかったんだよね
昔は10月頭には瀬付いた真っ黒なざらざらの鮎が必ず掛かったんだけどね
ここ最近はまずお目に掛かることの方が少なくなった・・・それだけ産卵も遅くなったんだろうけど
だけど産卵をしない訳では無いので1ヶ月も経てばもう産卵後の鮎が居ても当たり前だろうね
黒くサビたざらざら鮎は見たくはないですからね・・・
たまに山王川を覗くのだけど落ちて来る鮎は結構いますね
群れになって下って行くんですが中には結構良い型の鮎も目に付いて・・・
上から泳いでいる姿を見ると黒くサビているかは分からないけど
手にしたら案外真っ黒なんじゃない・・・
此れで沢山の鮎が無事に産卵を終え無事に孵化して来期また沢山の稚鮎が遡上してくることを祈りたいですね。