友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

明けましておめでとうございます

2024年01月01日 | 鮎友釣
新年明けましておめでとうございます!
今年も昨年同様何卒宜しくお願い致します!


新年穏やかで日差したっぷりと気持ちの良い朝を迎え2024年も今日から始まりました
昨年中は皆様にお世話になり有難うございました
今年もこの様なつまらないブログではありますが続けて行きますので宜しくお願い致します
此処数年初日の出も見に行くようなことも無くなってしまったのですが今日は多分綺麗に見れたでしょうね
以前は御幸ヶ浜へと行っては日の出を拝んでいたんですが夜も遅くまで起きているって事持って
元旦は特に遅くまで寝入ってしまっていてここ数年は行けてはいないんですよね
浜に行くと各自治体の方々がいくつもの大きな焚火をしていて暖かい食べ物などを振舞われているんですよね
そして魚のアラなどを日の出に合わせ海に撒くと沢山の海鳥が集まって来て日の出を演出してくれるので綺麗です
たしか昔は寒中水泳なども行われていたんですが・・・今は話も聞かなくなりました・・・
今でも寒中水泳は遣られている?のでしょうか?もうやられてはいないのかな・・・
その年その年で色々な所に出掛けては初日の出を拝んだんですがやはり御幸ヶ浜が一番良いところですね
家から歩いて浜まで行くのですが行き帰りの道中が寒いのですが浜に下りると大きな焚火がいくつも有って
焚火に当たっていれば寒さも何処へやら・・・あまり近くに行くと熱くて居られない位大きな焚火なのでね
今年も行くことは無かったんですが来年辺りはまた行ってみても良いですね
氏神様へのお参りも以前は夜中12時の時報とともに家族で出掛けてはお参りしたんですが
こちらの方も夜中は行かなくなってしまいました
こじんまりとした御社なんですが町内の方々が出てくれてお神酒やおでんおしるこ等々を振舞ってくれ
こちらもドラム缶で焚火をしていて普段ひっそりとしている境内もこの時は可なり賑わっていてね
此処数年は夜中では無く日が高く上ってから出掛けているんですがその頃にはほとんど誰とも会うような事も無いんです
今日も此れから皆で可なり遅い朝食はお雑煮などを食べてからのんびりと氏神様に御参りに行き
其の後毎年何時もの事ですが飯泉観音へとお参りに行くんです・・・
初詣は元旦欠かすことは出来ませんが初詣を済ませれば後はのんびりと家でくつろぐだけです・・・。